今朝は七滝登山口で、「登山届を提出してから出かけましょう!」キャンペーンのビラ配りをしてから、七滝コースを大地獄谷へ。
この間に比べると、だいぶ色づいてきた七滝周辺。
ハウチワカエデも赤が多めの配色に。
ブナ林に射す日差し柔らかく。
ムキタケもけっこう出てきた晩秋の佇まい。
屏風尾根の紅葉も里へ向け駆け下り。
黒倉山の崖下のダケカンバが黄色くなり、紅葉のピークは崖下よりも標高を下げ。
御苗代湖の火口丘外側のダケカンバの黄葉が素晴らしい。
鬼ケ城内側のダケカンバはかなり葉を落とし、木肌が露になってきたところの絵。これもまた良し!
先ほど通過した黒倉山崖下の紅葉を大地獄谷から俯瞰。
今日は、登山者とかなりすれ違いましたが、多くは網張からリフトを使って上がってきているようですが、時間的、労力的にも大地獄谷までならほぼ一緒です。
しかし、紅葉を十分満喫するなら七滝コースから登るべきだと思います。オススメです。