新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2013年 2月 16日(土)の京都教室 

2013年02月16日 14時37分33秒 | Weblog
  さくら~さくら~弥生のそぉらぁは~
 年会、無事終わりました。小田先生をはじめ、年会の企画、運営に携わられた方々、ありがとうございました。おかげさまで、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
 当日は、小田先生の気迫の演武はもちろん、出場された皆さまの、すばらしい表演を堪能できました。やはり、真剣に全力を尽くす姿は、どなたも美しい
 個人的には、三年前の演武に一目ぼれしてたOさんにサインをもらえたし、(まわりの人にはドン引きされましたが・・・ちょっと、はしゃぎすぎました。やや反省)その後のパーティでは、同じテーブルの宝塚教室のUさんとYさんが私と同じ大学出身だと判明してお話もはずみ、テンションMAX
 しかも、その日の内に「年会一覧」の方で、写真と先生のコメントもアップされ、「早っ!!」と、また違う意味で感動 さらに翌日には、宝塚教室のブログには、寺田さんのゴージャスな年会報告が。さらに、千鶴子さんも、さすがの手なれたと言いますか、しっかり写真付きの、すばらしい文章が・・・みなさん、凄い~
 来年もまた素敵な年会に参加できますように。そして、素敵な出会いがありますように。年会未経験の方は、ぜひ来年はご参加をって、えらそうに、すみません

 さて、今日は、中国式に言うと、年のはじめの練習ということで、小雪の舞う寒い日でしたが、気分も新たな、基礎を見直す練習となりました。

≪今日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。

◆・正ティー腿、斜ティー腿、外合腿、里合腿、
   今日のテーマは、「基本に立ち返る」。足はべつに高くあげなくてもいいので、体をまっすぐに保つこと、腕も地面と平行に、動きによって体の中心がブレないように、ということを念頭において、練習しました。

 ・長拳一路。
    今年はさらにレベルアップした長拳を、ということで、後ろの足を力強く伸ばすこと、体の向きをはっきりと を意識して、一段のみ、四回。

◆陳式剣  掃剣で、前進。
   剣尖は、やや上をむけ、剣は少し体から離し、足にしっかり体重を乗せて移動すること。

◆五禽戯
  ヒデ先生、先週は、宇治市の方に太極拳と五禽戯を教えられてたのだそうです。先週のブログ情報まちがってたようです。すみませんでした。
  ヒデ先生情報によると、五禽戯は、アメリカでも「five animals」と言われておこなわれているとか。
「ファイブアニマルズ」って、なんか語呂が、日曜午前のテレビ番組、戦隊ヒーロー物っぽいなあ。そういえば、何年か前、「アニマル戦隊ゴーなんとか」ってのをやってたような・・・ 
 久しぶりのピンイン読み。今日は四段。「shi」は口を横に開けながら言うとうまくいく

◆陳式太極拳
  今日は一段。特に1、2番を重点的に。丁寧にゆっくり指導していただきました。
  相手がいる」ということを意識すると、動きがしっかりしてくる。また、肩に力が入りすぎると、相手に「攻撃」を悟られてしまうので、力をぬくこと。
悪い癖は直していきましょう、とのこと。

 今日は、小田先生に中国のおみやげ 野生の胡桃をいただきました。今、ちびちび食べながら、これを書いてます。ごちそうさまでした。
 来週はお休み。練習お休みだと、肩コリが~・・・いやいや、ちゃんと自主練習しとけっ、って話ですよね。せっかく今日、基本を教えてもらったので、それを忘れないように、練習します

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 2月 9日(土)の京都教室

2013年02月09日 15時27分34秒 | Weblog
 バレンタイン商戦真っ盛り。今年は「義理チョコ」や「友チョコ」よりも「自分へのご褒美チョコ」が売れ筋なのだとか。・・・すでに「バレンタインデー」の意味を全く見失っている と偉そうに言ってる私ですが、去年も今年も、しっかり「自分へのご褒美チョコ」を買ってしまいました
最近、ふと気付いたのですが(遅い!)「自分へのご褒美」って、要するに、単なる「ぜいたく」、単なる「浪費」なのでは・・

