新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2007年5月26日の京都教室

2007年05月26日 19時20分02秒 | Weblog
だいぶ暑くなってきましたね

この記録は、記録者(右田)が
     土曜日の京都教室とその後で感じたことをまとめたものです。
     感じたことを共有していただけましたら幸いですが、
     個人的な感覚も多々ございますので、
     すべて正しいものとは思わないでくださいね


1.基本練習
  蹬踢冲拳(ドンティーチョンチュアン)です。
  まず足の動きの復習の後、
  腕の動きも合わせての練習でした。
  かかとを蹴り出す時は手の型は掌、
  つま先を突き出す時は手の型は平拳です。
  動画ですドンティチョンチュアン

  腕の動作のポイントは
  腰の回転ではなく上体のつるべの動き・・・なのですが、
  この時、肩に力が入っていると動きがしんどいです。
  上体はリラックスして
  「わきをすり出すように」
  「腕の内旋・外旋」
  この2つにだけ気持ちを向けておきました。
  
  かかとの時の足の動作については
  2007/4/28にすでに書きましたが、
  つま先の場合は、
  「足先よ。槍となってはるか向こうまで貫け」といった気分で
  突き出しておりマス


2.楊式太極剣32式
  第一組から第二組3番の
  12.縮身 斜帯(スォセン シエタイ)までを復習。

  今日の練習 第二組の5番にあたる、
        13.提膝 捧剣(ティシ ポンチェン)を練習しました。
        終形は剣を捧げ出す動作です。
        今日のポイントは2つ。
        ・ハの字になったら「手首を巻き込むように」
         これも外旋かな。
         この動作は実に滑らかに次の動作へとつながります。
        ・終形は剣を捧げ出す動作
         「ささげ出す」です。
         左手は右手の下で捧げ持つ形です。
         “剣指で右手の上”ではありませんでした。


3.休憩中の話
  小田先生が監修?されたイラスト付きの本を見せてくれました。
  太極拳の基礎の動きも含まれていて、
  とても見やすく、親に買ってあげたいと思います。
  また本の名前など教えてください。


4.36式太極拳
  すみれコース
  ・・・二段、入ったそうです。

  さくらコース
  太極拳基本功はいつもの歩法でした。

   本日の練習
     二段です。
     二段2番 12.退歩圧肘(トイプ ヤーチョウ)の
     (1)転腰合臂 (2)転腰畳臂 (3)後座蹺臂 (4)退歩按掌
     までの動きを練習しました。
     それぞれの動作については先週書いたとおりですが、
     終形について新たな説明を受けました。
     退歩按掌での歩型は“半馬歩”

     今まで虚歩だと思ってやってました。
     確かに虚歩には違和感がありました。
     退歩圧肘(トイプ ヤーチョウ)の鋭い重心移動に対し、
     虚歩で自分の重心の移動を止めると
     よく不安定になりましたので。
     自分の動作の何が違うのかなぁ?
     とこれまで思っていたんです。

     半馬歩。これなら、鋭い重心移動だけでなく
     先週出てきた「相手を左手で押さえる」という
     重心を沈める動作ともかみ合います。
     
     さて、できるようになるかな?オレ

     腕の動作は二人一組で練習しました。(これも推手?)
     (3)後座蹺臂→(4)退歩按掌に至る、
     腕の動作です。
     (3)後座蹺臂の時、
     相手の左手首を右の掌で(ねばりつけるように)捕らえます。
     右腕の外旋とともに右足を後退し重心の後方移動開始。
     左腕はその場所に残るように。
     結果として相手の左腕の上をスライドするように見えます。
     重心の後方移動が終わるまでに重心の高さも下げます。

     言う(説明を書く)は易し
     練習中の動画です 12.退歩圧肘


     いやぁ。ぎこちないですねぇ。
     ムズカシイです
     1人でも練習しましょう。

  また来週。あ
  来週はMt.富士ヒルクライムでした。
  お休み致します
  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2007年5月19日の京都教室 | トップ | 2007年6月2日の京都教室 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
意識 (小田です。)
2007-05-28 13:45:00
「足先よ。槍となってはるか向こうまで貫け」

この意識は良いです。
 長拳での意識の練習/習慣は太極拳にも
 自然に応用されます。

本の題名は「簡単!柔らか運動法」リブリオ出版
ですが、図書館にしか無いので
コピーのいい方法を考えよう。

お休みのことOK! 気をつけて行って来て下さい。

いやあ、しかし千鶴子カメラマンは凄いです。
動画で撮られるとよく分かりますねえ。
返信する
お褒めにあずかり (千鶴おばさん)
2007-05-28 18:11:45
小田先生に褒められまして嬉しいです。
今後も粉骨砕身・・・
その前に太極拳を頑張らねば
返信する
コピーはちょっと (右田です。)
2007-05-29 01:12:52
著作権とかナントカ、ややこしいですし。

確かに動画にはマイリマシタ
返信する
No problem! (小田です。)
2007-05-29 01:42:26
コピーはちょっと

No problem!
お任せください。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事