転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



私は日頃から、記念日趣味が全くなく、
入籍記念日すら失念して主人に怒られるような人間なので、
本来、「母の日」になど全く注意を払っていなかった。

だが、先月のある日のこと、生協のお兄さんが、
「母の日・父の日」のカタログを持ってきて、
どれか買うてくれんかと懇願なさったので、
生協さんには日頃お世話になっていることではあるし、
ここは一丁、滅多にしない親孝行の真似事でもさせて貰うかと、
実家の母にちょっと奮発して花束を贈ることにし、
ついでに、私自身にも安いヤツだがユリとカーネーションを買った。
私を「母の日」の、贈られるほうの対象だと見なす人間は、
どうも、居ないようなので、自分でやることにしたのだ。

自分が生け花の素養が全くない、
ということを考えなかったのは無謀だったと、
花が自宅に届いてから後悔したが、仕方なかった。
去年、オブジェになるような花瓶が欲しいと思って買った、
ベージュ色の花器に、無理矢理に生けた。
そうしたら、なぜか下のほうのユリばかり突然に満開になり、
いっそう奇妙なバランスになった。
家族しか見ないのだし、色が綺麗だから、ま、いっか。

っていうか、家族は、花があることすら
いっこうに気づいていないようなのだが(汗)。


姑は元気だったなら、きっと喜んで花を生けてくれただろう、
と思うのだが、今はもう寝たきりで、手もほとんど動かせないので、
そういう楽しみは持てなくなった。
花どころか、胃瘻になってからはプリンを差し入れすることも出来ず、
今年の母の日は、ただ顔を見に行っただけだった。
でも、姑は私を見て、にっこりと笑ってくれた。
不自由の多くなった姑が、今も変わらずにできる、
他者への働きかけが、この「笑いかけること」なのだ。

一方、実家の母は、メールをくれて「お花をありがとう」のあと、
「花瓶が見当たらず、あちこち探してやっと見つけました。
『日頃、生け花をしよらんから、そういうことになるんじゃ』
と、あの世でおばあさんが言っているでしょう」
と書いていた。
母は、自分が80歳過ぎてもなお、姑の言葉が聞こえているらしい。
生前、どんだけウルサかったんだろうか(逃)。

Trackback ( 0 )




5月3日以来、清志郎のことを考えない日はなく、
本当にもう今、この世界のどこにも清志郎は居ないのか、
清志郎の居ない日が、どんどん過ぎて行ってしまう、
等々と、同じところを堂々巡りしそうになっていたのだが、
12日にNHK『SONGS 忌野清志郎ライブ完全版』を観たとき、ふと、
清志郎が「いつまで言ってんだっ」と言ってそうな気がした。

ええ、もう。
アイタタなファンだと、笑って下さい~。

Trackback ( 0 )