新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

桜一輪

2006年03月28日 22時14分05秒 | Weblog
新太極拳の事務所に、桜が一輪咲きました。
昨年植えた桜です。薄ピンクが何とも
愛らしい

こちらは甘春堂さんの春の和菓子です。
花もいいけど甘いもんもええねぇ
春の和菓子

こちらは和菓子の見本帳。
昔はこれを持って注文を取って歩いたとか
受注製造やね
和菓子の見本帳
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年3月25日の京都教室

2006年03月25日 14時43分24秒 | Weblog
気温も20度近く上がり、暖かい、天気は良い。
平日と違って土日の京都は花見や観光の人の姿が多い。

始まりのスワイショウは鼻とお臍を一直線に保って
ゆっくり回転する。意識がないと鼻(顔)が先に
回り直線が崩れる。

全身運動の長拳「ニ起脚」は、今日初めての人もあり
「撃歩」「ニ起脚」の単独練習から始め、飛び上がる組み合わせ
までいく。来週は飛び上がるところを正確に行こう。

すみれコース≫
拳士を目指そう、と意気込みで練習も熱い。

さくらコース≫
進歩、退歩、ロウ膝拗歩、倒巻肱の基本練習が慣れて
くるに従って、粘りが出てきた。

陳式は6番目の「堤収、ティショウ」を正確に丁寧に
ゆっくり練習する。用法は5番「斜行拗歩」の手首の
用法をペアーで練習。手首が柔らかく相手に感じられない
ように操るのがポイント

1月からほとんど休みだった松田さんが、髪型も
すっきりと心機一転、と教室に来られ「ちょっと
きつかった」 亀の歩みでコツコツと
続けるのが一番です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダー養成講習会

2006年03月21日 11時17分34秒 | Weblog
リーダー養成講習会、第2回目です。

日時:06/4/2(日)
   10:00 ~ 11:30 講習会 11:30 ~ 12:00 質疑応応

場所:新太極拳教室

費用:・無料(新太極拳教室、インターネット教室含む)
   ・3,000円(外部教室)

内容:筋肉
   主要な筋肉の構造と種類を図で認識し
   太極拳の動きと呼吸との関連を学びます

申込:要 taiqinet@ybb.ne.jp Tel.075-811-0545 Fax.075-811-0544

ご案内はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年3月18日の京都教室

2006年03月19日 22時28分36秒 | Weblog
3月も中旬、2月の年会から1ヶ月余り経った。
年会は新太極拳の見直しの機会でもあり
今年の年会後、クラス編成が少し変わった。

すみれコースは拳士までのクラスで、体ほぐし、
呼吸、陳式36式が一人で動けることを目標としている。

さくらコースは拳士以上のクラスで、同じく
体ほぐし、呼吸、そして陳式36式は、今年は
各動作の用法を体感しながら動作の中身を濃くして
いっている。

前半:
関節の円運動、ストレッチ、正踢腿、斜踢腿、
側踢腿、とニ起脚(撃歩、ニ起脚)を跳躍なしで
リズムが正確に取れる練習をする。

後半:
すみれ≫
方法、手法練習に続き、第3段の雲手(ユインショウ)、
ここで俄然を複雑になるところで、手を脚が一致して
動くのは至難の技だ。

さくら≫
進歩、退歩の歩法練習、ロウ膝拗歩と倒巻肱の基本練習
で呼吸と体全体の動きを練る。

5番目の斜行拗歩に入る。またまた難しい用法だが今日は
動きの正確さのみの練習。
用法は二人一組で、4番白鶴亮翅から「合臂」の次の
右手の「採」の用法とそれに続く相手に密着し右臂の
「リェ」の練習。
用法練習も少し慣れてきて全体に統一がとれて
動けた時、そうでない時が体感できるようになってきた。
いずれにしても、硬くなっては流れが留まり力が
分散してしまう。

教室が終わっても用法を何とかものにしようと
ペアーで練習されていて「よいこと」です。

写真は技が決まってる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年3月11日の京都教室

2006年03月12日 18時38分39秒 | Weblog
ちらぼら咲き始めた桜を見ながら教室に向かう。
暖かな日だった。窓を開けて気持ちが良い。

≪体ほぐし≫
・関節の円運動
・ストレッチ
・長拳(先週に続きニ起脚の前半、「撃歩ヂープ」
 簡単に見えるが武術の気持ちがないと難しい

≪気功≫
・木のように立つ
・気のボールを抱いて立つ

すみれコース≫
・歩法練習、手法練習に続き、陳式の三段

さくらコース≫
・陳式1段の4番目「白鶴亮翅」を練る

 用法は3、4番を併せて練習
 相手の左手首を左掌で取って回す⇒体をゆるめて
 左に回し相手の懐に入る⇒擦歩で相手に踏み込み
 肘で打つ、さらに掌で打つ

 体と手のひねりが逆なのでなかなか思うように
 体が動かないようだが、感触が少し感じられように
 なってきた。← 、これ大事です

 写真はすみれコース、熱心な質問風景のようだ

【 難病から社会復帰 】メール紹介

4年半毎日欠かさずメルマガの太極拳を続けてこられた
方からのメールを紹介させていただきました。
皆さん、一様に「ほ~っ」と感動の面持ちです。
「よかったですね」そうです。本当によかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年春の夕べ ( 桜ライトアップ二条城 )

2006年03月08日 21時05分26秒 | Weblog
2006年春の夕べ ( 桜ライトアップ二条城 )

お~ 何と風雅なタイトルやこと。
今年のファンソン会、第一弾です。

日時:4月8日(土)
一部:18:00~19:00 桜ライトアップ二条城
二部:19:30~20:30 料亭平八で京料理の会食

  ※雨天順延 4月15日(土)

と、浮かれている場合ではなかった。
日時が変更になっております。8日です、8日。
お釈迦さまの誕生日、そして千鶴子さんの誕生日らしい。
その上、忍さんの結婚式

ご案内はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年3月4日の京都教室

2006年03月04日 22時15分37秒 | Weblog
春の陽が輝くような青空だったが風は冷たい。

関節の円運動(太極拳の部分運動)で体をほぐし
ストレッチも丁寧にやる。前半の体ほぐしをしっかり
やるほど後半の太極拳が充実してくる。

全身運動の長拳は、
正踢腿(チェンティートイ)
斜踢腿(シィエティートイ)
外バイ腿(ワイバイトイ)
里合腿 (リーフートイ)そして今年の二起脚は
組合せ練習になる。今日は前半の撃歩(ジープ)
歩法練習。スキップの歩法だが手と足のタイミングが
各人各様だ。

剣は3番の「俯歩 横掃」プーブ ホンサァオ
最も低く沈む俯歩に挑戦

すみれは体験のお嬢さんも含めて
今日は少人数なのでみっちり練習できた風だ。

さくらは、「進歩」と「ロウ膝拗歩」
「退歩」の歩法練習、「拉横掌」の手法練習に続き
陳式3番目の攬扎衣(ランザアイ)
最後の立掌の定型は腰と手首が連動することが
ポイントです。

陳式太極拳名称表を見る

写真は3番の攬扎衣(ランザアイ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする