新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2009年5月23日の京都教室

2009年05月24日 10時56分41秒 | Weblog
教室の途中、アジサイの青い色が目に入った。
季節の移り変わりははやい!

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)
・長拳(正ティー腿)歩法と体、両腕の円運動の組み合わせ
・剣の基本功(掃腿、サオトィ)
 肩幅立ちと馬歩の二つの歩法で

太極拳の習得には、日々の積み重ね以外に近道は無く
毎日少しづつの練習が、体の変化を感じる感覚を養います。
おススメは、太極拳の円運動の基本、スワイショウです。

・陳式36式
初めに、5つの手法練習
5つの手法:内旋、外旋、ラー横掌、折畳、継換

一段の10の型を通して繰り返す。

すみれ組は、各々の型の分解動作を押さえて
さくら組は、上記の手型を手だけの動きではなく
全身で動く。

★中国のお土産があったのに、話に気を取られて
 忘れてしまった。6月6日の教室には忘れないように
 バッグに入れたがさてさて大丈夫だろうか??

5月30日はお休みです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年5月9日の京都教室

2009年05月09日 15時29分25秒 | Weblog
汗ばむほどの天気だ。
練習内容は毎回それほど変わらないが、季節に
よってやや重点の置きどころが異なる。

暑い時は長拳のように体を大きく動かす練習を、
集中力も落ちるので、短く区切って行う。
さらに、衣服は通気性の良い、ゆったりしたものを。
呼吸は口、鼻、丹田だけではなく、皮膚呼吸を忘れては
ならない。

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)
・剣32式
 3.俯歩 横掃 プーブ ホンサァオ
4.向右 平帯 シャンヨウ ピンタイ
 剣32式名称表

・気功は久し振りに、水の波続けるうちに水になったように体がほぐれてくる。が、
 時間もあり3分ほどで終わる。30分ほどは続けたいところだが。。
・陳式36式 9.双推手 スァントゥイショウ 両手で押し出す
 大きな動きはないが、用法がたくさんあり捉えにくいところだ。
  陳式36式名称表

来週は小田は展示会で休みです。
江口師範が担当してくださいます。
陳式太極拳36式は一段の最後、9番目と10番目、
9.双推手 スァントゥイショウ 両手で押し出す
10.肘底捶 チョウディツィ 肘の底から(拳を)打ち出す
を練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年5月2日の京都教室

2009年05月02日 21時59分10秒 | Weblog

新緑にツツジがきれいだ。
ほのかにいい匂いが香ってくる。

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)

 教室の始まりは、無極に立つ→二極の形になる(両足を
 肩幅に開く)→スワイショウ、の順だが、このスワイショウは
 太極拳の円運動の基本なので、正中線を真っ直ぐに
 保って体全体を回す。慣れてきたら、ツボの部位や
 リンパの部位を軽く手で弾いて、刺激する
 ことを加えたりするのも体の反応が出て面白い。

・長拳(全身運動)正ティー腿、斜ティー腿
・32式太極剣 掃剣のところ
・陳式36式 一段を手型、手法に意識を向けて練習

宋さんから、松山の坊ちゃん団子をお土産に
いただいた。三色のカワイイ団子で懐かしい味がした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする