
洞窟の入り口を塞ぐように眠るカビゴン。戦闘から離脱すると二度寝を始めるの、好き。

さて、キタカミの里のあれこれがあっという間に一件落着した今日この頃。そちらの話はいずれまたするとして、今回はミロカロスについてです。
こちらは私がポケモンXでゲットした色違いミロカロス。ミラクル交換で流れてきた海外産ヒンバスをきっかけに、1カ月ほどかけて、700個以上の卵を孵化した末に産まれてくれました。オリジナルは赤い髪?が特徴的ですが、こちらは淡い水色?になっており、尾の先端も金色に輝いています。このゴージャス感、たまりませんね!

で、時代は戻ってキタカミの里。レイドバトルでミロカロスを捕まえたので、久々にやるか!と思い、HOMEから海外産ヒンバスを連れてきて早速孵化開始です!

はい産まれたー。

……孵化を初めてから恐らく8匹目の子です。色違いケロマツ誕生まで割とかかったので、ヒンバスも同様だろうと思っていたら……国際孵化ってすげー!なおこの後ボックスの卵を全部孵化させましたが、全て通常のヒンバスでした。


てなわけで早速「きれいなウロコ」を持たせてバイオレットと通信交換して、ミロカロスに進化!あとレベルも100になってもらいました。
それにしても、いつ見ても本当に奇麗ですよねミロカロス。ルビサファで初めて出会った時は……初めて……雨の降る道路、おねえさん、うっ頭が……(汗。バトル、ヒンバスの入手方法、進化方法のいずれでも苦戦させられたポケモンではありましたが、その分思い出に残るポケモンでもありますね。ポケセンで買った装飾付きの大きなぬいぐるみもお気に入りです。

大きいといえば。ポケモンのサイズは普段あまり気にしませんが、この子は何だか大きい気がしまして。調べてもらうと上から2番目の大きさとのこと。でっかいミロカロス、後編では頼りにしてます。



Newポケモンスナップのミロカロスも良いぞ……ジャローダと仲良しなのも良いぞ……

さて、キタカミの里のあれこれがあっという間に一件落着した今日この頃。そちらの話はいずれまたするとして、今回はミロカロスについてです。
こちらは私がポケモンXでゲットした色違いミロカロス。ミラクル交換で流れてきた海外産ヒンバスをきっかけに、1カ月ほどかけて、700個以上の卵を孵化した末に産まれてくれました。オリジナルは赤い髪?が特徴的ですが、こちらは淡い水色?になっており、尾の先端も金色に輝いています。このゴージャス感、たまりませんね!

で、時代は戻ってキタカミの里。レイドバトルでミロカロスを捕まえたので、久々にやるか!と思い、HOMEから海外産ヒンバスを連れてきて早速孵化開始です!

はい産まれたー。

……孵化を初めてから恐らく8匹目の子です。色違いケロマツ誕生まで割とかかったので、ヒンバスも同様だろうと思っていたら……国際孵化ってすげー!なおこの後ボックスの卵を全部孵化させましたが、全て通常のヒンバスでした。


てなわけで早速「きれいなウロコ」を持たせてバイオレットと通信交換して、ミロカロスに進化!あとレベルも100になってもらいました。
それにしても、いつ見ても本当に奇麗ですよねミロカロス。ルビサファで初めて出会った時は……初めて……雨の降る道路、おねえさん、うっ頭が……(汗。バトル、ヒンバスの入手方法、進化方法のいずれでも苦戦させられたポケモンではありましたが、その分思い出に残るポケモンでもありますね。ポケセンで買った装飾付きの大きなぬいぐるみもお気に入りです。

大きいといえば。ポケモンのサイズは普段あまり気にしませんが、この子は何だか大きい気がしまして。調べてもらうと上から2番目の大きさとのこと。でっかいミロカロス、後編では頼りにしてます。



Newポケモンスナップのミロカロスも良いぞ……ジャローダと仲良しなのも良いぞ……