五回に分けて実施した種蒔きが今日で終了した。
今日播いた分を三日ほど育苗機に入れてからハウスに移せば、それ以降は朝の水掛けが毎日の日課となる。
一~五号までの全部のハウスに水を掛けるには二時間ぐらいかかるが、それでもモーターやゴムホースを更改したら以前より時間が短縮できるようになった。
ある程度のコスト増になったとして「繁忙期は時間短縮を優先する」方が結果的に得策のようだ。

最初に種を播き二号ハウスに並べた苗は既にこんなに生長している。
この苗は月末に我が家の田植え用に使う予定にしているが、今の寒さからすると少し先延ばしになるかも知れない。
今日播いた分を三日ほど育苗機に入れてからハウスに移せば、それ以降は朝の水掛けが毎日の日課となる。
一~五号までの全部のハウスに水を掛けるには二時間ぐらいかかるが、それでもモーターやゴムホースを更改したら以前より時間が短縮できるようになった。
ある程度のコスト増になったとして「繁忙期は時間短縮を優先する」方が結果的に得策のようだ。

最初に種を播き二号ハウスに並べた苗は既にこんなに生長している。
この苗は月末に我が家の田植え用に使う予定にしているが、今の寒さからすると少し先延ばしになるかも知れない。