非公認戦隊アキバレンジャー 第4話「禁じられた妄想は青き背徳の痛み」
妄想を禁止すればするほど妄想しかけてしまう。今回はこれまで以上に妄想というか、歴代戦隊のネタが多かったなと。しかも話数まできっちり覚えているあたり、信夫がこの物語でどれだけ頼りになるのか、どれだけ妄想を禁止したらやばいのか、よくわかりましたw
良く見るシーンである横に移動しながらの対峙ですが、今回は木にぶつかるという始末。そりゃ先を見据えてなかったらそうなるわなと。おまけにマスクが邪魔で涙が届かないとか、そこは頑張れよマスクw
今回のゆめりあは少年だったりメレだったりしましたが、メレの時は信夫や美月に様付けしているのが良かったです。本当、キャラになりきってるんだなぁ。そんなゆめりあですが、次回は私室公開&母親来訪でどうなることやら。
そういえばモエモエズキューーンって、フィギュアからの変形アリで商品化予定でしたっけ。値段にもよりますが、結構欲しい。
妄想を禁止すればするほど妄想しかけてしまう。今回はこれまで以上に妄想というか、歴代戦隊のネタが多かったなと。しかも話数まできっちり覚えているあたり、信夫がこの物語でどれだけ頼りになるのか、どれだけ妄想を禁止したらやばいのか、よくわかりましたw
良く見るシーンである横に移動しながらの対峙ですが、今回は木にぶつかるという始末。そりゃ先を見据えてなかったらそうなるわなと。おまけにマスクが邪魔で涙が届かないとか、そこは頑張れよマスクw
今回のゆめりあは少年だったりメレだったりしましたが、メレの時は信夫や美月に様付けしているのが良かったです。本当、キャラになりきってるんだなぁ。そんなゆめりあですが、次回は私室公開&母親来訪でどうなることやら。
そういえばモエモエズキューーンって、フィギュアからの変形アリで商品化予定でしたっけ。値段にもよりますが、結構欲しい。
あの中古おもちゃ屋行きてェなァ。ガオイカロスが売ってありましたが、現実じゃ未だに見つからない…。
どうやら、戦隊シリーズ以外の東映ヒーローは匿名のようですね。しかしギャビアンなんて、どっかで聞いたような…と思っていたら、「コスモポリス ギャリバン」というファミコンソフトがあったことを思い出しました。制作陣はこれを狙っていたのか!?(←それはない)
あと、エンディングにでてきた雑誌の表紙に、ビーファイターのようなヒーローがいました。
>確かこの回の劇中でゆめりあちゃんが某有名アニメグッズショップのイベント「東ヤツデ先生サイン会」のシーンを見て「どう見ても〝アノ名前〟から取ったのでは・・」と私自身確信しています
ヤツデというと某ワニを思い出します。名前も何か関係あるのだろうと思いましたが、あいつしか思い出せませんでした。
>クレープ屋でゴーカイのファミーユ姫の服(同じ物かな?)を着た人がチラッと映ってました。
私もアイムかなと思いました。しかし一般人の服装にも注意しなければならないとは。
>この回のアキバレンジャーの決めポーズの背景のエフェクトがマスクマンのハイテク曼陀羅を元にしてるのでは?と思います。
グレートファイブといい、マスクマンも推してきますね。マスクマンなら何推しなのでしょうか(笑。
>そういやヒーロー大戦でも彼等のメディテーションが地味に有効活用されてましたよね。もっと他の戦隊も推してくれていいのよ?まあ世代としては懐いやら「何故今頃?」やら(笑)
ゴーカイジャーではなく、何故アキバレンジャーで推しているのか・・・信夫の大好きな戦隊だったり?
>今回も「移動中に木にぶつかる」「涙がマスクで届かない」と、公認ではあり得ない描写を拝ませていただきました(失笑)
あんなの公認様でやるわけにはいきませんからね。個人的には木よりもマスクのインパクトが強かったです(笑。
>あの中古おもちゃ屋行きてェなァ。ガオイカロスが売ってありましたが、現実じゃ未だに見つからない…。
ガオケンタウロスだったかもしれませんが、前に3~4000円で売ってるのを見かけました。最近は見かけないですね。
>どうやら、戦隊シリーズ以外の東映ヒーローは匿名のようですね。しかしギャビアンなんて、どっかで聞いたような…と思っていたら、「コスモポリス ギャリバン」というファミコンソフトがあったことを思い出しました。制作陣はこれを狙っていたのか!?(←それはない)
と、エンディングにでてきた雑誌の表紙に、ビーファイターのようなヒーローがいました。
つまり次の枠では非公認のメタルヒーローを・・・?(汗。
ちなみにレー・ネフェルとは超新星フラッシュマンに登場した女幹部です(演:ダイナピンク)。
一応葉加瀬さんがグダってるシーンでフラッシュマンのOPが流れていたので
そのつながりで出たのでしょう。
しかし先週といい、妙に悪サイドノキャラを推してくる非公認戦隊
下手したら公認様よりも俺得かもしれません(笑)。
>「レー・ネフェルになら踏まれたい!」(byアキバレッド)ちなみにレー・ネフェルとは超新星フラッシュマンに登場した女幹部です(演:ダイナピンク)。
そうだったんですね。聞き取れなかったので、何を推しているのか分かりませんでしたが、女幹部だったとは。
>しかし先週といい、妙に悪サイドノキャラを推してくる非公認戦隊下手したら公認様よりも俺得かもしれません(笑)。
妙な方向に力を入れてきますからね・・・今後も公認様に出来なかった事をしていきそうで、楽しみやら怖いやら(笑。