goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
2025年9月から「はてなブログ」で「ひびレビg」を開設予定です。

魔進戦隊キラメイジャー 第25話「可愛いあの巫女」

2020-09-27 10:07:04 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第25話「可愛いあの巫女」

 マブシーナの呪いが解けたために役目は終わったかと思われていたカナエマストーンですが、宝路は新たクリスタリア復興を夢見ることに。オラディン王たちの蘇生ではなく、マブシーナを女王としての復興を目指すんだなーと、ちょっと感心しました。

 第3のカナエマストーンがあると思しき、充瑠が幼い頃に通っていた不死鳥伝説のある神社に赴くと、そこにいたのはクールでミステリアスで超絶可愛いボクっ娘巫女さん!まさか劇中でも「ボクっ娘巫女さん」という単語が出て来るとは思いませんでした(笑。しかも充瑠の口からその単語が出て来るとは。想像力を高めるために漫画とかアニメとか、結構見てるんですかね? 
 そんなボクっ娘巫女さんがどストライクだったらしい為朝。いつも以上にテンション高めだったりもじもじそわそわしていたりと、これまたいつも以上に面白い一面が見られました。そんなテンションの高さは充瑠や宝路にも波及し、カナエマストーン・エネルギア探索でめちゃくちゃはしゃいだり、モンストーンとの戦いでもわちゃわちゃしてました(笑。

 今回の邪面師はマルメタケシカス邪面…ではなく、科学戦隊邪面…でもなく、さわやかバクダン邪面。どこかで見たような名乗りポーズで背景爆発、キラメイジャーだと珍しいですね…
 キラメイジャー全員を倒すことで爆発するのか!?人数が少ないほど不利になるのか!?と思いましたが、そもそも10人いないから意味が無いという残念なオチ。

 今回はこのままギャグで終わる感じかなー、巫女さんは不死鳥が姿を変えた姿とかそんな感じかなーと思っていました。
 が、クールでミステリアスで超絶可愛いボクっ娘巫女さんは突然土くれからヨドンチェンジャーを作り出したかと思えば、クランチュラに偉そうに指示し、バクダン邪面を控えさせるその正体とは!…なんとヨドン皇帝の秘書官であるヨドンナ様でした!…劇中では為朝が苛立っていましたが、個人的には「やったー!顔出しボクっ娘女性幹部がレギュラーだー!」と喜んでました(笑。
 女性敵幹部自体は珍しくありませんが、顔出しの女性幹部となるとゴーバスターズのエスケイプ以来ですかね?キョウリュウジャーのキャンデリラも人間体はありましたが、あれをどう取るか…ともあれ、久々ですね。

 ヨドンナの目的は神社近辺を人間の闇エナジーを集めて作った特殊爆弾で爆破し、ヨドンヘイムと地球を結ぶワープトンネルを作ること。ベチャットを強力なゾンビベチャットにパワーアップさせるという芸当も披露したヨドンナに如何にキラメイジャーは立ち向かうのか。

 ただ、気になるのは彼女に対する「ポッと出の新入り」というクランチュラの発言。もしかすると人間の巫女さんがヨドン皇帝に見初められて、操られていたりするんでしょうか。単なる秘書官という立場だけでは終わらないキャラクターのような気がします。いずれ為朝がヨドンナを説得して元に戻したりとか、ガルザから為朝を守るために散ったりとか、悲惨な最期が見えなくもないですが…
 にしても、まさかこういう形でヨドンチェンジャーが再登場するとは思いませんでしたし、ゲストキャラだと思っていた巫女さんが重要ポジションになるとは先週の時点では夢にも思いませんでした。ヨドンナ様の今後の活躍や動向にも注目ですね。

 次回、キラメイジャーは新たな姿にパワーアップ!
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第24話「バンドしちゃうぞ!」

2020-09-20 10:00:26 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第24話「バンドしちゃうぞ!」

 工藤美桜さん演じる小夜が結成したお医者さんたちのバンド名が「医志團」…工藤さんは仮面ライダーゴーストにも出演…ゴーストの主題歌を歌っていたのは「氣志團」…つまり、そういうことで?「低音弁護士」が「ビンゴ!」と叫ぶのはゼロワンでしょうか…?

 ともあれ今回はバンドしちゃうぞ!ということで、微妙にツンデレ入ってる気がする幸也くんのために、充瑠たちは怪我をしたバンドメンバーの代わりを務めることに。充瑠も文化祭でバンドをやることになったそうで、そちらの話もぜひやってもらいたいですね。具体的には瑞希と充瑠の文化祭デートとか、そういった感じで(笑。
 「音楽の醍醐味は楽しむことよ!楽しみましょう!」と言っていた小夜ですが、充瑠たちの実力は楽しむ以前の問題だということで、鬼教官と化す小夜。てっきりこの調子がしばらく続くかと思いましたが、場面がスピーカー邪面と幸也に切り替わった後は、無事完成していつもの小夜に戻っていました。しかし朝になるまで演奏していたとか、よほど長いこと続けたみたいですね…
 この時は役に立っていなかった宝路でしたが、後々「ローディ」としての役割をしっかり果たすあたり、上手い構成になっていたと思います。

 今回の敵は音を数千倍に増幅するスピーカー邪面。初戦ではアンテナを切ることであまりにうるさかったためか、時雨も必殺技を叫ぶ際に割とやけくそ気味だったような(笑。また、音楽系の邪面師は人間に憑依したりできることも判明。
 スピーカー邪面は幸也の闇を吸い取って、アンテナも強化されたうえに、終始ノリノリだったガルザ様のジャメサウンドも相まって更に強力に。しかし「自分で楽しもうとしないと、楽しくならない」という小夜の説得や、アンテナを上手いこと利用しての作戦により無事撃破。幸也を無理やり闇から連れ出すのではなく、彼が自分から飛び出してくるのが良かったです。
 
 巨大戦ではザビューンマグナムやザビューンビッグウェーブランサーを初披露。ロボの一部にもなり、武器にもなって、呪いの解除もお手の物…ザビューン頼もしすぎでは。

 マッハが相変わらずマッハだったところで、また次回。次回はボクっ娘巫女さん登場!既に可愛い。

 あと、何でもかんでも「○○ネタだ!」と関連付けるのはどうかと思いますが、「俺の音を聴け!」はCV中村悠一さんで、マクロス繋がりだったりするのかなぁ…にしてもこのガルザ様、ノリノリである。

 そしてジュークボックスを知らない充瑠…まぁ、見かけないですからね…私もボウリング場でチラッと見かけたぐらいでしたし…
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第23話「マブシーナの母」

2020-09-13 10:02:35 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第23話「マブシーナの母」

 ザビューンによれば、マブシーナの母・マバユイネ王妃は他の石に自身の魂を移す能力を有しており、果たしてヘッドドレスの守り石から彼女の生体エネルギーが検知された。歓喜に湧く一同だったが、宝路曰くマバユイネ王妃は力は超強いが心は超弱い、特に家族に関しては心配性。故にクリスタリアの現状やオラディン王が亡くなったことが知られればどうなるか分からない。
 宝路たちが必死に誤魔化している一方で、街に人々を金貨に変えるキンコ邪面が現われた。その場面を目撃されたマッハは咄嗟に「舞台の練習」だと誤魔化し始めて…

感想
 そういえばヌマージョとの戦いに同行していたわけですから、マバユイネ王妃も当然戦力だったわけですよね…そりゃ額からキラメンタル収束ビームぶっ放してもおかしくないわな…

 さて今回はマバユイネ王妃復活!体は消滅してしまいましたが、魂を別の石に移していたため、現在はヘッドドレスの石が本体とのこと。クリスタリアの惨状を知れば心配性の彼女がどうなってしまうか分からないため、必死に誤魔化そうとする一同。
 しかしキンコ邪面は意外な強敵。固いうえに、二重のセキュリティーもバッチリで、暗証番号を3回間違えたら金庫の中身は爆発という秘匿性もバッチリ!最後はマバユイネ王妃の援護もあって何とか撃破出来ましたが、ゼロ距離キラメイバスターはなかなかエグい(汗。

 今回は「心貰わば倍想え」というクリスタリアの格言が鍵を握ることに。マバユイネ王妃を悲しませまいと必死に演技を続けたキラメイジャー、そして恥ずかしがりやで家族の前でも歌えなかったマブシーナが、皆の前で歌と踊りを披露。彼女から勇気をもらったマバユイネ王妃は、それをもってクリスタリアやオラディン王の悲劇を乗り越えることが出来ました。
 そしてマブシーナもまた、マバユイネ王妃からもらった強さを胸に進んでいくことを決意。心をもらってばかりではなく、倍想って終わり…ではなく、想われた側もまた更に相手を倍想うことでその連鎖はどこまでも続き、どこまでも互いを強くしていくのでしょう。
 
 しばしの眠りについてしまったマバユイネ王妃ですが、まずは無事で一安心。いずれ体を取り戻して完全復活!なんてことにもなるのかもしれません。そのためにカナエマストーンの力を使う、という展開もあるかもしれませんね。

 キンカイリガニーとの巨大戦では、前回に引き続きキングエクスプレスザビューンが大活躍!そういえばこの形態になって初めて「キングエクスプレスザビューンが喋ってる」ことになるんだなーと。これまでキングエクスプレス単体では会話は出来ませんでしたから、なんか新鮮。
 そして合体したものの即座に金にされて動きを封じられたキラメイジン。今回は良いとこなしでしたが、次回はザビューンを装備して活躍するはず!

 主役扱いされて満更でもない為朝が印象的だったところで、また次回。しかし「残念なギーグ」のイメージはバンダナとリュックなんですね…あの恰好をしている方ってどれだけいらっしゃるんでしょうか…
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第22話「覚悟はいいかそこの魔女」

2020-09-06 10:15:04 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第22話「覚悟はいいかそこの魔女」

 強敵モーターボートバスラに苦戦を強いられたキラメイジャーだったが、突如敵が撤退したことにより難は逃れられた。
 しかしマブシーナにかけられた呪いはそのまま。そこで無鈴が取り出したのは、ヌマージョの毒液でコーティングされたアクアキラメイストーンだった。カナエマストーン・リバーシアの力を使えば20分間だけ過去に戻れる。過去を大きく変えることは出来ないが、ヌマージョが口をつけたカップを奪い、毒液の成分を解析。それによりアクアキラメイストーンを浄化し、マブシーナの呪いを解こうというのだ。

 ファイヤの記憶から充瑠、瀬奈、為朝が過去に遡る一方で、宝路たちはモーターボートバスラの対処に当たろうとするが…

感想
 そりゃ確かにおもちゃウェブでは公開されてましたけど、「スーパーヒーロータイム!」で強化形態お披露目とは。

 さて今回はカナエマストーン・リバーシアの力を使って、20分だけ過去に遡ることに。しかしそこでヌマージョを倒してしまうと、歴史が大きく変わって充瑠たちの存在が危うくなる可能性も否定できないとのこと。ヌマージョを倒せばいいこと尽くめのような気がしますが…どんな風になるかというと…
 ①充瑠たちがヌマージョを倒す
 ②マバユイネ王妃生存、マブシーナの呪いも無かったことになり、宝路がカナエマストーンを探す理由が無くなる。
 ③ガルザが宝路を唆す理由が無くなり、ヨドン軍侵攻時のクリスタリア側の戦力にマバユイネ王妃と宝路が加わる。
 ④ヨドン軍侵攻時、マブシーナを守るために宝路が犠牲になる?
 ⑤キラメイジャーが宝路抜きで戦わざるを得なくなり、ヨドン軍に敗北する?
 …という流れになるのかな?④以降は推測ですが、ヨドン軍侵攻時に宝路がいたとすれば、オラディン王同様にマブシーナを必死に守ろうとするでしょうし、そこで命を落としてもおかしくはないかなと。為朝がどういう推測で自分たちの存在消滅を危惧したのかは分かりませんが、ヌマージョを倒しても良いこと尽くし、というわけではなさそうです。

 しかも当のヌマージョは充瑠が「んなこと言ったって、強すぎるんだよこの魔女!」と瀬奈に急かされた際に思わず叫んでしまうほどの強敵。改めてオラディン王の強さがよく分かります。カップ1個を奪うのですら一苦労でしたから、倒すのは現時点では無理だったのかなと。「魔女」というから絡め手メインかと思いきや、剣の腕で充瑠を圧倒するほどの強さを見せたヌマージョとの戦闘は見ごたえがありました。
 しかしそこで諦めないのが充瑠。咄嗟にカップ回収から発想を切り替えて、無事に目的を達成。あそこでカップ回収にこだわっていては、任務失敗は避けられなかったでしょう。

 充瑠たちが過去に行っている一方で、モーターボートバスラの相手はエクスプレスとギガントドリラーが務めることに。忘れてましたけど、エクスプレスって単体だとキングエクスプレスにはなれないものの、攻撃自体は出来るんですよね。
 が、地面のみならずビルの中すらも泳いで通過できるモーターボートバスラは強敵。エクスプレスではパワーで劣り、ギガントドリラーもパワーでは負けないもののスピードに劣る。なすすべなく圧倒されつつも、「皆様のためのヒーロー」として立ち向かおうとする宝路はカッコよかったですし、迫力も凄まじかったです。

 そして復活したアクアキラメイストーン改め、魔進ザビューン!街中を自由自在に泳ぎ回り、更にサメの特性も生かした急所サーチも可能。エクスプレスと合体してキングエクスプレスザビューン!スモッグジョーキーとの異質な合体感も良かったですが、こちらの正統派合体感もまた良いですね!素早い動きと波しぶき、怒涛の連続攻撃で強敵モーターボートバスラもあっという間に撃破。これで今後はジョーキー抜きでもキングエクスプレスザビューンとして新たな戦力が増えました。
 充瑠曰くザビューンはサメ列車とのこと。サメと竜巻がベストマッチした映画は聞いたことがありますが、サメと列車が融合した映画もあるんですかね…?

