goo blog サービス終了のお知らせ 

霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

播種機 その二

2013-05-14 21:20:28 | 野菜
種蒔き等の農作業を機械化すると効率化が図れるのは当然だが、広い畑なら機械化のメリットを
最大限に享受できるが、中山間地には「猫の額」のような畑も多いし、比較的広い畑でも部分的に
機械での播種に不向きな所もある。

トラクターでの播種作業の大半は大豆やトウモロコシそれに小麦だが、機械での播種が不向きな
畑には手作業で他の野菜を栽培するつもりでいる。



また、播種機は作物によって目皿を取り換えるが、残念ながら種が小粒な大根や蕪用の目皿は
用意されていないようだ。
しかし、まだ利用を始めたばかりの播種機だが、あまりにも重宝なので大根や蕪でも活用する
方策を検討したいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする