新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2013年8月17日(土)の京都教室

2013年08月17日 14時38分22秒 | Weblog
 今日は、ほんの少しだけ 暑さがましだったような気がしないでもない・・・かもしれない
 昨日まで 四国に帰省してました。海が近いので、多少は涼しかった とはいうものの、実家にはクーラーが客間にしかなくて、汗だくで台所に立つ身としては、かなりつらかった・・・。実家で育ててる鶏が この暑さで、足腰立たなくなって、鶏小屋に扇風機をつけてやったとか。野菜や果物の木も、「焼けた」ように色が茶色っぽくなってしまったとか。暑さが大変なのは、人間だけではないのですね~

≪今日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。

◆・斜ティー腿、里合腿、纏腿、後ティー腿
     後ティー腿のころには ややスタミナ切れ
 ・長拳一路 まず・套路。そのあと、四段の練習
     手の動きに合わせて顔の向きもしっかりチェンジ 
   
◆陳式剣 
 ・基本功 撩剣(リャオチエン)で進歩。
        手首を返して立剣で
 ・四段  27の時、右手は 掌を下向きに。29、30「錘を支える」所の剣尖はまっすぐに 
ピンイン読み。今日は四段。
         「マ」の音で四声の練習。それらしくなってきた

◆気功  掌を上に向けて持ち上げ、息を吐いてから 肩や腕の力をぬきながら下ろす
     ここは 太極拳の動きの基本の一つでもある。 
          ついついよけいな力が入ってしまうんですよね

◆陳式太極拳
   ・四段。一度通してから、今日は三人と四人で演武。

 今日のポイント
   その① 腕を動かす時、脇の下にうずら卵一個 挟んだ気持ちで動くこと。
     初めは生のうずらを挟むイメージでやったら恐る恐るという動きに
      なってしまったので、ゆでた うずら卵をイメージしたら うまくいった・・・         
      スーパーボールのイメージでもいいかも・・・
  その② ひじの動きを 効かせること。
     ひじをしっかり回す。 ひじを落とす感じで。
  その③ 基本、腕は 肩より上には上げない。

 来週、さ来週とお休み。小田先生は中国へ行かれるとか。中国は気温41、42度?
熱風が吹きすさんでいる くれぐれもお気をつけて。

 今日、我が家の隣の町内は地蔵盆。テントを守ってる役員の方々、ごくろうさまです。
うちの町内は来週です。ちょっとは涼しくなってるといいな

 次回の練習は9月。もしかして2013年も あと4か月・・・ですか
うわ、なぜか知らないけど あせる~。

 では、また、残暑厳しいであろう、9月に



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年8月 10日(土)の京都教室

2013年08月10日 15時15分56秒 | Weblog
 「暑い~」と叫んで涼しくなるなら、いくらでも叫んでやるさ~
 熱中症予防には 睡眠が一番!・・・とは いうものの・・・。テレビの情報によると、寝る時のクーラーの快適な設定温度には、男女差があるそうです。一般的には 男性は26~27度、女性は27~28度くらい。この、1、2度の差で、小さな夫婦げんかやクーラー攻防戦が 日本全国でくりひろげられているらしい。・・・という話を先日職場でしたところ、皆さん、がっつり 食いついてきて、「そうそう、うちもダンナが寝静まったら、すぐに温度あげる」「私も夜中寒くて、こっそり切るわ・・・」「いや、うちは 嫁さんの方が暑がりで、こっちは 持病で夜中 足が痛くなって・・・」と口ぐちに。今晩も 何千万世帯もの中で、クーラー攻防戦が行われるんだろうな~

 さて、今日の教室は、先週の約二倍の参加人数、11人 もしや先週、「少なくて残念」と書いたおかげ みなさん、暑さにも負けず、いい汗 かきました

≪今日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。

◆・正ティー腿、外合腿、側ティー腿、後ティー腿。
 ・長拳一路。まず・套路。そのあと、二段のあとで体を反転させるところの腕の動きをとりだして練習。
        
◆陳式剣 ・まず撩剣(リャオチエン)で進歩。
        手首の返しをしっかりと
     ・撩剣(リャオチエン)と挂剣(クァチエン)の練習。
        体が動いて、剣がついてくる。体と剣の一体化ができると「龍の動き」に。
         めざせ、ドラゴン

ピンイン読み。今日は三段。
         「マ」の音で四声の練習。大分うまくなったとほめていただいた。
         次の課題は「chui」破裂音
      そのうち中国語検定もあるかも~

休憩時間に小田先生の「非電化製品」のお話。電気の便利さに慣れすぎてはいけませんね。暑さから逃れるために電気を使い、電気を使うことによってさらに暑くなる悪循環・・・。

◆気功  汗をかいた後の気功はとても気持ちがいいでも、大好きな「気で顔を洗う」ところ、今日は手が汗でべたついて、なんか洗った感じがしなかった。残念
   いわゆる「合掌」のポーズの名は「潜心禅掌」というそうです。
     「拝む」(他力本願)というイメージがあったのですが、「心に何かを潜める」というと、自分と向き合う という感じになりますね。

◆陳式太極拳
   ・三段。一度通してから、今日は二人ずつ演武。
     20(踵で蹴り出すところ)から26まで。
     みなさんの演武をじっくり拝見するのは、やはり勉強になります。
     個人的には、結構好きなところ。
      ある程度できてるつもりでしたが、やはり まだまだ甘かった・・・

今日も 終わったら プールから上がった時のように 気分がすっきり
来週は お盆明け。そうそう、地蔵盆も もうすぐ。少しは 秋が近づいてくるでしょうか。
では、また


     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年8月 3日(土)の京都教室

2013年08月03日 16時34分25秒 | Weblog
 8月です ちょっと暑さに慣れてきたのか、心なしか 今日は過ごしやすかったような気がします。今日の京都教室は、出席者がいつもより少なくて、小田先生も含めて6人でした。みなさん、どうされたのでしょう。 8月は 何かと 御用がおありなのでしょうか。体調を崩されてなければ よいのですが・・・ 実は 私も 昨日と一昨日、とにかく体がだるくて、 午後から仕事を早退して、家でダラーっとしてました。
 今日も不安な気持ちで 教室に行ったのですが、 練習が終わると、本当に 憑きものが落ちたように 頭がすっきりして、体も軽くなってました   今日、参加して よかったー 

≪今日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。

◆・斜ティー腿、里合腿、纏腿、後ティー腿
   人数が少ないと、当然 自分の番がまわってくるのが早い
  今日は長拳一路は、なし。ちょっと 残念がってた方がいた・・・かな   
◆陳式剣 
 ・基本功   掃剣を進歩で。

 ・三段。全員で一回通したあと、今日は なんと、一人ずつ テスト
   「一人で自信がない人は だれかと」by小田先生 でしたが、
   「いつまでも それだと(だれかについていってたら)覚えられない」byHさん(すばらしい
    ということで、一人ずつ やりました。やっぱり緊張感がいいですねえ。
    そのあと、それぞれの段階に合わせて、小田先生が 丁寧にアドバイスしてくださいました。
   私、個人的には、剣の扱いがまだ慣れてない、平剣、たて剣などの区別をはっきりと、とのことでした。わかりました

ピンイン読み。今日は三段。
   宝塚教室のブログを拝見して「四声」って何だろう と思ってた疑問が 今日 解決されました。でも、頭では理解できても、やってみるのは難しい~

◆気功
 「抱球」のとき、人によって 感じ方が違うとのお話でしたが・・・ 自分はどうなんだろう。心が落ち着く というのは 間違いないですが・・・音が聞こえる という境地には まだ達してませんねえ・・・。

◆陳式太極拳
  ・三段。剣の時と同じく、全員で通したあと、一人ずつ。
  普段の練習の時は、自分の動きに精一杯で、余裕がないけど、たまには、こういうふうに 皆さんの 動き方を拝見すると、やはり勉強になります。力の入れどころとか、速さとか、腰の位置とか・・・。
    ここでも、段階に応じたアドバイスをしていただきました。
    目線、方向など、細かいところが 少しは できるようになったと思います。

いつもとは また違う練習もできて 有意義でしたが、やはり 出席者が少ないとさびしいなー
来週は もう少し 増えてくれますように では、また

    
    

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする