
おかげさまでこのブログも4周年を迎える事ができました。皆様、本当にありがとうございます。
始めようと思ったきっかけはとある方のサイト&ブログでした。好きな作品の考察をなされており、それがとても詳しくて、参考になりました。今はもう書かれていないようですが、gooブログを選んだのもその方がgooブログを使用していたからですし、本当に感謝しています。
そんな感じで始めた1年目。最初はウルトラシリーズだけでいこうと思ってましたが、今ではすっかりウルトラシリーズの記事が少なくなって(苦笑。で、最初の記事がこれなんですが・・・今から、これからこの記事を書き直しに行こうか。4年経って、変なとこで改行しているのに気がつきました。最初の頃の記事を見直すのが、何故こうも辛いのか(苦笑。
戦隊シリーズに復帰して、仮面ライダーにはまり、ハルヒにはまった1年目。アニメの感想を書くのが正直恥ずかしかった2年目ですが、1回書いたら何か吹っ切れて、書くようになった2年目。段々「w」とか使うようになって、東方プレイし始めて、アニメの本数も増えて、ミニプラやムゲンバインといったおもちゃに手を出し始めた3年目。就活&卒論で忙しかったけれど、相変わらず平々凡々と暮らしていた4年目。そして5年目に突入です。
書いていて、ネタに苦しんだり、書くことが変わったりでアクセスが増えたり減ったり。忙しさでちょっぴり疲れたり。でも多くのコメントやトラックバック、拍手にメッセージその他色々と、皆さんのおかげでここまで続けてこれました。感謝の数は数え切れません。
憧れの2つのサイト様を目指して、今後とも精進していきたいと思います。こんな私とブログで良ければ付き合ってやってください。
始めようと思ったきっかけはとある方のサイト&ブログでした。好きな作品の考察をなされており、それがとても詳しくて、参考になりました。今はもう書かれていないようですが、gooブログを選んだのもその方がgooブログを使用していたからですし、本当に感謝しています。
そんな感じで始めた1年目。最初はウルトラシリーズだけでいこうと思ってましたが、今ではすっかりウルトラシリーズの記事が少なくなって(苦笑。で、最初の記事がこれなんですが・・・今から、これからこの記事を書き直しに行こうか。4年経って、変なとこで改行しているのに気がつきました。最初の頃の記事を見直すのが、何故こうも辛いのか(苦笑。
戦隊シリーズに復帰して、仮面ライダーにはまり、ハルヒにはまった1年目。アニメの感想を書くのが正直恥ずかしかった2年目ですが、1回書いたら何か吹っ切れて、書くようになった2年目。段々「w」とか使うようになって、東方プレイし始めて、アニメの本数も増えて、ミニプラやムゲンバインといったおもちゃに手を出し始めた3年目。就活&卒論で忙しかったけれど、相変わらず平々凡々と暮らしていた4年目。そして5年目に突入です。
書いていて、ネタに苦しんだり、書くことが変わったりでアクセスが増えたり減ったり。忙しさでちょっぴり疲れたり。でも多くのコメントやトラックバック、拍手にメッセージその他色々と、皆さんのおかげでここまで続けてこれました。感謝の数は数え切れません。
憧れの2つのサイト様を目指して、今後とも精進していきたいと思います。こんな私とブログで良ければ付き合ってやってください。
毎日更新&丁寧な文章は、ブログ開始から四年たたれても、すこしも変わりませんね。素晴らしいことだと思います。これからも、たくさん、いろいろなお話をお聞かせ下さい。
ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
ありがとうございます。お褒めの言葉、ありがたく受け取らせてもらいます。私もすずさんのお話が聞けるのを楽しみにしております。今後ともよろしくお願いします。
追伸
最近ようつべでアギトを見てます。ギルスが予想以上にかっこよくて困る。もう半分まで見てしまったwアルさんも余裕のあるときに是非どうぞ。
ありがとうございます。毎日読んでくださっているとは、嬉しい限りです。
>最近ようつべでアギトを見てます。ギルスが予想以上にかっこよくて困る。もう半分まで見てしまったwアルさんも余裕のあるときに是非どうぞ。
クウガを見終わったら見たいとは思っているのですが、他にもデカレンジャーとかGガンダムとか、見たいのがどんどん増えていくので、順番に迷ってます(苦笑。
ウチのブログから半年後くらいの開設だったんですね。
見たい過去の作品が多い時は、私だったら放送された順に見ていくことにしています。
たとえば、「アギト」を見るなら、やはり「クウガ」を知った上で見た方が、放送当時に見ていたとしたら…というのを再現できるからです。ぜひ、「アギト」を楽しんでください。
その後の平成ライダーもおススメですが、50話ほどを見るのが大変でしたら、せめて劇場版だけでも見てみてください。その作品の雰囲気を分かっていただけると思います。
ありがとうございます。今思えばもう少しキリの良いタイミングで始めれば良かったです(笑。
>見たい過去の作品が多い時は、私だったら放送された順に見ていくことにしています。
クウガ→アギトはもちろん、映像技術の進化も追っていく事が出来ますから、なるべくそうしようと思っています。劇場版はファイズだけはテレビで見ました。アクセルフォームのカッコよさに魅かれました。
その秘訣は、アルさんの興味の幅の
広さでしょう。アニメ・特撮、ポケモンは
もちろん、「しそコーラ試飲」といった
チャレンジシリーズ(?)もあるし。
こちらに訪れるお客さんの年代も
幅広いですね。さらに大勢の人に
読まれるといいですね!
これからも楽しいお付き合いを
よろしくお願い致します。
ありがとうございます。変り種飲料の試飲はネタにはなるのですが、今度のパオバブは味の想像が全く出来ないので恐ろしいです(汗。
広く浅くを、少しずつ深くしていけたらなと思っています。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。