今シーズン初の細革仕様でのテレマークやってみましたが・・・、寒いのなんのって。

今日は二十四節気の「小寒」。寒の入りに合わせるように、これから冬型の気圧配置が強まるとのことで、いっそう冷え込みが厳しさを増しそうです。第3リフト3本ほど滑ったら、足がジンジンして滑ってられません。

その後、プロフェット&NTN&SL板というギュインギュイン仕様で臨みましたが、脚部の防寒対策がなってませんでした。
ジャケットは中綿にプリマロフトを使った「VAIL JACKET」で万全でしたが、「GUIDE 3 COVER PANTS」の下にはいているインナーが薄かった。こりゃ失敗。寒さのあまり、ただでさえ短い首が、より短く縮こまってしまいます。

こんなコンディションでも、昨日レッスンを受講していただいたH氏は、朝イチから昼まで滑り込んでいたようです。エライ!
明日から田沢湖出張で、しばし不在。昼過ぎには上がって、出張の仕度。自他ともに認める「忘れ物の帝王」なので、入念にチェックしながらのパッキングです。
週末、田沢湖新年会にお越しになる皆様、忘れ物のないように、とくにバックカントリー装備なんかは、まだ使ってない方のほうが多いと思いますので、今一度チェックしてみてください。
そして、無理せず安全運転でお越しください。


今日は二十四節気の「小寒」。寒の入りに合わせるように、これから冬型の気圧配置が強まるとのことで、いっそう冷え込みが厳しさを増しそうです。第3リフト3本ほど滑ったら、足がジンジンして滑ってられません。


その後、プロフェット&NTN&SL板というギュインギュイン仕様で臨みましたが、脚部の防寒対策がなってませんでした。
ジャケットは中綿にプリマロフトを使った「VAIL JACKET」で万全でしたが、「GUIDE 3 COVER PANTS」の下にはいているインナーが薄かった。こりゃ失敗。寒さのあまり、ただでさえ短い首が、より短く縮こまってしまいます。

こんなコンディションでも、昨日レッスンを受講していただいたH氏は、朝イチから昼まで滑り込んでいたようです。エライ!
明日から田沢湖出張で、しばし不在。昼過ぎには上がって、出張の仕度。自他ともに認める「忘れ物の帝王」なので、入念にチェックしながらのパッキングです。
週末、田沢湖新年会にお越しになる皆様、忘れ物のないように、とくにバックカントリー装備なんかは、まだ使ってない方のほうが多いと思いますので、今一度チェックしてみてください。
そして、無理せず安全運転でお越しください。