 さて、節分は過ぎたものの、そう簡単には「春」が来てくれるわけもなく、今日は、小雪の舞い散る寒い一日でした

≪今日の練習課目≫

 あさってに「年会」をひかえ、やはり今日は、発表のときの並び方を決めたり、手順を確認したり を交えた、総仕上げのような練習となりました。

◆関節の円運動、ストレッチ。

◆・正ティー腿、外合腿、側ティー腿。
   前を行く人と動きをそろえることを意識した練習となりました。
   「側ティー腿」はよくそろってる、とほめていただいた

 ・長拳一路。 「通し」を二回。だいぶんそろってきたと思います。まだ、やや息が上がってますが・・・。
   
◆陳式剣 
  ・まず「逆手」の練習。
    一段の9「月をすくいとる」ところ。肘も クッとねじり、胸の高さに。
    一段の10「金の鶏が翅を広げる」ところ。掌が外を向くように腕をひねる。
   ・次に套路。
      
◆気功  今日はヒデ先生お休みなので、「五禽戯」もお休み。
     ヒデ先生は、今日は、中国のかたがたの観光大使(?)を務めておられるとか。寒い中、御苦労さまです。
  
◆陳式太極拳
 今日は、時間に余裕があったので、小田先生が一段ずつ丁寧に指導してくださいました。
 最後に套路。一度通したあと、「流れ」に気をつけることと、手の形に気をつけることを意識して、二回目の套路。で、時間となりました。
 まだ、やや不安なところもありますが、当日は、気合いでやりきろう。 あ、でもあんまり体に力が入りすぎたらダメなのだった
まあ、「気持ちをいれて」がんばりましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 2月 2日(土)の京都教室

2013年02月03日 09時18分17秒 | Weblog
 鬼は~外~福は内~
 この文章は、2月3日に書き込んでおります。  
 節分です!豆、イワシ、巻き寿司、スタンバイOKです まあ・・・巻き寿司は、もともと、どこかのお寿司屋さんの企てらしいですが、すっかり定着しております。今年は、まるかぶり用のロールケーキまで出回ってます。まるかぶれる(?)物ならなんでもいいのか!とツッコミを入れたくなりますが・・・。
 ところで、子供のころ、「なんで年の数しか豆を食べられないのだろう」と不満に思ってましたが、今は、「なんで年の数豆を食べな、あかんねん」と逆に思っております。
  
 さて、3日はさすがに寒さが戻ってきましたが、2月2日は、かなり気温が上がり、長拳の時は、しっかり汗をかきました。

≪今日の練習課目≫
◆関節の円運動、ストレッチ。

◆・正ティー腿、外合腿、側ティー腿。
   今日も小田先生、ストップウォッチを用意されてスタンバイ。
   今回は三種類のみ。年会の時間調整、いかがでしょうか?

 ・長拳一路。 「通し、練習、通し」と三回。さすがに、皆さん、息があがってました。
   「これくらいで、ばてるようではダメ」と小田先生に叱咤されましたが、いや~なかなか・・・いい汗かきました。
   三段四段のところ、馬歩と弓歩の違いをはっきりさせること。シャープな動きで

◆陳式剣 ・まず掃剣。
     ・次に套路。
   三段の23。体を翻すところ。立剣で、体に沿うように孤をえがいて、最後の「決め」は、馬歩   

◆五禽戯
  
◆陳式太極拳
   今日のテーマは「気を発する」  「息を吐きながら、溜めた力を外に出す」ところです。何箇所かありまして・・・
・一段の2と四段の35。臼をたたくような動作のところ。
   軸足に重心を置いたまま、もう一方の足を落とすこと。
・一段の8。拳を打ち出すところ。
   腰のひねりとあわせて、打ち出すこと。
・二段の14。「金の鶏が片足で立っ」てから踏み下ろすところ。
   左足に重心を置いたまま、腕を落とす力も利用する。
・三段の23。「青龍が水から出る」ところの、拳を打ち出すところ。
   左手で突き刺す。そのあと腰のひねりで、打ち出す。
・四段の34。「大砲のように」両腕で打ち出すところ。
   左足先を内側にひねり、右足先は前に。その足の力も利用して打ち出す。

そのあと、全員で套路。がんばりました。
いよいよ来週は年会。いい天気だといいですね。








 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする