新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2012年3月17日(土)の京都教室

2012年03月17日 18時34分08秒 | Weblog
≪練習課目≫

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)
・斜ティー腿、里合腿、纏腿、長拳一路 第二段
・陳式剣36式 第一段 独立歩ところを取り出して方向と膝の方向を
           確かにする

  独立歩(提膝)のある名称:5番.朝陽剣
               6番.夜叉 探海
               9番.海底 撈月
               10番.金鷄 展翅

   陳式剣36式名称表

・気功
・歩法練習:進歩 今年はこの進歩をじっくり身につけることにする。
・陳式36式 第一段の9番、10番

 講師、小田の頭の中では、正中線をまっすぐに足と体と腕の
 内旋、外旋を見ながら練習を進めた。

≪宿題≫

・「守丹田」を1日3回(又は2回、最低1回)3分、次の練習日4月7日まで続けること。
・その時の感覚などのを簡単に記録すること
・記録は次の練習日に紙で提出すること

さあ、次の練習日が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年3月10日(土)の京都教室

2012年03月10日 14時48分49秒 | Weblog
≪練習課目≫

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)
・正ティー腿、外バイ腿、側ティー腿、長拳一路 第二段
・陳式剣36式 第一段(6番、7番) 

6番:夜叉 探海(イェチャ タンハイ) 夜叉が海の深さを探る 「提膝 下刺」
7番:青龍 出水 (チンロン チュースイ) 青龍が水の中から出てくる 「弓歩前刺」

・気功
・歩法練習:進歩 今年はこの進歩をじっくり身につけることにする。
・陳式36式 第一段の8番

 方角、歩型、用法の変化が多彩なところで、一つ一つを
 留めながら練習

春めいてくるとやはり体が軽く動いて楽だ。

「梅だれ餅」というかわいいお土産をいただいた。
紀州と言えば、「梅」 とろりとした梅が入った春のお菓子だった。
写真代わりに下のページをどうぞ!
     梅だれ餅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年3月3日(土)の京都教室

2012年03月06日 18時50分31秒 | Weblog
先週は2013年の年会のお知らせをしましたが、
今日は、その2、3年後の年会は中国杭州で、というつぶやきでした。
10年以上前からの懸念事項をつぶやいてみました。

≪練習課目≫

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)
・斜ティー腿、里合腿、纏腿、長拳一路 第二段
・陳式剣36式 第一段(4番、5番) 内旋と外旋を意識して

  4番:叶底 藏花(イェティ ツァンホァ)歇歩 蔵剣  葉の下に花が隠れている
  5番:朝陽剣(チャオヤンジェン)提膝 架剣
        前方に刺し、立上りながら斬り上げる。

   4番は体の回転が、歩型は「シェブ歩」に、右腕の外旋につながるところで
   捉えにくいですね。

・気功
・陳式36式 第一段の5番~7番目まで 名称表

名称は一度には覚えられないのでその都度覚えていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする