新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2006年神泉苑大念仏狂言

2006年04月25日 23時01分26秒 | Weblog
≪ファンソン会5月≫ 神泉苑大念仏狂言

神泉苑大念仏狂言は鎌倉時代から受け継がれてきた無言劇です。
5月の爽やかな一日、のどかな当時にタイムスリップしてみましょう。
-------------------------------------------------------------
◎日時: 5月1日(月)13:30~18:00     X   
      5月2日(火)13:30~18:00     X   
      5月3日(水)13:30~18:00  19:00~22:00
      5月4日(木)13:30~18:00  19:00~22:00  

詳しくはこちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年4月22日の京都教室

2006年04月22日 14時53分12秒 | Weblog
10時半から始まる土曜教室だが、さくらコースは
その前に来て套路を練習するのが習慣になった。
いいことだなあ

珍しく出席が少なく剣は周りを気をする
ことなく振れたようだ。長拳練習もすぐに
一巡して息を休める間がない。(ようだ)
全員で陳式36式を通したあとは二クラスに
分かれての練習。

すみれコース:三段終了。
1年で36式を一通り終り、2年目はさらに正確に、
3年目はもっと正確に、4年目は体も練る、という
風に精密度を上げていっている。
1年目の人と2年目の人とでは、同じことを
やっているが濃度が違う。

さくらコース:陳式36式の7,8,9番を練習。
両腕が弧を描く動きを意識する。
基本の円運動ができてきたら、今度は円の一部の
動き、「弧」に意識を向けよう。

闇に描く蛍の軌跡みたいやね
(あな、美くしや)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年4月15日の京都教室

2006年04月16日 23時27分35秒 | Weblog
桜の花吹雪がどこからともなく舞ってくる。
八重桜はまだまだつぼみで、4月の終りまで
桜シーズンだ。「花(鼻)は低うても、、、」と
知られる御室仁和寺の桜は4月中旬からが見頃だ。
御室仁和寺

スワイショウを含め、関節の円運動は、下のように
効果が高く教室の始めは関節の円運動から始まる。

1.太極拳の基本は円運動
2.円運動は無理のない運動で、運動量が大きい
3・関節の可動性を高め、気の流れを良くし
  関節の病気を防ぐ

「ニ起脚」の完成度が上がり、空中に止まる時間が
長くなってきた。ということは高く飛んでいることで
楽しいねえ

手法:外旋(ワイシュエン)内旋(ネイシュエン)
の基本練習。これも円運動の一つで肩を柔らかくして
腕全体をねじる。

歩法:扣脚(コウジャオ)外脚(バイジャオ)
踵を軸に回す。

すみれコース:
陳式36式三段の単鞭(タンビエン)から練習
さくらコース:
陳式36式一段1番~8番。8番の動きを正確に復習。
両腕をねじる最初の動きは体全体がねじれる。
用法:相手の肘をブロックした左掌の内旋が
   ポイント。その後、右拳を打ち出す。

   型の一人練習の時は動けているつもりでも
   相手があると腰と腕がばらばらになりやすく
   難しいね。

写真は8番の「掩手肱捶 イェンスゥオ ゴンツィ」
手を隠し拳を肘から打ち出すの最終型
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の生菓子制覇隊発足(4月8日)

2006年04月12日 21時32分26秒 | Weblog
≪京の生菓子制覇隊≫が発足した。
2006年4月8日14:00~が第一号活動だ。

規約:生菓子300円迄(消費税含む)/個に一同
   同意し活動に入る。
点呼:隊員は自分で「隊員1号、2号」と言う
点呼の後は本日の活動「生菓子を味わう」に入る。

本日は仙若堂の生菓子で、桜1、桜2、春、竹の子の
4種類。各種類2個づつ計8個を全員で眺め、隊員の
番号順に一人づつ好きな生菓子を取る。
最後の隊員5号が取り終ったところで
「御菓子に敬意を表して」全員で「いただきます」を
唱和してから各自の御菓子を味わう。
コップの中の緑茶の双葉も開き、飲み頃だ。

「おいしい~~!!」 
軽い甘さが口中に溶けるように広がっていく。

180円/個は立派だ。
紙箱に一個づつ敷いた小さなセロファンの上に
生菓子が並び、さりげなくデザインされた包み紙も
簡素で清清しい。

15:00:第一号活動終了にて解散する。

全容はこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日の京都教室

2006年04月10日 20時53分56秒 | Weblog
今週は桜ウィークで京都は町中がピンク色に
なる。有名どころはもちろんだが、個人の家にも
手入れされた桜がきれいに咲いているのには
感心する。
寒くなく暑くなくほんわかとした空気が気持ちよい。

関節の円運動、ストレッチは毎回少しずつ注意点を
変えてやっている。この日は先日のリーダー養成
講習会が筋肉だったこともあり、筋肉を取り上げて
説明しながらやる。(といっても注意して聞いて
いる人は僅かだろうなあ

全身運動の長拳は自分の体力に応じて無邪気に
やれるので楽しい。どんどん完成度を上げている人が
増えている。

剣は一段8つの型の総復習に続き、二段の
「9.虚歩 下截 シュイブ シャヂェ 剣刃で下に引き切る」
を練習する。

すみれコースは三段から四段

さくらコースは陳式36式の一段、8番目の
「8.掩手肱捶 イェンスゥオ ゴンツィ 手を隠し拳を肘から打ち出す」
まで。用法は7番の「前タン」をやる。
一人で動く時はきれいにできるが、相手があると
突如型が崩れて自己流になるのは、心理的なものが大きい。

※さくらコースは教室の15分前から楊式48式の套路を
 自主練習。1回の套路でもやるとやらないでは
 大違いで忘れないためにもいい方法だ。

怪しげな写真は「自己流はダメ」と修正中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダー養成講習会(06-4-2)

2006年04月04日 22時57分15秒 | Weblog
10時ぴったりに始まった第2回リーダー養成講習会
テーマは筋(筋繊維)と太極拳の動きについて

代表小田の「新太極拳の始まり」についての話の
後は、基本知識としての筋の概要を、3D映像を見ながら
押さえていく。多分一度は耳にしている名前だが
やや医学用語なので馴染みにくい。
まあ、回を重ねる毎に耳慣れしてくるでしょう。

続いて太極拳の動きに中での筋肉の動きを
講師、受講生ともども実演で確認していく。

質疑応答は、日頃練習の中で疑問に思っている
「スワイショウ」の理想形(?)や
太極拳で要求される「丸く腕を丸く、足を丸く」
等などについて皆で考える。

スポーツで使った筋肉は疲労するが、太極拳
では疲労しない。よって何時間でも気持ちよく
続けられる。この点が太極拳の特徴と言える。
と最後の締めくくり。

一言一句も聞き逃さない、という真剣な目が
よかったですね。自分で考えることがいづれ
力になっていきます。


実演動画6枚 必見です、いいね ← クリック!

----------------------------------------
06/4/2(日) 新太極拳事務所
10:00 ~ 11:30 講習会
11:30 ~ 12:00 質疑応応
----------------------------------------
■リーダー養成講習会日程
■新太極拳の始まり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年4月1日の京都教室

2006年04月04日 22時25分29秒 | Weblog
4月のそれもエプリルフールの教室だ。
といっても取立てて変わったことはないが
月初めの教室となると張り合いが出る。

そのせいでもないが、長拳「ニ起脚」を
完成した。撃歩+ニ起脚の組み合わせだ。
「蝶のように軽く上がるようになったねえ」
男性のジャンプ力に軽さが出てきてきれいだ。

今日は剣、陳式とも全編合同となる。
剣は一段を前組と後組に分かれて練習する。
前組がやっている時は後組は見ている。
後組がやっている時は前組は見ている。という具合だ。
人のを見るのは参考になり、自分がやっている
時は耳に入らない説明も聞く余裕がある。

陳式36式も一段を、すみれコース、さくらコース
毎に練習。これもすみれに人の時はさくらの人が見て、
さくらの人の時はすみれの人が見るというやり方で
練習。

その後、1番「起勢」の用法をさくらの人が
実演し、実演通りペアーでやってみた。
「ああ、そういう意味ですか。スーッとしました」
できなくても意味が分かると面白さが増す。

更に興味のある方は下のアドレスからどうぞ。
無い方もどうぞ。

太極拳剣32式名称表を見る 

剣の用法を見る

陳式太極拳名称表を見る

写真は「ニ起脚」 ナイスショットだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする