goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
2025年9月から「はてなブログ」で「ひびレビg」を開設予定です。

わんだふるぷりきゅあ! 第40話「ワンニャン大事件」

2024-11-10 09:00:34 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第40話「ワンニャン大事件」

 1週休んだと思ったら、いろはとまゆが犬と猫になっていました。あと、みんな冬服になってました。まゆの冬服が、そこはかとなく「ふたりはプリキュアSplash☆Star」のキュアブライトっぽいというか、満っぽさがあるような……

 というわけでワンニャン大事件勃発。事の始まりはガオウと対話するべく遠吠神社を訪れた際、ニコ様の力が不安定だったために起こったとのこと。何故悟くんを巻き込んでくれなかったんですかニコ様!?まぁ兎になったら喋れなくなった!なんてことになったら戦力大幅ダウンだしなぁ……でも何だかんだでいろはと悟の交流が見られたからヨシ!あとユキが過去一楽しそうで何よりです。まゆの猫声も、とても同一人物とは思えませんね。
 でも結局変身の前には元に戻りました。マジで楽しんだだけで終わったよワンニャン大事件……個人的には犬・猫のまま変身して欲しかったところです。

 トラメが呼び出したカエルのガオガオーンは「だるまさんがころんだ」戦法で対処。ガオガオーン、最初に出て来た時は「すげぇ暴れっぷりだ!これからは肉弾戦増えるのかな?」と思ってたんですけどねぇ……今回はジャンプして舌伸ばしただけで終わっちまったよ……まぁ、トラメの遊び好きな性格に気づけたというのは収穫だったと思いますが、それにしたって平和な戦闘だった。

 最後には見たかったものが見られましたが、出来れば大福とも絡んで欲しかったところ。

 ……で、今回は一体何がしたかったんですかね?(汗。トラメの遊び好きに絡めて、犬・猫になったいろはとまゆが楽しく遊ぶさまを描いたんでしょうけれども、それにしても何とも言えない物足りなさを覚えてしまいました。
 次回はユキが舞台に上がる模様。そしてまたキラリンキツネがおかしな変化をもたらしそうです。もうアイツだけで良いんじゃないかな。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第39話「ニコエボリューション!」

2024-10-27 09:01:00 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第39話「ニコエボリューション!」

 猫組のメイド姿も可愛いですが、いろはと悟くんのウサギコスプレも良き……そんな二人の写真を撮ろうとするまゆの「兎山くん、もっと寄って」から溢れ出るテンションの上がりっぷりも可愛らしかったですね。

 さて今回はハロウィン。アニマルタウンの笑顔でニコ様の力も回復しつつある中、久しく音沙汰の無かったガオウ様がお目覚めになり、人間の笑い声を聞いて街に繰り出していました。ここでこむぎがガオウと接触し、こむぎを探していろはたちが合流……という流れなのですが、「仲間の無念を晴らすために人間たちに報いを与える」とは言いつつも、即座にアニマルタウンを襲わなかったのが気になります。

 こむぎに水を飲ませたり、他の動物たちにも好かれていたガオウ。「罪のない生き物を傷つけることは許されない」とニコ様が告げた際「それでも我は成さねばならぬ」と、ガオウ自身、罪のない生き物を傷つけたくはない、といった印象を受けます。もしもアニマルタウンが人間の笑い声だけで溢れていたら、即座に襲撃していたかもしれません。でもそこには動物たちの笑顔もあって……
 ガオウ自身、罪のない動物は傷つけたくない、今のアニマルタウンの人間なら大丈夫かもしれないという気持ちがあるけれども、それはそれとして仲間を失った憎しみは逃れられない……色々背負ってそうなボスですね。

 また、ガオウの力によってプリキュアへの変身を封じられたうえに、こむぎもガオガオーンへと……という展開もありましたが、いろはのみならず、謎の狼の遠吠えによってこむぎは正気に戻れました。あのオオカミはガオウの仲間か、はたまたガオウの中に眠る良心か……

 そんなこんなで次回はいろはとまゆが犬と猫に!じゃあ悟くんも兎になろうぜ!ニコ様がいないと何を話しているか分からなそうだから、戦闘で詰みそうだけど!


