goo blog サービス終了のお知らせ 

保護猫活動する隠居爺の野菜作りとスキーの日記そして病気の記録

冬場の60日以上はスキー、夏場はそのための体力作り&自給用野菜作り、そして保護猫活動と病気の記録も綴ります。

月齢約3カ月の2匹をお預かり

2024年08月29日 | 保護猫との暮らし
他の会員さんが手一杯とのことで協力員の私に
9カ月ぶりに保護猫一時預りの依頼が舞い込みました。

TNR予定の親猫はまだのようですが
とりあえず仔猫3匹が捕獲出来、そのうちオス2匹の
原則スキーシーズンが始まる12月までの一時預りです。

捕獲した保健所まで夕方引き取りに行き
すでに空室が続いた猫部屋に納まっています。

驚いたことに翌朝にはオシッコ&ウンチがされていて
ウェットタイプの仔猫用フードも完食してありました。

未だイカ耳とは言え
ウー!もシャー!もなく撫でることができますので
この調子なら人慣れも早いかも知れません。

9月と11月に譲渡会が開催されますので
この可愛さならここで里親さんが見つかる可能性は
低くないと思うのは親心というものでしょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8回目の草刈り、2台の自走式... | トップ | 大腸ポリペクトミー(内視鏡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

保護猫との暮らし」カテゴリの最新記事