ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ミニプラ バスターヘラクレス

2012-07-16 09:24:27 | おもちゃ・フィギュア
ミニプラのバスターヘラクレスを購入しました。


まずはメインのゴーバスタービート。AとBに分かれており、既に発売済みのゴーバスターエース、ゴリラ、ラビット同様3モード変形が出来るのですが・・・



とにかく小さいです(汗。かろうじてエースと同程度。ゴーバスターオーの半分ちょっとしかありません。相手が下駄をはいているとはいえ、並べた時、格好がつかないな・・・



バスターアニマル&バスタービークル形態。カブトムシを模したビートルが大好きなのですが、実際に変形させてみると、バスタービークル形態もカッコよくて大好きになりました。


肩パルトアタック!とはいっても、クレーン部分は延びますが、腕の伸縮機構は内蔵されていませんでした。



ゴーバスターエースの武器を、互いに持ち返ることも可能。しかしこのゴーバスタービート、立たせ辛い・・・しかも足を動かそうとするたび、足のシールがずれるずれる(苦笑。



こちらはスタッグバスターが搭乗するスタッグビートル。バスターアニマル形態はクワガタムシ。小さな赤い目が可愛らしいです。クワガタムシを見るたびに、仮面ライダーガタックのエクステンダー落としを思い出します。



ゴーバスターエース・スタッグカスタム。本編での登場はまだ。まさかダイタンケンのように、終盤まで出番が無いなんて事は無いでしょうけども。ヒロムとJ。どのように絡むのか楽しみです。



ビートルとスタッグビートルとの合体による、バスターヘラクレス。武装は増えても背丈は変わらないので、ゴーバスターオーと並べても残念な感じがぬぐえません。左腕のスタッグビートルは、DX版と異なりパーツを分離させてから接合する形となっており、こちらの方が保持力がありそうです。
動く事は動くのですが、両腕が繋がっているため、外れる時には一気に落ちるのが苦しい。




左腕はまんまスタッグビートル。豪快すぎる合体です。右腕はスタッグビートルの武装も加わって、弓矢のように見えます。個人的には肩にスタッグビートルの中心部を装着して、両腕に鋏を武装したいな・・・



そして5体結集!グレートゴーバスター!基本はゴーバスターオーですが、バスターヘラクレスのパーツが加わって背丈アップ。前回はお面感満載だった頭部も、今回はすんなり受け入れられました。で、早速動かそうとしたのですが、もうあちこち干渉するものだから動かすのも一苦労です。左腕を上げれば右腕の武器が落ち、武器を持たせようとすると右腕ごとすっぽ抜け、足を動かせばバランスが崩れて・・・こりゃヒロムの、ゴーバスターエースの負担が大きいのにも納得です(苦笑。特に両肩が緩くなってしまい、ポーズを取らせるのが難しいです。プロポーションは凄く良いんですけどね。





初めて画像を見た時はゴテゴテ感が心配でしたが、実際見てみるとあらカッコいい。


デモリッションスラスト!さて肝心の合体シーンはどのように描かれるのか・・・


バスターヘラクレスなどでした。バスターアニマル、ビークル時は良いのですが、合体させると立たせづらいのが1番の難点かなと。武装が多いのは良いですが、それにバランスを狂わされているような。更に武装しだしたゴーバスターエース。さて、今年の今後の合体はどうなるのか。とりあえず、次は秋ごろにフロッグと3号ロボでしょうか。
コメント (11)

モンスターアーツ ファイヤーラドン

2012-07-16 00:19:56 | おもちゃ・フィギュア
モンスターアーツ最新作は、「ゴジラVSメカゴジラ」よりファイヤーラドンです。

アドノア島でベビーゴジラの卵を巡る争いに敗れたラドンが、超能力を持った子供達のコーラスにより復活・パワーアップ。口からはウラニウム熱線を放てるように。ベビーを救い出すために駆けつけますが、メカゴジラ相手には敵わず・・・




ラドンではなくファイヤーラドン。昭和シリーズから登場しているラドンが、劇中でパワーアップを果たして復活。嘴は画像の開き具合が限界です。翼も閉じれるようになっており、両足も頑張れば支え無しで立てます。尻尾を支えにしても良いかも。



飛行シーン用の補助パーツが付属。これのおかげで結構安定して支える事が出来ます。



台座は全3種。1つはファイヤーラドン、1つはプテラノドンとなっています。プテラノドンの台座にはちゃっかり「KAZUMA AOKI」の名前が。いずれにも金粉がまかれている感じです。リトルゴジラが透明な茶色の台座だけだったのに、ファイヤーラドンのこの優遇っぷりは一体・・・



ウラニウム熱線。まさかラドンが熱線を吐く日が来るとは・・・ラドンはおぉ!?と思いますけど、モスラがビームぶっ放しても「まぁモスラだし」と思えてしまう、この違いは何なのでしょうね(苦笑。ゴジラが復活して、アンギラスも復活して、アンギラスまで熱線放ったらどうしよう。




劇中再現のための、メカゴジラの負傷時頭部が付属しています。ファイヤーラドンの嘴に攻撃され、片目の灯りが消えた状態。後にスーパーメカゴジラに合体すると復活。もう片方の目は点いたままですが、メカゴジラ本体の頭部よりも明るさが若干変更されている模様。



ガルーダ、メカゴジラとの戦いを経て倒れたファイヤーラドン。もしかしてガルーダ無しだと、メカゴジラって意外とファイヤーラドンに苦戦するのでは・・・




スーパーメカゴジラのGクラッシャーにより、第2の脳を破壊されたゴジラ。


しかしベビーゴジラの叫びを聞いて・・・ベビーです。どう見てもリトルですが、ベビーです(汗。



ファイヤーラドン復活!撃墜!



ファイヤーラドンがゴジラに覆いかぶさり、その体は粒子となってゴジラと一体化。完全に復活を果たしたゴジラはこれまでにない赤い熱線を放つ!




今回の個人的な目玉でもある付属パーツ。ハイパー・ウラニウム熱線!劇中をイメージした金の粒子が舞っているような台座つき!



・・・結局あの赤い熱線は何だったのか。まぁ台座はハイパー・ウラニウム熱線用に使えなくも無いですが。しかし、このファイヤーラドンの付属品の充実っぷりは本当に何なのか。


ある意味兄弟。


映画のパンフレットを見ると、ゴジラが父、ラドンが母、ベビーゴジラが息子といった印象を受けました。


以上、ファイヤーラドンでした。翼膜には薄く血管が描かれているなど、付属品のみならずファイヤーラドンもしっかりした出来だと思います。派手な動きを取らせる事は出来ませんが、首は360度回転しますし、翼の可動域も文句無し。良い表情をしています。

さて次は大物・キングギドラ!ゴジラ、ファイヤーラドンの3体で擬似怪獣大戦争が出来るのも楽しみですね。メカはどうなるんだろうか・・・
コメント (6)