新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2013年9月 21日(土)の京都教室

2013年09月21日 16時46分37秒 | Weblog
 今週の月曜日、午前5時頃、夫にたたき起こされました!「桂川があふれるかもしれん。何があるかわからんし、起きといた方がええ。」 で、テレビを見ると、例の嵐山の映像。とりあえず、貯金通帳を確認してから、経過を見ていました。
 数時間後、(今年は、我が家が町内の班長をしてるので)近所に「避難指示」を連絡するように、との要請があり、近所に知らせてまわりました。・・・結局、幸いなことに うちの班は、水が来なくて、助かったのですが・・・。えっと、あれですね。年をとると、子供に返ると言いますが、ご近所のご高齢の方・・・ある方は、人の説明を全く聞かず「えっ、あっ、通帳持っていくの?どこ行ったらいいの?」とパニくるわ・・・ある二人の男性は「そりゃ、えらいことや。ちょっと、見にいってくるわ。」と二人連れだって、止める間もなく、桂川へ向かって行ってしまうわ(お二人とも確か80歳近いはずなのに、中学生のようなフットワークだった。私は、お二人が無事に帰ってくるまで、気が気じゃなかった
 みなさん、災害時は、落ち着いて、くれぐれも 様子を見にいったりしないように
 
 あ、長々とすみません。嵐山は、毎日、朝早くからの清掃など、地元の方々のご努力で、もうお店も開いております。どうぞ、観光にいらしてください。

 今日は、絵に描いたような秋晴れちょっと暑かったですが、気持ちのいい練習ができました。

≪今日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。
   できそうで、できない、「力をぬく」
   「力をぬくぞ」と構えてしまうと、力がはいってしまう。はい、確かに。
    でも、だら~としゃがみこんでしまうのも、結構 気持ちいいんですよね~

◆・正ティー腿、外合腿、側ティー腿、後ティー腿。
 ・長拳一路。まず套路。そのあと、前回と同じく三段。
     ジャンプして、着地と同時に腕を引きおろすタイミングが大切
    
◆陳式剣 ・今日は、久しぶりに 基本功のみ。手の返し、用法などをしっかりと。

ピンイン読み、今日は一段を、先生の先導なしで、みなさんの自力で
  「ひとりで できるもん」には、まだまだかも・・・。でも、いつまでも先生についてばかりだと、上達しないですからね
 小田先生もおっしゃってましたが、
    目標名前を言いながら、その動作ができるようになろう
◆気功 

◆陳式太極拳
  ・今日は、まず、小田先生と江口師範の「太極拳対練」を見せていただきました。
   今年の年会で披露されたものです。こんなに身近で見られるなんて、これはかなりレアですよ
  なるほど、こういったら、こう防がれたので、次 こういったら また こう来たので、それでまた、こう・・・すみません、何を言ってるのやら。
 一回終わって、質問タイム。いくつか説明していただき、二回目を拝見すると、少し動きが理解できました。
 来年の年会では、もう少し長いバージョンで披露の予定とか。楽しみ  それにしても、年会って、気の早い・・・と思ってたら・・・あ、もうすぐ10月だよ

  ・三段を通したあと、今日は三人一組で、練習会。前回より、「見る目」が二人にふえて、緊張もしますが、多面的な見方もできる、ということで、今日も有意義でした。

 私が 去年、ブログ担当になってから一年。あの~、一応、一年契約だったはずなんですが~
「苦痛じゃなければ、もう一年よろしく」とのこと。まあ・・・苦痛ではないですが・・・太極拳以外のことを書きすぎの傾向が強いというか・・・とりあえず、引き続き、ということになりました。

 来週はお休み。次は10月です。運動会やら秋祭りやら。いい季節がやってきます。
では、また


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年9月 14日(土)の京都教室

2013年09月14日 16時27分02秒 | Weblog
 蒸し・・・暑い~!!! やはり暑さがぶり返しました でも、涼しくなって気分が少し 感傷的= 秋の心と書いて「愁」モード になりかけていた(来し方、行く末を くよくよ考えかけていた)私にとっては、暑さに対する戦闘モードに もどって 良かった?かもしれない。

≪今日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。
  普通に立つ時も、つま先で地面を軽くつかむ気持ちで
  今日も新しい「肘」の用法。「架肘」(だったと思うのですが、記憶違いならすみません
    上げた肘は、剣をささげ上げたときと同じ用法で。目線は下になった手の方を見る。

