仮面ライダーセイバー 第43話「激突、存在する価値。」
デザストが消滅寸前だと知った蓮は、デザストの望み通り彼と戦うことに。しかしその最中繰り出したのは倫太郎の動き…「仲間の太刀筋を模倣する」というのはシチュエーションによっては熱いものですが、今回の蓮は「自分の技が通じないから真似てみた」という、苦し紛れに使った感じがします。だからこそデザストも苛立ったのでしょう。
しかし生死の境に立った時に始まったのは剣士とメギドではなく、他の誰でもない「緋道蓮」と「デザスト」の戦い。「全存在をかけて倒す」と言われた際の、デザストの哀しそうな、それでいて嬉しそうな笑い声よ…蓮が存在を賭けて戦うほどの価値がデザストにはあったってことですからね…
出来ればもっと2人のやり取りを見せて欲しかったとも思いましたが、描かないことで「デザストに意味があったのか?」というのを考えさせる話になっていたのだなと。
一方ビクトールを倒し、はじまりの5人の力を全て手にしたストリウス。彼の居場所を探るべく、賢人はかつて見た未来の中にあったストリウスとの戦いを思い出していました。以前はあの記憶を思い出すたびに曇っていたのに、こういう風に有効活用してくれるとは。
何だか久々な気がする神代兄妹。凌牙はどうにかこうにか芽依にお礼を言い、玲花は兄の手を握る芽依を(物理的に)切り裂こうとしていました。この時にシリアスなBGMが流れるものだから、てっきりそのままサーベラVS芽依ちゃんが始まるかと思いました(汗。しかし、お兄様の言うことを理解して欲しいけど理解されたくないとか、面倒くさい妹ですね(笑。戦闘中もお兄様を助けたことよりも利用したことに苛立ったりと、敵だった時よりも良いキャラになったものです。
またも強化が図られたカリュブディスメギドを相手に並び立つクロスセイバー、デュランダル、サーベラ。様々な能力を扱うクロスセイバーですが、故にあらゆるものを飲み込むカリュブディス相手では、無闇に攻撃を放てばパワーアップさせるだけ…とデュランダルとサーベラが相手取る展開も良いですし、デュランダルの危機を救う方法もまたお見事でした。本当、良い感じの最強フォームですよね、クロスセイバー…
カリュブディス相手に有利かと思われましたが、そこでストリウスが取った行動はまさかの…様々なものを吸収し、自らのものとする能力をそう使うか…果たしてこの後どうなるのか…え、何、ゾックス…?来るの?映画記念?いやいや、クライマックスゼンカイな時にやってる場合じゃないでしょ!?鎧武のキカイダーコラボとか思い出しますね…いや、でもさすがに今じゃないわ…面白そうではあるけども…
ともあれ、次回はゾックス襲来。ディケイドの時はシンケンジャーの世界に行ってましたが、今回はセイバーの世界にゾックスが来るのか…
デザストが消滅寸前だと知った蓮は、デザストの望み通り彼と戦うことに。しかしその最中繰り出したのは倫太郎の動き…「仲間の太刀筋を模倣する」というのはシチュエーションによっては熱いものですが、今回の蓮は「自分の技が通じないから真似てみた」という、苦し紛れに使った感じがします。だからこそデザストも苛立ったのでしょう。
しかし生死の境に立った時に始まったのは剣士とメギドではなく、他の誰でもない「緋道蓮」と「デザスト」の戦い。「全存在をかけて倒す」と言われた際の、デザストの哀しそうな、それでいて嬉しそうな笑い声よ…蓮が存在を賭けて戦うほどの価値がデザストにはあったってことですからね…
出来ればもっと2人のやり取りを見せて欲しかったとも思いましたが、描かないことで「デザストに意味があったのか?」というのを考えさせる話になっていたのだなと。
一方ビクトールを倒し、はじまりの5人の力を全て手にしたストリウス。彼の居場所を探るべく、賢人はかつて見た未来の中にあったストリウスとの戦いを思い出していました。以前はあの記憶を思い出すたびに曇っていたのに、こういう風に有効活用してくれるとは。
何だか久々な気がする神代兄妹。凌牙はどうにかこうにか芽依にお礼を言い、玲花は兄の手を握る芽依を(物理的に)切り裂こうとしていました。この時にシリアスなBGMが流れるものだから、てっきりそのままサーベラVS芽依ちゃんが始まるかと思いました(汗。しかし、お兄様の言うことを理解して欲しいけど理解されたくないとか、面倒くさい妹ですね(笑。戦闘中もお兄様を助けたことよりも利用したことに苛立ったりと、敵だった時よりも良いキャラになったものです。
またも強化が図られたカリュブディスメギドを相手に並び立つクロスセイバー、デュランダル、サーベラ。様々な能力を扱うクロスセイバーですが、故にあらゆるものを飲み込むカリュブディス相手では、無闇に攻撃を放てばパワーアップさせるだけ…とデュランダルとサーベラが相手取る展開も良いですし、デュランダルの危機を救う方法もまたお見事でした。本当、良い感じの最強フォームですよね、クロスセイバー…
カリュブディス相手に有利かと思われましたが、そこでストリウスが取った行動はまさかの…様々なものを吸収し、自らのものとする能力をそう使うか…果たしてこの後どうなるのか…え、何、ゾックス…?来るの?映画記念?いやいや、クライマックスゼンカイな時にやってる場合じゃないでしょ!?鎧武のキカイダーコラボとか思い出しますね…いや、でもさすがに今じゃないわ…面白そうではあるけども…
ともあれ、次回はゾックス襲来。ディケイドの時はシンケンジャーの世界に行ってましたが、今回はセイバーの世界にゾックスが来るのか…
あの挿入歌、芽依の中の人が歌っとったん!? マジか…
なかなかグッとくる戦いでした。
ラストシーンで蓮がデザストイチオシの紅生姜入りのカップ麺をすするところに切なさを感じました。
「しょっぱい」ですね。
>描かないことで「デザストに意味があったのか?」というのを考えさせる話になっていたのだなと。
ストリウスからどうでもいい存在だと捨て置かれたデザストですが…。
彼の遺志を受け継いだ蓮がストリウスの野望を打ち砕く何かをしてくれることを期待します。「ウィザード」におけるビーストみたいな感じで。
そうすればデザストを「意味なく生まれ意味なく消える存在」と言い放ったストリウスに対する強力なカウンターになるんですよね。
神代兄妹がギャグキャラにww
神代兄妹がギャグキャラにww
お兄様が芽依にお礼を。
お兄様にベタベタする芽依に玲花さん、嫉妬(★д★)
飛羽真と合流。何気に作中でメギドと戦うのは初めてじゃありませんか?
これが本来の仕事でしょうにね(^^;
まさかストリウスが自分を食べさせるとは。一瞬裏切られたのかと思いましたわ(;'∀')
新たなワンダーライドブックが完成。
ストリウスの行動に何の意味があったのかは分かりませんが…カリュブディスの体に諸々の力を集中させたって感じなのでしょうね。
カリュブディスはこれにてお役御免かな。
そろそろストリウスもパワーアップしそうです。
「ゼンカイジャー」コラボで神代兄妹が出張するようですが、ゾックスやフリント兄妹との絡みあるでしょうかねw
〉ラストシーンで蓮がデザストイチオシの紅生姜入りのカップ麺をすするところに切なさを感じました。「しょっぱい」ですね。
具材の一つ一つの意味や味を感じ取ることの大事さから、存在の大事さを伝えたかったのかなとも。
>そうすればデザストを「意味なく生まれ意味なく消える存在」と言い放ったストリウスに対する強力なカウンターになるんですよね。
ウィザードのビーストは良い活躍を見せてくれましたしね。ぜひとも一矢報いてもらいたいです。