ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

アフレコ

2011-09-22 07:54:58 | 日々の生活
この前、友人とカラオケに行きまして。2時間くらい歌って何を選ぶか迷っていた所、アフレコなる機能を発見。早速2人でやってみると・・・何これ楽しい。

内容はアニメや特撮、ゲームの一場面を演じるというもの。遊んだのは無料の場面だけですが、ある程度ポイントがあれば様々な場面が選べた模様。しかし無料だけでも十分楽しめたので満足です。ぜひまた行きたいですね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ミス・アメリッカー | トップ | 秋の空気 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
声だけの演技 (ロック)
2011-09-22 13:16:35
よく仮面ライダー関係のスタッフが言うんですけどアフレコってベテランの俳優でも相当難しいそうです。
実際アニメ映画等で一般芸能人がキャラクターに声をアテると声優と違って棒演技に聞こえたりとにかく違和感が生じてくるケースが多いようです。

仮面ライダー響鬼の主役ライダーも演じた本人が「自分はアフレコがホントに下手くそ」と言ってのけるぐらい変身後の声はヘロヘロでした(終盤はだいぶ改善されますが個人的にはディケイドに登場したデビッド伊東版の方がサマになってたように思います)

・・・プロフェッショナルとして映像に声を入れこむ作業は実に大変なんですね~

声優って凄いなと思ったつい最近
返信する
ロックさんへ (アル)
2011-09-22 19:01:29
こんばんは。

>実際アニメ映画等で一般芸能人がキャラクターに声をアテると声優と違って棒演技に聞こえたりとにかく違和感が生じてくるケースが多いようです。
そうですね。「あの芸能人が声優に初挑戦!」というのを見ると、たまらなく不安になります(汗。もちろん、上手い演技をされる方もいらっしゃるのですが・・・

>・・・プロフェッショナルとして映像に声を入れこむ作業は実に大変なんですね~
普段の演技とは違う、想像つかないギャップがあるのでしょうね。特撮のアフレコも大変そうです。
返信する
学芸会にて (ロック)
2011-09-28 21:50:48
昔学芸会の出しもので演劇がよくあったと思うんですけど、自分の場合1回目は顔だしで芝居をやったんですがそれを周囲からしつこくネタにからかわれた嫌な思い出が(アレ精神的にホントまいったわー)

そして来年また演劇の出しもので演劇に決まった際「また昨年みたいな目に逢うのは御免だし、そうだ仮病使って休んじゃお!」なんて考え事してたら演目が何故かゲゲゲの鬼太郎?

そうなるとゲゲゲの鬼太郎といえば目玉親父が欠かせない、当時の自分は両手を挙げ「目玉親父は自分が演る!他の誰にも渡さん!絶対に自分以外の馬の骨なぞ演らせるものか!!」とものすごい気迫(爆笑)

何故かというとまず目玉親父は必然的にアフレコ専門の役柄にならざるを得ないため顔だしの必要が無い(ということは声の出演のみなので昨年のようにからかわれる心配が減る、練習も声だけで充分)

もうひとつは当時まだ声変わりする前で何気無く目玉親父の声真似をやってみたら意外と手応えがあった事、

しっかし小学生時代の自分はこんな葛藤を経験してたんだー(しみじみ)
いまでも”あのとき自分が演った目玉親父役”は印象強く残っている、数少ない良き思い出のひとつです。
返信する
ロックさんへ (アル)
2011-09-29 06:28:57
おはようございます。

>昔学芸会の出しもので演劇がよくあったと思うんですけど、自分の場合1回目は顔だしで芝居をやったんですがそれを周囲からしつこくネタにからかわれた嫌な思い出が(アレ精神的にホントまいったわー)
ありましたね・・・小学生の時のは一言ぐらいだから良かったものの、別の機会で何回か演じて、役を外された時はちょっとショックでした。

>いまでも”あのとき自分が演った目玉親父役”は印象強く残っている、数少ない良き思い出のひとつです。
声だけで演じる機会はなかなか無いでしょうし、手ごたえもあって良かったですね。私は声変わりする前でもとても真似出来そうにありません(汗。
返信する
本場の目玉親父 (ロック)
2011-09-29 07:42:26
でも(既に故人ですが)目玉親父役の田の中勇さん曰く「目玉親父を真似するひとは多いけどみんな声に覇気が無い」と仰ってたんですよ、確かに実際の田の中さんが演じた目玉親父の声を聴くとやはり違うんですよ一味も二味も。

どういう事かというと自分達が目玉親父の声真似をすると裏声になるんですけど田の中さんは裏声使ってないんです、あの声で!

やはりモノホンは偉大だったなぁ・・・と。

そんな田の中さん、最近のTVアニメで目玉親父がマスコット・アイドル的に扱われる事に戸惑いがあったそうですが07年に高山みなみ主演の鬼太郎TVシリーズと並行で1クールやっていた『墓場鬼太郎』では「久しぶりに目玉親父をナチュラルに演じることが出来た」とコメントを残していました。

シリーズ・時代が代替わりしてなお一貫して目玉親父であり続け鬼太郎を見守り続けた田の中さんにとっての鬼太郎のイメージはおそらく墓場鬼太郎だったのでしょうか・・・?
返信する
ロックさんへ (アル)
2011-09-29 19:16:24
こんばんは。

>どういう事かというと自分達が目玉親父の声真似をすると裏声になるんですけど田の中さんは裏声使ってないんです、あの声で!
高い声を出そうと意識してしまいますが、裏声でないとは・・・さすがプロ。似た声を出せる人はいるかもしれませんが、やはり本家は一味も二味も違うのですね。

>シリーズ・時代が代替わりしてなお一貫して目玉親父であり続け鬼太郎を見守り続けた田の中さんにとっての鬼太郎のイメージはおそらく墓場鬼太郎だったのでしょうか・・・?
マスコットであり、どことなく可愛らしさも強調されていた気がします。墓場鬼太郎は見たことがありませんが、田の中さんにとって、目玉の親父への思い入れは相当なものだったのでしょう。演じる方もそのキャラクターを好きになってくれるのは嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。