 ……にしても、ニコ様が人間の姿に!ってのは信頼の証なのかもしれませんが、前々から告知されていた割にあっさりとした登場のような……
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第38話「こむぎの帰る場所」

2024-10-20 17:25:17 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第38話「こむぎの帰る場所」

 まるで以前からそう呼んでたかのように自然な「いろはちゃん」呼びをする悟くん。好き。こむぎといろはの絆を断言するユキも優しくて好き。

 今回はこむぎ=マロンの元の飼い主・栗原さんが登場。出会ったばかりのこむぎがいろはに対して警戒心むき出しだったため、てっきり人間に恨みを抱いているものだと思っていましたが、実際は愛情をもって接されていた様子。当時は小食・臆病と現在とは真逆だったため、ボランティア団体の施設から抜け出そうとしていたのも、知らない場所を恐れての行動だったのかもしれませんね。というか、そういう描写にしておかないと「ずさんな管理で逃げだされてしまった」的なことにもなりかねませんし……(汗。

 いっそ悪い人であれば堂々とこむぎを返して欲しいと言えたかもしれない。けれども事情も、愛情もあった。それでも当時、元の飼い主が見つかった別れるという約束を守るには、あまりにも大事な存在になり過ぎた。そんな一人の少女のわがままと、わんだふるな思いを伝えんとする少女の気持ちは栗原さんにもしっかり伝わりました。
 あそこまで行ったら正体バレしても問題ないんじゃないかと思いましたが、あそこは察してくれるからこそ、より栗原さんの優しさが伝わるシーンなんだろうなと。栗原さんも「今までマロンを大切に育ててくれてありがとう」と言っていたことから、いろはが言い出さなければマロンを再びボランティア団体に預けていたか、いつかまた一緒に暮らす日を夢に見ていたことでしょう。
 元の飼い主の話は一旦落ち着きましたが、最終回などで、あれからもこむぎを連れて栗原さんに会いに行っている、的なエピソードがあってもいいかなと。

 とまぁ、こむぎ(マロン)を巡る温かな物語が展開されたわけですが、次回は何やらこむぎの足に嫌な雰囲気の枷がはめられているっぽいですが果たして。そしてラストには謎の美少女が登場。一体何コ様なんだ……
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第37話「みんなで初デート!?」

2024-10-13 09:00:10 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第37話「みんなで初デート!?」

 まゆが上田麗奈さんで良かったなぁと改めて思った「うわぁ~!」「はぁ~!」「アハハウフフの恋のときめきアバンチュールでしょ!?」のシーン。

 さて今回はいろはと悟くんが初デート、いろははおめかし、悟くんもちょっと髪型が違いますかね?当初はいつも通りこむぎと大福を連れてのデートの予定でしたが、まゆたちのフォローもあって晴れて二人きりのデートが成立。最初は落ち着きが無く、困ったら動物の話題を振っているように見えましたが、互いに不安な気持ちを明かしてからは……うーん、この初々しさ、最高に可愛いですね!

 ですがメエメエは「ちゃんとわたくしの話を聞いてくれたお友達」である悟くんをいろはに独り占めされたくないあまり、こっそり後をつけて割って入ろうとしていましたが「相手の幸せを願う」懐の深さを見せる大福に悉く阻まれることに。告白の時に散々やらかしたくせに、よく恋路の邪魔が出来ますね、メエメエ……株がどんどん下がっている気がしないでもない。

 そんな中現れたのはキリンのガオガオーン。まゆはいろはと悟が、互いのことだけを考える時間を大事にしたいと思い、ユキとこむぎの3人で助けることを決意。人の恋路を見て楽しむだけじゃなくて、相手を思いやる行動が出来るのが素敵ですね。そしてまゆの奮起に呼応するように、メエメエもこれまでのやらかしを帳消しにするかの如き大活躍!
 また、後に駆けつけたいろはに対し「フレンディ!どうして!」と言った直後「ごめんね」と、デートを楽しんで欲しかったと謝るまゆが印象的です。それこそまゆが言ったように、いつも誰かのために頑張っているいろはと悟だからこそ、ガオガオーンが現れたとなれば駆けつけるのは当然。だからこそ理由を即座に察し、呼ばなかったことを謝ったのでしょうね。

 そして……待ってた。その言葉を待ってた!その言葉が聞きたかった!!!しかもいろはから言い出すとか最高かよ……悟くんの感極まってる感じも最高でした。きっと悟くんも名前で呼びたかったけれども、一度「犬飼さん」と呼びだした手前、なかなか名前で呼ぶきっかけが見つからなかったんでしょうね。

 幸せいっぱいな話の次は、こむぎの前の家族というシリアス目なお話。更に提供画面の後ろに何やら見慣れぬ人がいますが……ここに来て5人目追加?もしくはキュアノーブル的な枠?
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第36話「特別なワンダフル」

2024-10-06 08:58:37 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第36話「特別なワンダフル」

 悟くん一世一代の告白からの「大好き止まらない」はちょっと泣く。

 さて前回メエメエのやらかしから、悟くんの想いはいろはに伝わってしまうことに。メエメエも慌てて「冗談」で取りなそうとしますが、ここでカッコいいところを見せてくれるから悟くん好き。秘めたる想いを「冗談」なんかで済ませたり、はぐらかしたりしたくない。強い決意が感じられた告白は素敵でした。
 さすがのいろはも顔を赤らめてその場から離れてしまいました。この時のいろはは過去一可愛かったと思います。ただ、急に「ばいばい」と言われた悟くんも、意識されていなかったということに気づかされてショックだったようで…優しさ故に困らせたくない、友達でいたいという悟くんはどこか寂しげでした……こういうの、デパプリでやってたらどうなったんだろうなぁ…あっちにもメエメエ送り込もうぜ!(笑。

 一方いろはの母は悟くんの想いに気づいていました。恋愛と友達の「好き」の違いの話をする時、指輪をはめているであろう指をなぞるの、良いよね…

 で、戦闘中の出来事をきっかけにいろはも自分がどれほど悟くんを大事に想っているかを気づき…ここ、キュアフレンディではなく犬飼いろはとして言って欲しかったので、戦闘中のどたばたに紛れて…という展開にならなかったのは凄く嬉しい。
 上手く言葉に出来ないながらも、精一杯の「わんだふる」な気持ちが十二分に伝わる素敵なシーンでしたね。ありがとう、本当にありがとう…次回デート回!!?まだ見られるんか!ということで悟くんは下の名前で呼ぼうか!


 しかし、やらかしの張本人であるメエメエを「おかげで告白できた」って許せるの、すげぇな悟くん。一方「親友」「あなたのメエメエ」って自ら名乗るメエメエはちょっと図々しくも思えました(苦笑。もうニコ様の執事やめて、悟くんの執事になったら?
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第35話「悟の告白大作戦」

2024-09-29 09:01:06 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第35話「悟の告白大作戦」

 花言葉とか色々あるんだろうなぁ……

 冒頭から女子生徒に告白される悟くんと、それを偶然聞いてしまったまゆとユキ。本当に偶然だったわけですが、まゆが「違うの!決して盗み聞きするつもりじゃ……」と弁解すると、「本当は悟が呼び出されたのを知ってわざと忘れ物をしたのでは?」と疑ってしまいました(苦笑。
 そんな時にいろはは「大好きなケイジくん」に会えると大はしゃぎ。間違いなく動物だろうとは思っていましたが、直前まで恋愛の話題をしていただけに悟くんとまゆの頭の中からその可能性は消えていたようです(笑。

 いろはを困らせたくない、今の関係性が壊れるのも嫌。だからといっていろはが他の誰かと付き合っても良いかと問われた際に、はっきりと「それは嫌だ」と答える悟くん、カッコよかったですね。そんな彼を応援するまゆは「大丈夫、こわくない、怖くない」「2人の仲も結びたい!」と告白を後押し。本当にこの手の話題になると生き生きしますね。いじられることも多いですが、悟にとって気持ちを包み隠さず話せる相談相手は貴重だなと。
 そして語られる二人の出会い。3年前と思ったより最近で、動物についてあれこれ調べるようになったのもいろはを笑顔にするためだったと……ここまで恋愛感情が語られるってのも珍しい気がします。悟くんが戦闘時もなるべく近くにいようとする理由も語られましたし、温かな描写と随所のギャグ描写など、色々良いなぁ、今回。これまでのわんぷりで一番好きまであるかもしれん。

 最後は……まぁ、そうなるよねぇ。今はガオガオーンたちとの戦いもあるし、もう少し落ち着いてから言いたいとか、そういう理由、で……マジでぇぇぇぇええええええ!?!???そういう展開!??!?普段ダメダメ言ってる彼が一番ダメなこと言っちゃいましたが、曖昧にされないのはマジで嬉しいから評価に困る。とはいえ、次回予告のテレ顔いろはからして、安心して良い、はず。悟くんからも改めてきちんと告白して欲しいし、ご両親にお付き合いの報告とかもして欲しいし……あと「犬飼さん」「悟くん」から「いろは」「悟」呼びに変わったりもして欲しい。
 ともあれ次回「特別なワンダフル」に期待しかありません。


 なお、メエメエは悟くんのいろはに対する気持ちに気づいていなかった模様。メエメエの中における悟くんが少女漫画のごときイケメンと化していて笑ってしまいました。悟くんが告白するかもと知った際には、これからもお話してくれるかと泣いてすがりついていましたが、そりゃ話し相手としてこれ以上ないほど頼もしいしなぁ……まぁ、この時のメエメエが捨てられそうになっている彼女のように見えなくもないですが(汗。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第34話「ねこ、ネコ、猫集会」

2024-09-23 07:21:46 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第34話「ねこ、ネコ、猫集会」

 今回は写真家であるまゆの父が帰ってきて写真展を開催!という始まりですが、実際にはユキのメイン回。前回の犬飼父メイン回があったように、いずれ猫屋敷父メイン回もあるんですかね?写真にかける想いやすみれさんとの馴れ初めを語りつつ、後はユキが人間になれることを父には話していなさそうですし……そこら辺もいずれやって欲しいかなーと。
 そういえばまゆもニャンフルエンサーとしてユキの魅力を伝えようとしていましたから、写真や映像を通して動物の魅力を伝えようとするあたり、似た者親子なんだろうなと。

 「大好きな友達」と一緒で楽しそうなまゆを見て安心したユキは、1人やってみたかったことに挑戦。その最中、迷子の猫を見つけたのをきっかけに猫集会に参加することに。そこへザクロが現れて、ボス猫がガオガオーンにされてしまうのですが……ガオガオーン、最初に登場した個体はめっちゃ強かったですが、最近のはガルガルと大差無い気がしますね……過去作における後半の敵も次第に前半の敵と大差なくなっていたような気もしますが、今回はニャミーが化け、リリアンが操る猫じゃらしで手玉に取られていましたし。ガオガオーンとの初戦で肉弾戦増えるんかなーと思ってた身としては、少々物足りなかったりもします。

 引っかかれたら傷口を洗う、という敵なのに大事なことを言って帰るザクロが面白かったところで、また次回。次回は「悟の告白大作戦」……心の中の「ノスタル爺」が大声で叫びだしそうな展開になりそうだなぁ……と(苦笑。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第32話「マルっとアニマルスマイル」

2024-09-15 09:04:09 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第32話「マルっとアニマルスマイル」

 いろはの父・剛が手で○を作る様を見て、ドキプリの決めポーズを思い出しました。そろそろ小説発売でしたっけ?

 今回は珍しい男性トリマー・剛に注目。動物を怖がらせないために高い声・スマイルボイスを出し、仲良くなるために一緒に遊ぶ……そんな彼がどのようにしてトリマーになったのかが、犬飼夫妻の出会いと共に語られました。
 また、まゆはペットフリーエリアで出会った後の犬飼夫妻についても確認しており、本当にこの手の話が好きなんだなと再認識させられました。「はじめての犬飼さんの部屋」で緊張する悟をどういじるのか、楽しみにしてしまいました(苦笑。

 そんな今回は久々にニコアニマルがガオガオーンに変貌。豚か猪かの判断で迷っていましたが、結果は豚。悟くんが初見で判断に困るほど両者は似通っているのでしょうか。「牙っぽいのが見えないから豚では?」と思ってましたが、安易に判断しないのはさすが悟くん……
 ガオガオーンを誘導するために「マルっとアニマルスマイル」を有効活用。ユキも最初はいつものクールな感じでしたが、やむを得ずといった感じでまさしく「猫なで声」を発していましたね。まゆといい大人しいかと思えば恋愛絡みは積極的、ユキは普段はクールだけど可愛らしい一面も見せたりと、猫組はギャップが魅力的ですね。

 次回はまゆの父が帰ってきて、ユキが猫集会を開いて、ニャミーが猫じゃらし?ハンディモップ?みたいになって……待って、ギャップが魅力だとは言ったけど、最後のアレ何!?キラリンキツネで化けたりしたの!?

