新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2013年10月 5日(土)の京都教室

2013年10月05日 15時30分09秒 | Weblog
 「お願いと たのまれ 引き受け 一年たって 今日は わたしの ブログ記念日」by久保。
 一年前はどうなることか、とおっかなびっくりパソコンに向かってましたが、まあ、なんとかなるもんですねえ。脳の老化防止のためには、新しいことにどんどん挑戦するのが、いいのかもしれない。
 さて、今日の京都教室。参加者全員の服装が黒と白のモノトーン(小田先生は上下とも白、私は上下とも黒、他の皆さんはすべて上が白で、下が黒) う~ん、ここで、どなたか遅れてこられて、ピンクとか着てたらおもしろいのにな~と期待しましたが、そんなハプニング(?)もなし でした。
 これは、あれですよ。これからの紅葉の季節に備えて、いったん、今までの色を脱ぎ捨てて、新しい自分の色に染まっていこうという、意欲の表れ ですよ (いや、まあ、単なる偶然ですけどね・・・)

≪今日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。

◆・斜ティー腿、里合腿、纏腿、後ティー腿
     
 ・長拳一路 まず全員で套路。勢いが出てきたように思います
       そのあと男子組、続いて女子組で それぞれ套路。
     今日は、少し蒸し暑く、けっこうしんどかった

◆陳式剣 ・基本功の「腕花(ワンホァ)」 腕を横に伸ばして手首を回す用法。
       剣とは言え、内旋・外旋の動きは太極拳と同じ。
    宝塚教室のブログにも、注意点を詳しく書いてくださってます。

   余談ですが、中国語の花(ホァ)という発音がいいですねぇ。ほんとに花がほわあ~と咲くみたい・・・
     ・四段。二回通してから、27の両腕をサアーっと開くところを取り出して練習。
     左手は外旋、右手は内旋。特に 右手は、「内旋しつつ開く」のではなく、
      「内旋を し終わってから開く」
ピンイン読み、今日は四段。大分、声が出てきた、とお褒めの言葉をいただきました。

 <休憩時間のお話> 体のどこかを手術で除去すると、とりあえず、そこは治っても、体のほかの部分に「ひずみ」ができてしまう。医学の発達はすばらしいことだけど、できるだけ体にメスをいれないようにしたいものですね。

◆気功
 湿気が多いような気がしてたのに、以外と 手は乾いてて、「気で顔を洗う」のが 気持ちよくて、いつもより多めに洗いました。 

◆陳式太極拳
 ・四段を通したあと、34の「大砲のように打ち出す」ところをとりだして練習。
  今日も二人組で。腰のひねりと腕の「打ち出し」のタイミングが なかなかうまく合わない。「腰のひねりをしっかり決めれば、腕はあとからついてくる」 感じでやれば まあまあ うまくいったような気がします。

 来週は三連休ですが、町内運動会などで忙しい~町内運動会はだいたいどこも小学校のグラウンドでおこなわれますが・・・。小学校のグラウンドのトラックって、大人にはカーブが急すぎるんですよね。で、毎年必ずだれか、こける 骨折などしないよう、皆さん、気をつけてください。
 では、また来週




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年9月 21日(土)の京都教室 | トップ | 2013年10月 12日(土)の京都教室 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
復習 (EGです)
2013-10-08 16:51:49
いつも楽しくまた、丁寧な内容でありがとうございます。このブログを読んで、当日の練習の復習(机上ですが…)をさせていただいております。今後、さらにバージョンアップした内容を期待しています!
返信する
EGさんへ (久保です)
2013-10-09 23:02:16
「うろ覚え」なところも多いブログ内容だと思いますが、お役に立てているなら、なによりです
 「復習」・・・あ、耳が痛い言葉です。最近、さぼってます 秋になって、せっかく涼しくなってきたので、時間を作って、やらなくちゃ・・・ですね
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事