goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀 第7話

2021-01-10 10:32:43 | ウルトラシリーズ
ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀 第7話

 今回タルタロスが目をつけたのはゼロ、ダイナ、コスモスが共に戦ったフューチャーアースにおけるバット星人の復活。トレギアやベリアルのようにウルトラマンに倒される前の存在では無く、わざわざサーガに倒された後のバット星人をレイバトスに復活させたのは、バット星人の性格上一度倒されてからでないと仲間に引き込めないと判断したからでしょうか?
 実際復活後のバット星人は「試してみたいプランがある」ということで宇宙恐魔人ゼットを誕生させていましたから、もしタルタロスに敗北の運命を見せられたらゼットをフューチャーアースに差し向けていたかもしれませんね。

 バット星人曰く、ゼットンが敗北したのは「心が無かったから」とのこと。故にウルトラマンへの憎しみを持ったゼットを生み出すことになり、更には普通のゼットン2体、EXゼットン、ゼットンバルタン星人、ハイパーゼットン2体も複製…なんかもう、ゼットン星人以上にゼットンの専門家になってますね、バット星人(笑。日本人以上に日本文化に詳しい外国人的な感じがする。
 そんなゼットン軍団を相手取るのは特訓中のタイガ、タイタス、フーマの3人。1つ前のウルトラマンなのに、もう懐かしさを覚えてしまうのは何故でしょう。普通のゼットンはタイガ、パワータイプっぽいEXゼットンとゼットンバルタン星人はタイタス、素早いハイパーゼットンはフーマと自身と似たようなのを相手取っているのが良いですね。
 ぱっと見2体のゼットンは同じように見えますが、並んだ時に左端にいたのがウルトラマンと戦った初代ゼットンで、右端が2代目ゼットンのような印象を受けました。あとバリヤーを展開した際にわちゃわちゃ動いていた方が2代目っぽい気がする。なんか2代目ってやんちゃなイメージあるし…

 一方ブルとロッソがいない地球ではグリージョがノイズラーとザンドリアスを相手取っていました。ノイズラーもザンドリアスも悪い怪獣では無いので、倒さずに逃げて行ってくれて一安心です。しかし、何がどうしてこの2体が一緒になって行動していたんですかね?また、ブルとロッソがデビルスプリンターを追っていることも判明。「ウルトラマンZ」内でも少し触れられた程度でしたから、この問題を解決するためにまた何かしら動きがあるのかな。

 そしてU-40ではタルタロスとU-40最強の戦士と謳われる、誰もが知ってるウルトラの戦士・ウルトラマンジョーニアスが激突!割と普通に戦えているあたり、最強の戦士は伊達では無いですね。声も渋いし、たくましくてカッコよかったです、ジョーニアス。


 タルタロスが着実に戦力を増やす一方で、ゼロも仲間集めに奔走。世代を超えて集い始める仲間たち。ゼットさんの出番も近いか…?

コメント    この記事についてブログを書く
« 魔進戦隊キラメイジャー 第3... | トップ | 仮面ライダー剣 第41話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。