新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2011年5月28日(土)の京都教室

2011年05月28日 12時53分34秒 | Weblog
≪今日の練習項目≫

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)
 全身運動:正ティー腿、斜ティー腿、外バイ腿、里合腿、
      二起脚、側ティー腿、ドン脚、弾腿 

・陳式太極剣36式:第2段 15番.燕子 啄泥(イェンヅ チォウニー)
         弓歩 下点  ツバメが泥を啄(ついば)む

         歩型  馬歩 → 弓歩、の変換を素早く正確に
  
・五禽戯:虎、鹿、熊、猿、鳥の五つ

・陳式36式:推手と陳式太極拳の動きを関連づけてみた


★「ごまたまご」というお菓子のお土産があった。
 小振りのたまご形の中は真っ黒いごまの餡子で東京土産になっているそうだ。
  初めていただくお菓子はかわいく珍しかった。

銀座 たまや(ごまたまご)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年5月21日(土)の京都教室

2011年05月21日 15時04分08秒 | Weblog
教室に着くと汗をぬぐう人もあり、少し動くと汗ばむほどだ。
季節の移り変わりは正確だなあ、と今日も実感する。

「インドは43°、エアコン付けても32°やって」
このところインドに目が向いている小田先生はすでにインドに
居る気分だ。

≪今日の練習項目≫

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)
 全身運動:正ティー腿、斜ティー腿、外バイ腿、里合腿、
      二起脚、ドン脚、弾腿 

・陳式太極剣36式:第2段 14番.鷹熊 斗智(インション トウチー)
          左右 穿挂剣 鷹と熊が睨んで戦う姿勢をとる

   用法は「挂」で、上から下に差し込む
   
   太極拳はその由来から、「象形」の動きが多くあるが、この14番も
   形だけでなく、鷹になりきる、熊になりきる、という要素が
   動きを活きたものにする。

・五禽戯:虎、鹿、熊、猿、鳥の五つを通して動けるようになった。

・陳式36式:第四段 
 
  33.転身バイ蓮(ヅゥアンセン バイリィエン)
    体を回し蓮の花のように足を円く振る

270°ほど体が回るため、全体のバランスが崩れやすいところだが、
  一つ一つの動きを確実に追うことで均衡がとれる。

今日のテーマ

站チュァン(「木」偏に「庄」)日本語で言うと「立つ」という意味だが、
宇宙と言える空間に自分という存在が有る、という意味で
存在は、「気+呼吸+意識」、と捉えてください。

静かに立っている時も、動いている時も、存在という自分を捉えています。

はあ、言葉での説明を越えているね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年5月14日(土)の京都教室

2011年05月14日 18時12分19秒 | Weblog
ようやく5月!という気持ちの良い日だ。
日本は四季のある国でいいねぇ。

≪今日の練習項目≫

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)
 全身運動:正ティー腿、斜ティー腿、外バイ腿、里合腿、
      二起脚、ドン脚、弾腿 拍脚(NEW)だがいい線いっている。

・陳式太極剣36式:第2段 13番 野馬 跳澗(イェマ ティヤオユェン)
                跳歩 前刺:野生馬が渕を跳び越える        

   前回と同じく、基本練習は、手首を固定して、
   内旋、外旋の練習と応用の体の前で垂直の立円を描く


・五禽戯:虎、鹿、熊、猿、鳥の五つの動物の動きを取り入れた
     気功体操。各々の動物は、それに応じた手の形になる。

・陳式36式:第三段 

  「今日の練習のテーマ」二点
  ・下半身を安定させ、股関節を回す。
  ・分解動作を確実にする。

★今日も珍しいお菓子のお土産があった。

名古屋の名物「ういろう」で5つの味の詰合せだ。
洗練されたお菓子になったこと、と感心した。

日本には各地の味がたくさんあるんだなあ、幸せだなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年5月7日(土)の京都教室

2011年05月07日 17時00分55秒 | Weblog
ゴールデンウィークも終わりに近づき、土曜教室も
2週間ぶりだ。少し汗ばむ日で風が心地よい。

≪今日のテーマ≫
太極拳は静かなもの

陳式は緩急は速ゆっくり、といった呼吸のリズムがあるが
どちらも、全体がまとまって静かに動くこと

≪今日の練習項目≫

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)
 全身運動:正ティー腿、斜ティー腿、外バイ腿、里合腿、
      二起脚、ドン脚、弾腿

・陳式太極剣36式:第2段 12番 虎抱頭(フーパオトウ) 虚歩 棒剣
         虎の頭を抱きこむ          

   前回と同じく、基本練習は、手首を固定して、
   内旋、外旋の練習
   手の平に剣を包み込むようにするのがポイント!

・五禽戯:虎、鹿、熊、猿、鳥の五つの動物の動きを取り入れた
     気功体操。私は、全身をゆたーっ、とさせる熊がお気に入り

・陳式36式は、基本の手法(腕法)の内旋、外旋から始め
 内旋、外旋の大きな二段11番の倒巻肱を主に、野馬分ゾン、六封四閉を
 いづれも内旋、外旋を取り出して練習。

二週間ぶりの教室となると、体が重い感じがするのは
私だけだろうか。

長崎からと新潟の上越からのお土産があり、やったー
どちらもその土地の香りがするようなお菓子だった。

・長崎の「一○香(いちまるこう)」茂木一○香
 http://www.mogi105.com/

・上越の「天上大風」大杉屋惣兵衛
 http://homepage3.nifty.com/ohsugiya/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする