goo blog サービス終了のお知らせ 

すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

坂下る雲

2014-10-13 18:04:21 | 八幡平(無雪期)

台風19号の接近により、八幡平界隈もお天気はどうやら下り坂。とは言え、雨が降るわけでも、風が吹くわけでもなく、高曇りのやや肌寒い1日でした。

今日は3連休最終日でしたが、台風が接近中ということもあってか、山には昨日ほどの賑わいはなし。

お昼過ぎ。絶好の展望を誇る茶臼岳から岩手山を望むと、鬼ケ城から三ツ石山の稜線を下る滝雲!いよいよお天気下り坂のサインか?

岩手山越しに早池峰山も遠望できますが、その背後の空は何やら黄色味を帯び、これも下り坂のサインなのか?

ところで八幡平の紅葉のピークは、旧八幡平スキー場をさらに下り、現在、大沼周辺標高700~800mあたりでしょうか?

と、紅葉が終わった茶臼岳の登山道脇。この間、葉っぱを落としたばかりのオオカメノキの枝の先をよく見れば、もう来年の支度済み。

皆さん、終わった終わったと騒いでおりますが、騒いでいるのは人間ばかりで、終わったように見えて、実はもう来年の準備を始めているのです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠望利く一日 | トップ | 紅葉は里へ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
八幡平を検索してたどり着きました (ふぁん)
2014-10-14 20:55:35
なんて八幡平の美しい写真がたくさんあるのでしょう!!
八幡平また行きたくなりました!
ところで、8月に見た私のブログの花、何という花か分かりませんか?
返信する
ありがとうございます (RST)
2014-10-14 22:00:06
お褒めのお言葉、ありがとうございます。

お問い合わせの件ですが、左から
ニッコウキスゲ→ヤマハハコ→エゾオヤマリンドウ→シロバナトウウチソウという順番ですね。

八幡平も広いので、場所季節を変えれば何回来ても飽きませんよ。
またお越しくださいね。
返信する
ありがとうございます! (ふぁん)
2014-10-14 22:12:15
そうでした!せっかくボランティアの方に教えていただいたのに、イメージで勝手に名前作ってました!
ホントに八幡平の奥深い美しさを知った気がします。
八幡平は広い?というのは色々コースがあると言うことでしょうか?私はバスで日帰り予定なので、それでも季節を変えて行ってみようかと思います。
楽しみです♪
返信する
Unknown (RST)
2014-10-15 18:33:02
八幡平と言うと、狭義では山頂一帯を指して言いますが、広義では安比高原~茶臼岳~八幡平山頂~裏岩手縦走路のあたりまで八幡平エリアと言えるでしょう。
と言うことで、コースはたくさんありますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

八幡平(無雪期)」カテゴリの最新記事