goo blog サービス終了のお知らせ 

霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

「倫理観も夢も失った官僚」 その二

2022-12-30 04:10:43 | 社会
 一昨日の「倫理観も夢も失った官僚」に対し、お二人の方からコメントが
寄せられていたので本欄でも紹介したい。
 国を憂うる同志がいることは嬉しい限り。
 日本の民主主義は「死に体状態」ですが、諦めることなく声を上げ投票所に
向かいたいものです。


二流続くよどこまでも・・ (南部の不安)
2022-12-29 07:09:13
 いつも楽しみにして読ませてもらっております。道楽菜園で心地よい毎日を
過ごしてきましたがシーズン終了で手持無沙汰です。
 現在の政治を見ると、板の間稼ぎと、何かをやっているというアリバイ作り
に終始している感じがしてなりません。従って、実態を知っているまともな官僚に
はやりきれなさだけが残ると思います。少子化対策として打ち上げた出産一時金の
増額も、コロナ給付金の国民への給付も所詮目くらましにしか見えません。
 まともな国民を馬鹿にした話しで、国民をやめたい気持ちです。

政治って何 (sunasan)
2022-12-29 11:00:28
 南部の不安さんに同意します。国民をやめたいも同感ですが、老い先短い
小生にとっては、自然の摂理で寿命が尽き国民を続けることができないのですが、
孫子のためにも声を上げないといけないですね。
 昔は、総理がコロコロ変わっても、官僚がしっかりしていたし、経済界、
労働界もそれなりに役割を果たしていたので、ある意味安心していました。
 総理がコロコロ変わって困るのは外交力が強くならないことでした。
 しかし、戦後最長になった政権でも外交力は変わらなかった。好きな国だけ
訪問して金をバラまき、韓国、中国と絶交状況を作り出してしまった。
 この両国とは昔から心を許して国交を保っていたわけではない。
 しかし、それを超えて経済での結びつきで三国の利益が向上したのに、長期
政権で壊してしまった。
 この経済損失はナントカマスクの比ではない。
 官僚の凋落は本当に困ったものです。官僚政治も困りますが、私利私欲に
徹している政治家の政治よりましです。
 ランキングが下がったとは云え、まだ世界で通用する東京大学の出身者も
芸能界で頑張るのではなく、国の為に頑張る有為な人材を官界、政界に送っ
て欲しいものです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏舎 | トップ | 対症療法でしかないローカル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。