新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2007年2月25日(第12回年会)

2007年02月25日 21時59分27秒 | Weblog
第12回の年会は京都の北山、東山、西山連峰が
パノラマのように広がるウェステイン都ホテル
「鳳凰の間」だ。

今年はこの見晴らしの良い「鳳凰の間」バルコニーでの
演武が三組あり、懸念していた天気は上々で
先ずはOKの滑り出し。

年会初デビューの大久保教室は初々しく、
短期間に24式をキチンと覚えておられよかったよ~

1年の積み重ねは大きく、昨年の拳士が立派に
リーダーを努められ、賛助演武を努められて
いるお姿は頼もしい限りだ。

後に続く新拳士の皆さんの真剣な演武も
すでに堂々として成長ぶりが嬉しいことでした。

パーティは一変してリラックスムードで
「拉手」の試合に声援と笑い声が飛ぶ。

年会写真集がアップされました。
写真集
スライドショー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十二回年会(2007年2月25日)

2007年02月24日 14時32分05秒 | Weblog
第十二回の年会はいよいよ明日だ。
1年の練習の成果をのびのびと
表現してください。

表紙と役割
表演プログラム 
ご案内ページ  

皆さまの元気なお顔が楽しみ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年2月24日の京都教室

2007年02月24日 14時22分38秒 | Weblog
明日は年会。しかし出席が少ない。
何故だろう

関節の円運動、ストレッチで体をほぐし、
年会のシュミレーションに入る。

リーダーの段取りはチームを動かして
いくのに欠かせない。
掛け声がだんだんを締まって、いい雰囲気が
できてきた。

シュミレーションの演武は、
・長拳
・太極剣32式
・陳式太極拳36式
・楊式太極拳24式
・四十八式太極拳

気を鎮める

太極拳は動きによって気の流れを
潤滑にします。そのためには、気が丹田に
収まり、形、型=気の入れ物が気が収まる
いい形になっていることが大事です。
常に、丹田を意識し、気を鎮めて動きます。

気=内功 動き、型=外功
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼吸経絡セミナー with ツィンボール

2007年02月20日 07時47分11秒 | Weblog
ドッヂボールほどのボール二つと呼吸で
経絡をほぐす「呼吸経絡セミナー with ツィンボール

急ぎのご連絡ですが、皆さまのご参加を
お待ちしています。

時間:2007年2月22日(木)18:00~20:00

場所:602-0907京都市上京区福長町535-1
       (京都市上京区室町今出川下ル)
   「SAWARABI御所 」1F
      連絡:075-811-0545
      当日19:00以降 090-6609-8168(小田)

持ち物:人一人分ほどの敷物
    (ツィンボールのある方は持参)

服装:ゆったりした動き易い上下

費用:志納(1,000円~)

講師:玄定禅師 
   仏教医学に基づいて体の構造を整え
   経絡をほぐすセミナーを仏、米、スペイン、
   東京で開催中

 ※関西ではここだけですのでどうぞ
   奮ってご参加ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年2月17日の京都教室

2007年02月17日 19時23分08秒 | Weblog
珍しく今の季節らしくやや寒い日だ。
これまで開け放していた窓も閉めての
練習となった。

・関節の円運動
・ストレッチ
・五歩拳の中のストレッチ

・太極剣32式は、基本練習、全員での套路、
 そして年会組の套路練習

・気功 

すみれコース
 陳式第一段だけの人、套路の人と年会の
 シュミレーション練習をする。

さくらコース
 先週に続いて、「転腰」を意識して動く。
 陳式36式の三段と四段

 転腰=腰を十分に回す=股関節を十分に回す
 腰が安定して良く回らないと、動きが手先の
 小さな動きになる。

★見学の男性も一緒に楽しそうに動いていらした。

★宋さんから東京土産の「チーズうさぎ」を
 いただいた。
 重いのにいつもありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年2月10日の京都教室

2007年02月10日 20時24分30秒 | Weblog
年会を2週間後に控えた京都教室だが
今一つ緊迫感に欠ける。その中でも年会に向けて
静かに準備している人はこれを吸収して年会に
備えよう、と目が物語っていた。

・関節の円運動
・ストレッチ
・長拳(五歩拳)
・剣32式 套路
・気功

・陳式太極拳36式

 すみれコース
 套路を繰り返し練習

 さくらコース
 転腰、外旋、内旋の理解を更に深める

 ★今日のコメント

 「転腰」のレベルを上げよう

 発音はヅァンヤオ

 腰を沈めて股関節からじっくりを回します。
 そうすることによって、上体の動きが大きくなり
 全身が伸びてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年2月3日の京都教室

2007年02月05日 10時21分26秒 | Weblog
節分。京都の神社ではどこも節分の
祭事が執り行われ、お参りの場所に
事欠かない。
2日は薄っすらと雪が積もったが
例年に無くこの日は暖かな節分となった。
と、喜んでいていいのだろうか

先週の認定試験の緊張がうそのように
静かな京都教室だが、既に年会に向けて
各自の演武に思いがいっている。

年会進行の役割もすんなりと「ハイ
「何をするのですか」という声が出なかったのは嬉しい。

・関節の円運動、ストレッチ、そして
 五歩拳は用法を意識して練習。
 でないとロボットのようだわなあ

・気功で心を静めたあとは、年会プログラムに
 沿ってシミュレーション
 
1.陳式太極拳 全員
  用法に沿った目線に注意
2.楊式太極拳24式
3.太極剣32式
  剣の持ち方を再確認
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年1月4日(カン先生、北京)

2007年02月01日 23時12分12秒 | Weblog
1月4日15:40北京空港着
17:00過ぎに空港からタクシーに乗り
北京体育大学に向かう。
ところどころ雪が残り寒そうだ。

タクシーの中からカン先生に電話をして
宿舎の予約を再確認した。
Yahooのケータイで、海外使用に切替えての
第一号の電話だ。音質が良い

夕食を済ませ、20:00カン先生のお宅に行く。
20年前(1985年~87年)と同じ家だが
あの頃はお母さんがいらして「ご飯食べたか」
とニコニコ迎えてくれた。
そのお母さんも5年前に亡くなられた。
学生だった息子さん、娘さんも就職や結婚で
家を出て行かれ、今は門先生、カン先生の
お二人だけだ。やっぱり寂しい

話はやはり太極拳のことで、こんな本を
出した。こんなDVDが出来た。と下さった。

写真はカン先生の最近のDVD
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする