新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

認定試験のプログラム

2006年12月24日 20時37分54秒 | Weblog
------------------------------------------
第5回拳士・師範認定試験 (主催 新太極拳)
------------------------------------------

9:15 スタッフ集合

9:30 全員集合(担当 磯野師範) 

     ストレッチと演武

9:50 認定試験開始(進行 中村師範)

     ①小田代表 開会宣言
     ②試験要領について(磯野師範)
     ③受験生呼び出し、世話係(クリス拳士)

10:00 ④師範認定試験(小田代表)

       木場 洋子

     ⑤拳士認定試験(磯野師範・中村師範)

       渡部 春美・西岡 祐子・田中 明代・高木 絵里子

      --------- 休み  ---------

10:40  北村 嘉章・東田 正彦・右田 正孝・小山 秀雄

      宋 彩未・寺尾 晋・村田 光美・村田 泰克 

11:20  小田代表ご講話(1分)と閉会宣言
 
      お知らせ(中村 組織委員長)(1分)

      ★お一人づつキメポーズの撮影(指示 磯野師範・カメラ 一穂)

11:45  後カタヅケ

受験の皆さん、体調には十分に気をつけて
ご準備ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがディープインパクト!

2006年12月24日 20時28分50秒 | Weblog
2006年12月24日はあのディープインパクト!の
引退レースの日。

1000mで後ろから3番目のディープインパクトは
残り800mあたりから外側から回り込み、
残り200mで抜き出た。この山場のすごかったこと、
余力を残して颯爽とトップを駆けていった

ネットの動画配信で見たのだが、思わず
鳥肌が立ちそうな数秒間だった。

アナウンサーの「ディープインパクト」が
「ディーーープインパクト」と力がこもっていた。

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年12月23日の京都教室

2006年12月24日 19時50分03秒 | Weblog
2006年最後の京都教室は、千鶴子さんの
「全員集合」の掛け声が効いて
熱い教室になった。

・関節の円運動、ストレッチ、そして
 五歩拳はメリハリが利いてきた。
 スライドショーでその様子を見て下さい。
  スライドショー

・剣は套路を2組に分かれて今年最後の仕上げ
すみれコース
 来年早々に控えた拳士試験を念頭に練習
さくらコース
 36式からなる套路が途切れずに、特に
 後半に集中度が落ちないこと。

内功を育てる

一 意守丹田(丹田に意識があること)
一 気沈丹田(気が丹田に沈んでいること)
一 正中中立(正中線が真っ直ぐなこと)

長江の流れの如く

意識と集中心が最後まで途切れないことですが、
それには呼吸(吐く)を常に意識して
動きます。陳式太極拳は短く瞬時に吐く、
丁度急流のような流れですね。細く糸を
引くように吐く、ゆったりと途切れない
流れですね。この呼吸の緩急が最後まで
続きます。

この日は、10数年ぶりに教室に復帰された
藤田さんも、当時のように元気に
練習され、ことの他嬉しい教室だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年12月2日(京の生菓子制覇隊)

2006年12月19日 21時59分56秒 | Weblog
第四回京の生菓子制覇隊  2006年12月2日

今年最後の「京の生菓子制覇隊」活動は
京ならではの愛らしくも上品な吉廼屋(よしのや)さんの
「お伽草子」となった。

愛らしい形と一口サイズの大きさの
生菓子は、柿やリンゴ、紅葉の焼き印、
また金粉をまとったり、と見るも
かわいい。

参加の隊員一同は暫しお菓子を前にして
眺めるのみだった。

見た目もさることながら、味もそれ以上に
おいしい
甘さを愛おしみゆっくりといただいた。

値段1,000円は立派。さすが京都だ
職人さんの遊び心とセンスいっぱいの
京の生菓子だ。

第四回は松江の銘菓「若草」が
飛び入りで参加。鮮やかな若草色が
美しい

「お伽草子」は千鶴子さんご提供

詳しくはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年12月16日の京都教室

2006年12月16日 16時15分50秒 | Weblog
雨の日も風の日も、暑い夏も寒い冬も
京都教室は48式の自主練習から始まる。
とりたててということはないが、
これは貴重な習慣だ。

・関節の円運動、ストレッチ、全身運動
 の長拳は動きが正確になり揃ってきた。
・剣32式は套路を繰り返し、途切れず
 流れの練習

すみれコース
 套路、拳士を目指す人は細部のチェックに
 真剣だ。
さくらコース
 四段35.左金剛搗碓と、対象形の一段2.右金剛搗碓
 と併せて練習。四段が正確になってきて
 やれやれだ。三段、四段になると集中力が
 落ちるので曖昧なところが出てくる。

調息(ちょうそく)
呼吸が整うと、動き、心も自ずから
整ってくるので、呼吸=吐く、ことを
意識する。

風邪ひきの人、又ノロウィルスに感染した
人の話を耳にする。≪十分に気をつけよう≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拳士・師範認定試験

2006年12月11日 22時32分20秒 | Weblog
拳士・師範認定試験が近くなってきました。
一つの目標として挑戦してください。

詳細はこちら

当日のプログラムもできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年12月9日の京都教室

2006年12月09日 22時37分23秒 | Weblog
12月も9日ともなると、教室の側の
錦通りには乾燥「棒だら」や黒豆と
いったお正月食品が並び、師走や~
となる。

・関節の円運動、ストレッチのあとは
 2人づつでの五歩拳で磨きをかける。
・剣は基本練習、套路に続き四段を練習

出席が少なかったのを幸いに、
師範の陳式太極拳36式、48式、すみれコースの
36式、陳式太極剣36式の「ミニ年会」となった。

急遽の「ミニ年会」に自分で言い出しておきながら
一番困った、、のは小田でありました。
何せ20年ぶりにようやく思い出した陳式剣
だもんねぇ。

認定試験、年会と各々の目標に向けて
レベルアップしていこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日の京都教室

2006年12月05日 21時00分42秒 | Weblog
12月の声に誘われたように風がピュンピュン
吹き、木の葉が舞っていた。
まるで木の葉吹雪だ。

・関節の円運動、ストレッチは拳の形での
 腕伸ばしを追加。五歩拳は全体のリズムを
 重視して練習する。
 「もっと、速いですね」「その通りです
・剣は3段の細かい動作をチェック
 32式剣名称表
・気功
 すーっと気持ちが静まり気功の練習が
 終わる頃にはリフレッシュしている感がする

すみれコース
 土台作りの手法、歩法の基本練習はしっかり
 やるので、安定度が上がっている

 さくらコース
 四段の34番:当頭炮 タンドゥパオ
 右に比べ使う機会の少ない左が主の動きなので
 タイミングを合わすのがなかなかだ。
 ゆっくりと正確に回数を重ねる練習
 あるのみ

 陳式太極拳36式名称表

写真は陳式太極拳36式第二段の「野馬分ゾン」
By すみれコース 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする