goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

オメガルビー日記 その11 強化四天王編

2014-11-30 07:20:57 | ポケモンシリーズ
 レベル差のある相手に、回復アイテム頼みで立ち向かう・・・HGSSのレッド戦を思い出します。

 さてマボロシの場所が日替わりなのかなんなのか、仕組みがよく分からないままテラキオンもゲットしました。また、ようやくシーキンセツにて「たんちき」をゲットし、クスノキ館長にそれを渡すと「とうめいなスズ」をゲット。再度シーキンセツに戻り、クレーン?の上を歩いた先ではホウオウと対戦。HGのホウオウ戦BGMは最高です!

 そんなこんなでうろうろした後に、強化された四天王のもとへ向かいました。今回は全員の切り札がそれぞれメガシンカ。初戦以上に各地方のポケモンも加わって、レベル50台後半のフライゴンが最高レベルな私にとっては、かなりの強敵でした。おまけにボールやスプレーを買いすぎて金が無い。
 仕方無しに挑んでは負け、挑んでは負けを数回繰り返した後にようやく突破しました。

 カゲツはズルズキン、ゾロアーク、ノクタス、サメハダー、メガアブソル。ゾロアークは最初アブソルに化けているので、「何で切り札を早々に出してくるんだろう」と疑問でしたが、攻撃してようやくゾロアークだと判明しました。
 フヨウはジュペッタ、シャンデラ、ヨノワール、フワライド、メガヤミラミ。メガヤミラミはメガアブソル共々、「でんじは」でマヒさせようと思ったら、「マジックコート」で跳ね返されました。その特性、そう使うのね(汗。
 プリムはユキノオー、ユキメノコ、トドゼルガ、ツンベアー、メガオニゴーリ。個人的にはプリムの切り札はトドゼルガだと思っていたので、そちらにメガシンカして欲しかったところ。何気にユキノオーからのユキメノコが、「ゆきがくれ」&吹雪必中状態での戦闘になるのできつかったです。
 ゲンジはチルタリス、ドラミドロ、フライゴン、オノノクス、キングドラ、メガボーマンダ。フェアリータイプも入ったサーナイトで立ち向かうものの、結構弱点を突かれ易いような。
 そして最後はダイゴ。カゲツやダイゴのように、主人公をチャンピオン扱いしてくれるのもポケモンでは珍しい気がします。
 使用ポケモンはエアームド、ボスゴドラ、プテラ、ネンドール、メレシー、メガメタグロス。まさかメレシーを繰り出してくるとは予想外でした。相変わらず岩や鋼タイプがお好きなようで。

 数回挑み、「がくしゅうそうち」も解禁してレベルを上げつつ、回復アイテムをふんだんに使って何とか突破。そのうち、1匹も欠けることなく勝ちたいものです。勝利するとメタグロスナイトをゲットし、家に帰るとお母さんからラティアスナイトをゲット。さらにはまたまたポケモンに追われているオダマキ博士から、イッシュ御三家のうち1匹をもらえることに。本当、大盤振る舞いですね。まぁさすがに今からBWやHGSSといったDSシリーズを始めるのも大変でしょう。新しいトレーナーにも優しい?のがORASの良いところです。

 そしてポケモンバンクでXYから大半のポケモンを送ってきました。さすがに全部送って図鑑完成!では味気ないので、進化後のポケモンを中心に転送し、あとはメタモンとタマゴを産ませて孵化する予定です。ORASで手に入りそうな伝説ポケモンもスルー。
 さぁ、育て屋の前を走る作業のスタートです(笑。

コメント    この記事についてブログを書く
« オメガルビー日記 その10 ... | トップ | ハピネスチャージプリキュア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。