
今日は天気も良く、温かい1日となりました。ということで、ちょこっと山へ。
南昌山。
盛岡市街地の南西に位置し、箱ヶ森、東根山と合わせ、志和三山と呼ばれる。古くは征夷大将軍坂上田村麻呂、そして宮澤賢治先生も登られた由緒正しき低山である。
登山口から山頂までは、アカマツやナラの林の中を約30分。階段続きの急登で、低山と言っても侮れない。
もうすっかり葉っぱも落ち見通しも良くなり、早地峰山、秋田駒なんかも見えました。山頂からは盛岡市街地を一望出来ます。
山頂では、南昌山のすぐ近くに住むというおじいちゃんと1時間半も話し込んでしまった。なんでも、南昌山にはもう120回登っているんだとか。
おじいちゃんの昔話をたっぷり聞いてから、山頂を後にしたのでした。
写真は話し込んだおじいちゃんの後ろ姿。
南昌山。
盛岡市街地の南西に位置し、箱ヶ森、東根山と合わせ、志和三山と呼ばれる。古くは征夷大将軍坂上田村麻呂、そして宮澤賢治先生も登られた由緒正しき低山である。
登山口から山頂までは、アカマツやナラの林の中を約30分。階段続きの急登で、低山と言っても侮れない。
もうすっかり葉っぱも落ち見通しも良くなり、早地峰山、秋田駒なんかも見えました。山頂からは盛岡市街地を一望出来ます。
山頂では、南昌山のすぐ近くに住むというおじいちゃんと1時間半も話し込んでしまった。なんでも、南昌山にはもう120回登っているんだとか。
おじいちゃんの昔話をたっぷり聞いてから、山頂を後にしたのでした。
写真は話し込んだおじいちゃんの後ろ姿。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます