新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2014年1月25日(土)の京都教室

2014年01月26日 12時37分29秒 | Weblog
 昨日は、私用でブログ書けませんでした。で、今日になりました~。
 昨日は「なんか暑い」という陽気でした。でも、今日はまた冷え込んで・・・。この温度差が風邪を呼ぶのですねー。
 昨日は、小田先生も風邪をひかれて、熱もあられたのに、それを押して指導してくださいました。ありがとうございました。今日は、宝塚教室に行っておられるはず。体調、少しは良くなられたでしょうか。くれぐれもご無理なさらないように。

≪練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。
    小田先生に代わり 江口師範の指導で。

◆・正ティー腿、外合腿、側ティー腿、纏腿、後ティー腿。
   後ティー腿は久しぶり やはり、相手のあごまで 足 届きません~
   
 「今日は、36式太極拳に集中しましょう」ということで、長拳一路と陳式剣の練習は、なし。

◆気功 「丹田に意識を置く

◆陳式太極拳
  基本の手法。「外旋・内旋」がすべての動作の基本であることを忘れずに
  基本の歩法。やはり馬歩と「かかとから」ですねー
  一段を丁寧に何度も練習。
    もう一度 初心に戻った気持ちで、練習しました。
    できてるつもりで できてないところはまだまだたくさんありました・・・。
    相手を想定しての「攻防」(シャドウ)もまだまだ だった・・・

お正月休み、もっと自主練習しておけばよかったなー。休み中に年会用の音楽を用意しようと、曲をつなげる「ムービーライター」の使い方を同僚に教えてもらったのはいいけど・・・。やってみたら、ちょっとおもしろかったので、年会と関係ない曲をつないでみたり・・・と遊んでしまって無駄な時間を費やしてしまった  まさに、本末転倒。いや、「逃避」かなー。昔、テスト前になると、急に掃除をしはじめたりしてた、あれ ですかね
 でも、年会まであと二週間。せっかくの発表の機会なので、しっかり演武できるようにしておかなくちゃです
 インフルエンザやノロウイルスが流行する季節です。この時期は、自分のことだけでなく、体調を崩した同僚のフォローや家族の看病をする可能性もありです。「うがい、手洗い、栄養、睡眠」で予防するだけでなく、「病気・負担 に負けない気合い」と「 お・も・い・や・り思いやり」の心で、乗り切りましょう
では、また
 
  
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年1月 18日(土)の京都教室

2014年01月18日 14時49分55秒 | Weblog
やってまいりました年に一度の認定試験
 本日の認定試験を受けられたのは、「1級(3段まで)」1名、「拳士」5名、そして「師範」2名 の 計8名の方々でした。去年の受験者は5名だったので、3名も増えました。8名中7名は、宝塚教室の方々。宝塚教室、がんばっておられますね

 開会に先立ち、全員で準備運動。今回は受験者が多いためか、少し短めに終わりました。

 小田先生の開会宣言、江口師範の試験要領説明のあと、いよいよ試験開始です。

 京都教室に慣れない方には、「前後・全面・鏡」の環境は、ずいぶん緊張されたのではないでしょうか。実際いる人の二倍くらいの人数に囲まれているような気分になるので・・・。
その中で、みなさん、今までの練習の成果を 懸命に披露されました。
見学する方も、かなり緊張します。お一人ずつ 無事に終了するたびにほっとしました。
わが京都教室のTさんも珍しく真っ赤なお衣装で決め、正中線もまっすぐでカッコよかったですよ
休憩中 YさんやFさんのお衣装も素敵とか、年会で何着ようとか、女子(と言っていいの?)談義をしていたのは、私を含め、さて、誰でしょう

 試験が終わり、受験者皆さんの顔が本当に晴れやか。そのあと、写真撮影で、すべての過程終了です。
 試験を受けられた方々、審査・進行の師範の方々、お疲れさまでした。

それから、Fさん、「宝塚ドーナツ」のお土産、ありがとうございました
次は年会でお会いしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年1月11日(土)の京都教室

2014年01月11日 17時35分18秒 | Weblog
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします

 さて、京都教室の扉を開けると・・・人口が・・・人口密度が・・・高い
なんと今日は、いつもの京都教室メンバー以外に、宝塚教室から6名、体験の方1名、計7名の方々が練習に参加されました。 
すっごいすっごいテンションあがる~
 ということで、年明けの練習は、にぎやかな雰囲気で始まりました。とは言え、もちろん来週の認定試験にむけての準備も兼ねて、引き締まった空気の練習でもありました。

≪今日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。

◆・正ティー腿、外合腿、側ティー腿、纏腿。(年会バージョン)
   (今日は、人数が多いので、楽だな~ とつぶやいた私は、あとで
    そのセリフを後悔する羽目になるのであった・・・
   
 ・長拳一路。
    套路を2回。
    宝塚教室も 今年は、この長拳一路を練習していきます、との小田先生の予告がありました。
      陳式剣の練習は、今日は なし。

◆気功

◆陳式太極拳
  認定試験を受けられる方々を中心としたメンバーと、京都教室のメンバーに分かれて練習。
 
 ・私たちは、一に套路 二に套路 三四がなくて 五に套路・・・とひたすら套路。
    いや~、しんどかった。冬だというのに、いい汗かきました
    でも、套路ばかり何度もできるとは、恵まれている
    何度も通すうちに、なんと言うか、余分な力がぬけてきて、
    「気」が高まってきたような・・・
 ・隣のグループからは、時々小田先生の檄が聞こえていました。試験にむけて少人数ずつで套路を披露されていたようです。
   細かいところまでは拝見する余裕はなかったのですが、
      皆さんの気迫が伝わってきました。

 しっかり練習したあとは、おやつタイム(?) 今日は お土産が三種類も集まり、皆さん、パーティの時のような和気あいあいとしたムードで交流をされてました。

 いよいよ 来週は認定試験。あの緊張感と、終わったあとの充実感はたまりませんねぇ。
試験を受ける方々、応援してます。がんばってください

では、また来週




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする