ウルトラマンデッカー 第23話「絶望の空」
カナタとの激闘の果てに、アガムスの記憶に混乱が発生。いたずらに情報を与えれば状況が悪化する可能性がある。そんな彼と話をさせて欲しいと願うカナタですが、その理由を問われて明確に応えるわけにはいかない……そんな彼に助け船を出したのが、カナタ=デッカーであることに気づいたリュウモンでした。
それでいて、リュウモンはデッカーがカナタであることを誰にも、カナタ本人にすら言わない。ただ「やるべきことがあるだろ!お前は、お前のやるべきことをやれ!」と送り出す!戦闘後のフォローもバッチリ!今回はカナタのやりたいこと、やるべきことを影に日向にサポートし、背中を押すリュウモンが最高にカッコいい回でした。
さて記憶に混乱が生じたアガムスとカナタの会話ですが、妻レリアに関する話題が全て現在形で語られているのがもう辛くて辛くて……アガムスもまた、カナタやGUTS-SELECTの仲間たちと同じように、守りたいものを守るために立ち上がった人物であることが明らかになり、一層復讐に取り付かれてしまった彼が哀しく思えてしまうシーンでしたね。
ただ、その会話の中で「マザー」を打倒する策の存在を匂わせていたのが気になります。マザーが時空を超越する存在ならば、どの時代であってもマザーさえ倒せれば未来のスフィア被害も防げるのでは……と思う一方、未来のバズド星の技術では弱点が分かっていても攻めるのは困難な様子。それを現在の地球の技術で打開できるとは思い難い。となれば打開策となるのは、未来には存在していなかったデッカー・ダイナミックタイプの力……?
静かな会話も束の間、再び始まったスフィアの猛攻。リュウモンに送り出されたカナタが立ち向かったのは3体のスフィア怪獣。マザー召喚の儀式中ということもあってか、いつも以上に攻撃が激しく、フル武装のデッカー・ダイナミックタイプが瞬く間に劣勢に追いやられる様の絶望感が凄まじかったですね。特に着地を許さないあの連続攻撃の絶望感たるや。
しかし負けじとデッカーも奮戦。ウルトラ伝統芸能は令和の時代にもしっかりと受け継がれております(笑。再び剣を取ってからの一連の流れは最高にカッコよかったですね!
……ですが、それだけでは脅威は終わらない。遂にアイツが姿を現しました。光の渦から現れて、胸が光っている……どことなーくウルトラマンの変身シーンを彷彿とさせる登場です。ここでトリガーの出番を挟むのも良い演出ですが、更に絶望感が増しそうで怖いですね……
見た目のみならず種別だけで「強い」というのが明確に伝わってくるアイツの弱点とは何か。トリガーはどうなってしまうのか。アガムスを救えるのか。色々気になるところで次回は総集編!正月挟むとはいえ、焦らされるなぁ……
カナタとの激闘の果てに、アガムスの記憶に混乱が発生。いたずらに情報を与えれば状況が悪化する可能性がある。そんな彼と話をさせて欲しいと願うカナタですが、その理由を問われて明確に応えるわけにはいかない……そんな彼に助け船を出したのが、カナタ=デッカーであることに気づいたリュウモンでした。
それでいて、リュウモンはデッカーがカナタであることを誰にも、カナタ本人にすら言わない。ただ「やるべきことがあるだろ!お前は、お前のやるべきことをやれ!」と送り出す!戦闘後のフォローもバッチリ!今回はカナタのやりたいこと、やるべきことを影に日向にサポートし、背中を押すリュウモンが最高にカッコいい回でした。
さて記憶に混乱が生じたアガムスとカナタの会話ですが、妻レリアに関する話題が全て現在形で語られているのがもう辛くて辛くて……アガムスもまた、カナタやGUTS-SELECTの仲間たちと同じように、守りたいものを守るために立ち上がった人物であることが明らかになり、一層復讐に取り付かれてしまった彼が哀しく思えてしまうシーンでしたね。
ただ、その会話の中で「マザー」を打倒する策の存在を匂わせていたのが気になります。マザーが時空を超越する存在ならば、どの時代であってもマザーさえ倒せれば未来のスフィア被害も防げるのでは……と思う一方、未来のバズド星の技術では弱点が分かっていても攻めるのは困難な様子。それを現在の地球の技術で打開できるとは思い難い。となれば打開策となるのは、未来には存在していなかったデッカー・ダイナミックタイプの力……?
静かな会話も束の間、再び始まったスフィアの猛攻。リュウモンに送り出されたカナタが立ち向かったのは3体のスフィア怪獣。マザー召喚の儀式中ということもあってか、いつも以上に攻撃が激しく、フル武装のデッカー・ダイナミックタイプが瞬く間に劣勢に追いやられる様の絶望感が凄まじかったですね。特に着地を許さないあの連続攻撃の絶望感たるや。
しかし負けじとデッカーも奮戦。ウルトラ伝統芸能は令和の時代にもしっかりと受け継がれております(笑。再び剣を取ってからの一連の流れは最高にカッコよかったですね!
……ですが、それだけでは脅威は終わらない。遂にアイツが姿を現しました。光の渦から現れて、胸が光っている……どことなーくウルトラマンの変身シーンを彷彿とさせる登場です。ここでトリガーの出番を挟むのも良い演出ですが、更に絶望感が増しそうで怖いですね……
見た目のみならず種別だけで「強い」というのが明確に伝わってくるアイツの弱点とは何か。トリガーはどうなってしまうのか。アガムスを救えるのか。色々気になるところで次回は総集編!正月挟むとはいえ、焦らされるなぁ……