 また、EDは映画仕様に変更となり、次回予告後に挟まった映像では喋る大福の姿も映りました。まさかCV中村悠一さんだとは思わなんだ。第7話でこむぎが大福の言葉を代弁した時はカッコいい感じでしたが、本当にイケボで来るとは。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第32話「動物園の推しアニマル」

2024-09-08 09:04:06 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第32話「動物園の推しアニマル」

 ゾウを見ると「ドラえもん」の「ぞうとおじさん」を思い出します。

 今回はアニマルタウンの動物園「ふれあいパーク」を訪れる一行……と、早速のソラちゃん!ソラ・ハレワタールちゃん!キュアスカイ!いろはの推しがゾウならば、私の推しはソラちゃんです!あとスマプリのキュアビューティ、プリンセスプリキュアのキュアトゥインクル、スタプリのキュアコスモも推しです。

 次回予告だけだとソラちゃんだけの可能性もあるかな?と思ってましたが……何と主要5人がセリフ付きで登場!最終回後だからエルちゃんだけじゃなくてエルさん!更にカイゼリンたちアンダーグ帝国の面々もチラッと登場!「ニコニコ明るくて、まるでましろさんの笑顔みたいですね」ソラちゃん相変わらずのイケメン!!だから好き!!
 加えてセリフこそ無かったものの、まほプリメンバーもチラッと登場!「ガオガオーン戦で映画より一足先に共闘する流れかな?」とも思いましたが、しかしながら戦闘自体はわんぷり勢だけとなりました。とはいえ今回のお話は、いろはが奮闘してこそのお話でしたから、「他のプリキュアがいなければどうにもならなかった」的な展開を避けたのは適切だと思います。まぁ久々にソラちゃんたちの変身が見たかった気持ちもありました(笑。

 ……とまぁ、ひろプリメンバーとの再会にすっかり心を持っていかれてましたが、本編は幼かったいろはに優しく接してくれたゾウ・さくらとの心の触れ合いが描かれていました。人と動物が友達になれるように、異なる種族の動物同士もまた仲良くなれる。種族を超えた絆が描かれたお話でしたね。また、ユキはニコ様がこちらの世界に来た理由を探っていましたが、ニコ様はニコニコ笑顔の裏に何か思惑がある……?

 次回はいろは父のお話。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第31話「ニャンフルエンサーまゆ」

2024-09-01 08:59:24 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第31話「ニャンフルエンサーまゆ」

 すみれさんからの提案でキュアスタにユキの動画をアップするか否か、迷うまゆ。多くの人に見られるのが恥ずかしいのではなく、嫌われたら、悪く言われたらどうしようという不安が先に来るの、分かる……個人的にこういうのって多数の好意的なコメントよりも少数の否定的なコメントが目に着いちゃうんですよね……
 ニコ様曰く「一度嫌われたら修復するのは難しい」とのことですが、動画のアップロードとガオウを結びつけるとは思わなんだ。

 そして、まゆと喧嘩したままになっていた知覧友真もユキの動画を見ており、たまたまアニマルタウンに寄った際、まゆと再会……したかと思いきや、またも集中モードで会話のきっかけを逃してしまうことに。加えて今回のガオガオーンは、ニコアニマルではなく友真のチンチラがザクロの手によって変貌した存在であり、友真と引き離して襲わせる……あの、今回のサブタイトル「ニャンフルエンサーまゆ」であってます?次回予告には確かに友真が映っていましたが、サブタイトルに比べて内容シリアス目じゃない?
 ところで、ニコアニマルじゃなくてもガオガオーンになれるってことは、こむぎやユキもガオガオーンにされる可能性はある……けども、さすがにプリキュア同士で戦わせることは……でも、未遂とはいえダークスカイとプリズムが対峙しかけたこともあったしなぁ。非戦闘を貫くわんぷりならやりそうな気がしないでもない。

 個人的には落ち込むまゆを励ますユキの「上手くいかなくてもわたしもいろはたちもいる」発言に成長を感じます。以前のユキならば「私がいる」で終わっていたでしょうけれども、心からいろはたちを友人だと認め、信頼している様がうかがえますね。
 また、今回も4人同時変身でしたが、今回はにゃんだふる組のBGMと演出が前面に出ていました。その回のメインによって変身シーンに違いを入れていくの、良いぞ……

 嫌われたら修復は難しい。けれども修復できないわけじゃない。双方が歩み寄ればきっと絆は修復できる。

 ということで次回は動物え……ソ、ソラちゃん?……ソラちゃん!!!??映画に出るからテレビにもゲスト出演ってこと!?まさかまたテレビで推しに会えるとは!超楽しみです!変身してくれないかなぁ……変身して欲しいなぁ……
コメント