◆・斜ティー腿、里合腿、纏腿、後ティー腿
     
 ・長拳一路 まず・套路。そのあと、三段の体を反転させるところを練習。
    先ほどの肘の用法をここで生かす
      
◆陳式剣 
 ・まず套路。
 ・四段の32と33。
   剣を回転させるところは、手首をしっかりまわす
   体を回転させ終わってから「蹴る
    ここは、とにかく動きがだらだらと緩慢になりがちなので、一つ一つの動きに
    メリハリをつけるってことですかね-
ピンイン読み復活 今日は一段から四段まで すべて二回ずつ。

 小田先生より太極拳30周年のお話。宝塚のブログにアップされてた資料をプリントしていただきました。先生の情熱と行動力にいまさらながら感銘を受けました。
 お話を拝聴しながら、「思えば遠くへ来たもんだ~」という某歌の歌詞が ふと思いだされました。私事ですが、この歌詞は、亡き母が、昔30年以上前に 台所で夕食を作りながら時々 くちずさんでいたものです。その時の母と同じくらいの年になって、歌詞の意味を実感しています。先生もおっしゃってましたが、「あの時、あの事がなければ、今、私はここにいなかった」って、誰にでも 何らかの形で ありますよね・・・って、 しまった また「愁」モードに入った~ 上げて行こう上げて行こう

◆気功 

◆陳式太極拳
 ・まず套路。今回も、足の動きに意識を向けて。
 ・二段を 今日も二人で 組になって 指摘し合う。
   個人的には13の馬歩の足の向きに気をつけました。
 先月、火曜教室で ちょうどヒデ先生に特訓していただいた所なので、少しはコツをつかんだような気がします。かかとから擦り出すところも前より意識するようになりました
 仕事で、なかなか火曜教室には行けない私が言うのもなんですが、お時間ができれば、是非火曜教室へ

 明日、明後日は台風襲来かも どうか被害が出ませんように。では、また
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年9月 7日(土)の京都教室

2013年09月07日 21時01分25秒 | Weblog
 「秋来ぬと 目には さやかに 見えねども 風の音にぞ 驚かれぬる by藤原敏行」 この歌は、立秋の歌なのに 立秋から 一か月たって やっと実感できるようになりました
 やっと涼しくなってきた~ いや、猛暑だったせいで、強く感じるだけかも・・・。なにはともあれ、ほっと一息。でも、こういう時は、風邪をひきやすいので、皆さん、ご注意を。
 さて、久しぶりの京都教室。やはり8月よりは 体が動きやすかった

≪今日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。
  今日は「格肘」という動きも練習にプラスされました。 
    前回、ひじの動きにポイントを置いて練習したことを思い出しました

◆・正ティー腿、外合腿、側ティー腿、後ティー腿。
 ・長拳一路。まず套路。そのあと、一段を丁寧に。
    うしろになる足をしっかり伸ばす。
    腕(肘)をグッと引くこと。
        
◆陳式剣 ・まず、四段を通して。そのあと、注意するべきところを取り出して。
     31のところ、剣の角度に気をつける。
     35の腕をまわすところ、右は大きく、左は小さく、肩の力をぬく。
        前で腕を合わせるところは、脇を締めて。
ピンイン読み、今日は中止
  小田先生、中国語の発音に対して やや自信喪失気味とおっしゃってましたが…?宝塚教室の市宮先生の特訓を受けてから()再開されるとか・・・。
 ・・・そんな~、発音の話なら、私なんか、日本語さえも標準語しゃべれないのに~ それどころか京都弁さえ、なまってるって人に言われてるのに~

◆気功   

◆陳式太極拳
   ・歩法、歩型の基本練習をしたあと、今日は足の動きをしっかり意識して套路。
   ・二人ずつ組になって、足の動きについて、気付いたことをお互いに指摘。
     個人的には、馬歩と弓歩がごっちゃになるところがあり・・・
           細かいところはまだまだだな~

 さて、来週は、さらに秋が深まってるでしょうか。運動の秋。夏の疲れに負けずに、太極拳 がんばりましょう。  そうそう、今日、以前買ってた足つぼマッサージの券が来週の15日で期限切れなのに気付きました。  体調を整えて、15日、忘れずに行かなくちゃ。 ・・・ん  体調を整えるためにマッサージ券を買ったはずなのに・・・ ま、いいか、細かいことは 
 では、また来週
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする