新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2010年2月27日(土)の京都教室

2010年02月27日 20時09分24秒 | Weblog
どこからともなく沈丁花の香りが漂い、風が
柔らかくなってきた。
一つ一つ春を運んできているようだ。
教室のドアから入ってくる風も柔らかい。

・関節の円運動
 今季の新しいプログラムの一つ、「馬歩スワイ手」
 足から動くことを狙いとして導入した。
・ストレッチ
・正ティー腿、斜ティー腿、外バイ腿、里合腿、
 側ティー腿、纏腿+二起脚(リズムがなかなか難しそうだ)
・進歩リャオ剣
・気功
・陳式太極拳36式の二段、11番倒巻肱、を
 「開合」と「螺旋」の二つで練習。
 続いて、15番の「六封四閉(リュウホン スービ)」を
 4つの分解動作で練習する。
 枠がしっかりすると動作がまとまってくるなあ。

今日は、拳士前の人が二段に挑戦。
なかなかよかった。

今日のテーマ≫完成度を上げる

第一段階:動きの枠組みを習慣づける。(拳士)
第二段階:肉付けをする。(師範)
第三段階:呼吸、意識、動きを一つのものとする。(自己研鑚)

 この第三段階に終わりはありませんなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月13日(土)の京都教室

2010年02月13日 20時24分30秒 | Weblog
年会後の教室は、今年のスタート!
旧暦では新年だ。
っと、お酒を飲むのではなく練習するのだった。

今年は基本功、中でも歩型、歩法練習に力を
入れるのでこの時間の割合が多くなる。

・関節の円運動(首、肩、肘、股関節、膝、足首)の
 各関節を上から順に円運動でほぐしていく。
 盤肘(バンチョウ)← 新メニュー

 スワイショウ(肩幅で。馬歩で。←新メニュー

 スワイショウ(馬歩)は、中心を真ん中に置いたスワイショウと
 左右に重心を移動させながらの、左、右偏馬歩になるのを
 二つをした。

・ストレッチ

・気功

・進歩 弓歩の歩型を正確にして前に進む。
 退歩1(体をまっすぐに保ったまま後ろに退く)
 退歩2(体を回しながら後ろに退く。この時の注意は
    馬歩→偏馬歩が入ること)
 
 退歩2は、陳式36式の第2段、11番目の「倒巻肱
 ダオジュエンコン 肘を巻き込みながら後方に退く」
 の歩法で、足の回転が大事なところ。

 ※手の動きを併せて練習すると、手の動きに気を
  取られ、足がおろそかになるので、足元から
  固めようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月11日(木・祝)第15回年会

2010年02月11日 20時26分13秒 | Weblog
2月11日は日本の建国記念日。こちらは中国の
国慶節のように国を挙げてのお祝いのムードはなく
「建国記念日=祝日」、というあっさりしたもの。

新太極拳にとっては、これまでの練習の成果の
発表の日であり、新拳士、師範のお披露目の日であり
今年の始まりでもある、一年中で一番ビッグな日だ。
中国式にいくと爆竹がバンバン鳴り響く日なのだ。

今年の年会は昨年、一昨年に続き京都ホテルオークラで
「光舞の間」は昨年より一回り大きく、皆さんの
表演ものびのびとしていた。
年々、レベルが上がっていくのが嬉しい。

「寝ていても思い出してビデオを見て練習しました」
と、自主的な合同練習も効を奏して力が上がりましたね。

表演のプログラム

プログラムは15と昨年より3つ多かったが、チームの
送り出しも進行もスムーズに行ったお陰で予定より
早く終わり、その分パーティでゆっくり親睦ができた。

お世話いただいたスタッフの方々、ありがとうございました。
表紙とスタッフ

後半のパーティは、新拳士の表彰式で始まった。
緊張度100%の認定試験を越えられて明るい笑顔が素敵だ。

パーティプログラム

ソースをかけた舌ヒラメ、渦巻き形のステーキなど、
親鮮度100%の素材の良さは、京都ホテルオークラ
ならではの料理だ。

最後は、いつもの年会には無い、小田先生からの各教室紹介、
今後の練習プログラムの発表があった。

「陳式太極拳36式と併せて陳式剣36式を練習項目として
基本練習も改良していきます。」

小田先生は陳式太極拳36式も陳式剣36式も自分がず~っとやりたいと
思っていた事だから気分爽やかだ。(^^;;;

写真集

動画を見る方は千鶴子さんのブログへどうぞ → こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月6日の京都教室

2010年02月06日 22時21分13秒 | Weblog
立春も過ぎ、今年はこのまま春になるんかしらん、
雪なしの冬やったなあ。。。と少々不満に思って
いたところ、「そんなことあらへんで」、と
神様はきちんと覚えていて、今日は「雪」また「雪」
で、おまけに冬の風までしっかりと吹かせてくれた。
教室の前の日本家屋に降る雪は京都らしく美しい。

年会を来週に控えての練習は、すみれ組さんの
上達が目立った。
長拳も全体にレベルアップした。

・関節の円運動、ストレッチ
 長拳(正ティー腿、外バイ腿、纏腿、後掃腿)
・剣基本練習(進歩、進歩リャオ剣)
・気功
・陳式太極拳36式套路。
 套路全体の動きがスムーズに、を主眼として
 動きのチェックをした。

しかし、今日の教室でも暖房なしで、
外の扉はいつものように開けたままだった。
「こんなもの」、だと誰も何も言わない。
この点はいい線いっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする