goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ULTRA-ACT ダークザギ

2013-12-22 21:53:22 | おもちゃ・フィギュア
「復活の時だ!!」
今年最後のULTRA-ACTは、「ウルトラマンネクサス」の黒幕、暗黒破壊神(ネットでは紳士)のダークザギ(さん)です!ウルトラの母はいつか撮る!(汗。





「ウルトラマンネクサス」における最強の敵、ダークザギ。元々は来訪者たちがスペースビーストに対抗するべく、ノアを模して作り上げたウルティノイド・ザギ。しかし邪悪な自我が生まれたことにより、倒すべきスペースビーストを進化・増殖させ、それを倒すことでノア以上の存在になろうとした。
やむなく来訪者たちは自分たちの星を爆破するも、来訪者と同じく、ザギもまた地球に飛来。来訪者たちからザギによる滅びを知らされ怯えた山岡一に憑依する。後のナイトレイダー副隊長・西条凪が光を受け継ぐことを見越し、闇の巨人やビーストたちを差し向け、ウルトラマンの光の強化、そして凪の中の憎しみを増幅させていった。
そしてその目論見は成功し、凪が憎しみの心を持ったままレーテの前で変身したことがきっかけで、レーテの中に蓄えられていた恐怖がウルトラマンの光に反応。光を闇に変え、その闇をもってしてザギとしての復活を果たした。
ザギの復活と共に、世界中でビーストが出現し、まさに来訪者たちが予見した滅びの運命をたどろうとしていた中、「諦めるな!!」の叫びと共に、凪を闇の中から救い出したナイトレイダー隊員・孤門一輝が遂に光を継承し・・・


とまぁ、ネクサス世界では最大最強の敵なわけですが、エイプリルフールではまさかの紳士化。どうしてああなったw
ネクサスを追い詰めてしまったことを詫びていましたが、幾らなんでも追い詰めすぎです(汗。


ザギも狂いさえしなければ、ノアと肩を並べて戦う未来もあったでしょうに・・・
可動範囲は良好で、特に首が良く動きます。前かがみになって相手を睨みつける姿勢を再現するためでしょうか。撮影に使用した交換用手首以外にも、平手が両手に用意されており、またライトニングザギのエフェクトパーツもありますが、そちらは今回は使用していません。ノアが届いた時に改めてということで。

本当は来月、ノアが届いた際にまとめて撮ろうと思いましたが、とりあえず途中まででもネクサス最終回っぽく!



「孤門なのか・・・!?」
「もしこの戦いでウルトラマンが勝利したなら・・・運命を変えられるかもしれない」


ザギシュートに吹き飛ばされるネクサス・アンファンス。その時、姫矢准の声が聞こえてきた。

「立て孤門!お前は絶望の淵から何度も立ち上がった。だから俺も戦えた!」


姫矢の言葉を受け、ジュネッスに変身するネクサス!「絆・・・ネクサス!!」の言葉通り、これまで各デュナミストとの絆を育んできたからこその変身でした。







オーバーレイ・シュトロームを真っ向から打ち破るザギ。一時は光に還元されそうになるものの、それを打ち破るとは、さすがラスボス・・・というか、孤門もウルトラマンとしての初陣がラスボスというかなりのハードルでしたね。









奮闘するジュネッスだが、ザギの強さに圧されつつあった。そんな彼の元に、千樹憐の声が聞こえてきた。
「負けるな孤門!俺も孤門のおかげで最後まで戦えた。ウルトラマンとして!」
余談ですが、ザギの左手を軽く挙げるポーズ、大好きです。








赤から青へ、ジュネッスはジュネッスブルーへと変身する。




だが、ザギには最強のビースト・イズマエルを倒したオーバーアローレイ・シュトロームすら通用しない。
それまで大したダメージを負っていないように見えたイズマエルを、一撃で葬ったジュネッスブルー最強技を、片手で粉砕するという強さ!
ここで使用しているのは、ノアとの光線衝突シーンを再現するエフェクトです。

「イズマエルを倒した技も通用しないのか・・・」戦いの様子を眺めていた和倉隊長に、駆けつけた凪はこう告げる。
「大丈夫。ウルトラマンは負けません」
「凪・・・」凪は静かに和倉に向かって頷くのだった。初期はウルトラマンを敵とみなしていた凪から、信頼を置くこの一言。

すると周りから声が聞こえてきた。
「そうだよ、前にも新宿で悪い怪獣をやってつけてくれたもん」
「私も覚えてる。守ってもらった」
「ウルトラマンは俺たちのために戦ってくれた」
レーテが破壊されたことにより、人々にウルトラマンの記憶が蘇っていく。


「ウルトラマン」
「ウルトラマン・・・」




「ハァァァァァ・・・ッ!!」
グラビティ・ザギを何とかサークルシールドで受け止めるジュネッスブルー。押されながらも、押し返そうとする強い意思。決して諦めない、孤門の強い意思を感じました。

「ウルトラマン」「ウルトラマン」「ウルトラマン」「ウルトラマン」
「頑張れぇぇぇ!!!」

人々の声援を受け、遂に孤門はジュネッスブルーのその先へ!

以上、ULTRA-ACTのダークザギでした。劇中では細身のイメージだったのですが、随分体格ががっしりとした印象を受けます。これはこれでカッコいいので良いのですが。
光線パーツのみならず、光線衝突エフェクトも用意してもらえるとは思いもしませんでした。あぁ、早くノアが欲しい!

で、これを撮影するに当たって、ネクサス最終回を見たのですが、相変わらず「頑張れぇぇぇ!!!」のシーンでグッときます。他のウルトラマンならともかく、ネクサスでこの一言は感慨深いものがあります。ビーストやザギの恐怖に怯えるのではなく、目の前で戦っている巨人を応援する心の強さ。ネクサスを好きでいて良かったなと、心から思います。

ノアも良いけど、他の闇の巨人とか、アンファンスをですね・・・


追記
一通り写真を見直したり、他の方のを拝見していたのですが、うちのダークザギ、何か足りない。


・・・あれ?左太もも辺りの赤いライン、1本足りなくね?


試しにもう1箱のザギを開けてみたところ、やはり足りませんでした。右のダークザギと比べると、今回撮影したダークザギはラインが1本足りません。
ジュネッス、ジュネッスブルーも2個買いしており、今回もノア共々、2個購入していたので助かりました。まぁ右のダークザギも、微妙に塗装が剥げているという問題点はありますが(汗。気づかない私も私ですが、しっかり塗ってくれよ・・・交換してくれるのかな、これ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 仮面ライダー鎧武 第11話「... | トップ | あちこち混雑 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロンドン)
2013-12-23 22:43:28
 今日、自分のとこにも予約してたのがきたのでコメントさせていただきます(何気に天皇誕生日に届くのが奇跡に思いました(笑))。見事に暗黒のウルトラマンっぽい造形がぐっときますねぇ。全身が黒い体に赤いラインがその禍々しさを物語っている様にも思えます(そんなのがエイプリルフールでまさかの紳士化し、夏の選挙ではゆるふわ愛され破壊神になるとは…)。
個人的には可動等も含めて満足のいく物となりました。付属している光線衝突シーン再現用のエフェクトですが、スタンドに挿して置いただけでも、空中で起きた爆発を演出出来ると思いました。というわけで、スマホでの撮影の際、自分なりのポーズをしたザギの手前に光線衝突エフェクトを置く事で、ザギの前でやられた戦闘機とかをイメージする等かなり使い道があると考えられます(ただエフェクトの棘が痛い…)
こうなってくると次回のノアも待ち遠しくなってきますなぁ(笑)
返信する
ロンドンさんへ (アル)
2013-12-24 08:43:41
おはようございます。

〉見事に暗黒のウルトラマンっぽい造形がぐっときますねぇ。全身が黒い体に赤いラインがその禍々しさを物語っている様にも思えます
赤はウルトラマンにも使われている色ですが、黒が加わることで、これほどまでにも禍々しくなるものかと感じました。真っ赤な目も、狂気のため血走ったかのように思えます

〉というわけで、スマホでの撮影の際、自分なりのポーズをしたザギの手前に光線衝突エフェクトを置く事で、ザギの前でやられた戦闘機とかをイメージする等かなり使い道があると考えられます(ただエフェクトの棘が痛い…)
衝突以外にも様々な使い道がありそうですね。今後の撮影で重宝しそうです。棘には注意しなければなりませんが(汗。

〉こうなってくると次回のノアも待ち遠しくなってきますなぁ(笑)
何で同じ月に発送されないのかと・・・じれったい。
返信する
暗黒破壊神とネット紳士の二面性を両立 (Unknown)
2014-01-13 21:43:47
熱いレビュー乙であります!

公式に画像があがったときの懸念はどこへやら
実物を手にとってみたら今ではすっかり
お気に入りのULTRA-ACTになってしまいました。

優秀な可動もさることながら、個人的には
内腿の造形もミソに感じましたね。
黒いザギさんは細身に、そして銀色のノアはガッチリした感じに見えるのではないでしょうか?
互いのキャラクター性を反映したイメージになりそうだと思います。

なんにしてもノアが楽しみになる出来栄えでした!
返信する
Unknownさんへ (アル)
2014-01-14 18:39:13
こんばんは。

>優秀な可動もさることながら、個人的には内腿の造形もミソに感じましたね。黒いザギさんは細身に、そして銀色のノアはガッチリした感じに見えるのではないでしょうか?互いのキャラクター性を反映したイメージになりそうだと思います。
ザギは赤いラインのおかげでシュッとしたイメージもありますが、ノアはガッチリした感じですね。早く手にとって確かめたいです。

>なんにしてもノアが楽しみになる出来栄えでした!
こうしてウルトラマンであるノアだけでなく、敵のザギも作ってくれたのは嬉しいですね。ULTRA-ACTを買っていて良かったと思える一品でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。