私事ですが、銀座伊東屋で開催されるシステム手帳サロンを見に行くことが主な目的ですが、来週は東京のお店巡りをしてきます。11/14(木)は私は不在にしておりますので、お気をつけ下さい。
今年は店を不在にすることが多かった。少しずつですが私が不在でも店は、オペレーションとしても売り上げも普通に回って行くようになるのではないかと思っている。
私の理想は私がいなくても店に全く影響がないということで、お客様になるべく迷惑を掛けたり、我慢させるようなことがないようにしながら、それを目指して様々な画策をしています。
そうなるためには、まだ少し時間がかかるのかもしれないけれど、11/23(土)24(日)に開催される神戸ペンショーもスタッフKとM、そしてかなじともこさんをお招きした3人で当店ブースでお客様の対応をいたします。
ペンショーのような華やかな場所に行けないのは残念だけど、ペンショーから当店に来て下さるお客様も多く、店を営業することにしていますので仕方ない。私は店番をしています。
スタッフM(森脇直樹)はペン先調整士としてデビユーの日になります。
若い彼にペン先調整を依頼されるのは不安に思われるかもしれないですが、入社以来数多くの万年筆のペン先を見てきて、経験も積んでいます。調整を依頼される万年筆の不満な点、要望をどんどんお伝えいただければ解消できると思います。
神戸ペンショーには、万年筆と万年筆関連品、システム手帳、オリジナルダイアリーを中心に持って行きます。
年末近くになっていますので、来年の手帳について考えておられると思いますが、当店にダイアリー、システム手帳を見てから決めていただきたいと思っています。