 強敵相手に勝てはしなかったものの、「使命を果たしながら、みんなで助け合って個人個人の願いも叶えていく」というキラメイジャーの良いチームワークが見られた今回。宝路がみんなの、そしてマブシーナのヒーローになれた話でした。
 今回でマブシーナの呪いの件は一件落着。思っていたよりも早い解決で。となると、残りのカナエマストーンはクリスタリア復興のために集めるのかな?

 次回は何とマバユイネ王妃が復活!?どういうことなの…体が砂になる呪いだから、その砂を集めてザビューンに呪いを解いてもらえば元通りってことなんでしょうか。シリアスムードから一転、ドタバタ劇が繰り広げられそうですが、果たして。
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第21話「釣れ、ときどき達人」

2020-08-30 10:17:51 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第21話「釣れ、ときどき達人」

 突如街中で人々がツリザオ邪面により釣り上げられる事件が発生。戦闘中、宝路はツリザオ邪面が時の流れに逆らう力を持つカナエマストーン・リバーシアを持っていることに気づくが、ツリザオ邪面は姿を消してしまい、おまけにマブシーナの右目にはヨドン軍の紋章が浮かんでしまう。それはかつてオラディン王にかけられ、マブシーナの母・マバユイネ王妃に発症した呪いが発動した証だった。
 神出鬼没のツリザオ邪面も見つけられず、時間だけが過ぎていき、日付が変わって天気は雨。そこで時雨はツリザオ邪面の体が晴れているのに濡れていたことを思い出し…

感想
 さて今回は遂にマブシーナに呪いが発動。思いのほか早く、しかも期限は残り7日というごく限られた日数しかない。てっきりしばらくはカナエマストーン集めが中心となり、呪いは最後の1個を探している最中に発動するものだと予想していたのでこれは予想外。

 呪いについてもマブシーナの知るところとなり、それにあたって淀みの海の魔女・ヌマージョとの戦いや、アクアキラメイストーンの力と現在参戦していない理由、ヌマージョの妹であるミンジョの存在、マバユイネ王妃の最期などがファイヤの口から語られることとなりました。ヌマージョは倒したものの、ミンジョが健在だということを考えると、その内ヨドン軍の新たな幹部として加わるのでしょうか。何気にヨドン軍、幹部がクランチュラとガルザの2人だけという珍しい構成ですからね。リュウソウジャーも最初は少なめでしたが、何だかんだで終盤まで生き残っていた幹部が多かったなと。戦隊の敵幹部は4人ぐらいいるイメージです。

 にしてもオラディン王。妻が砂になって消えたことから、マブシーナにも「一番愛する者が砂となって消える」呪いが発動する可能性は考えていたでしょう。それでもなお、マブシーナを突き放したり敢えて冷たく当たったりすることはなく、彼女を優しく愛でていた様を思い返すと何とも切ない気持ちになりますね…どんな気持ちでマブシーナを愛していたのか…
 そして自身の体が砂になって消えるかもしれないという危機的状況であるにも関わらず、街の心配をするマブシーナの優しさも光っていました。

 マブシーナのタイムリミットが迫る一方で、カナエマストーン・リバーシアの力を使い、未来から過去の人間を釣り上げるという、これ以上無い安全圏から人間フィッシングをするというなかなかに策士な作戦を披露していました。そんなツリザオ邪面の作戦や打開策に気づいた時雨がいつになく頼もしく、カッコよかったですね。以前のだるまさんがヨドンだの時もそうでしたが、時雨も為朝と同じくらいの策士なんだなーと。どうにもテンパってる印象が強くて、なかなかそうは思えませんが(苦笑。

 そしてこれまた思いのほか強かったモーターボートバスラ。スモッグジョーキーがいないためキングエクスプレスになれず、宝路はマブシーナにカナエマストーンを見せに行っているため不在。加えてあのスピードとなれば、ギガントドリラーでも対応は難しいように思えます。
 頼みの綱はカナエマストーンと、アクアキラメイストーン。次回キングエクスプレスの新たな姿が登場!

 …ところで、マバユイネ王妃ってCV桑島法子さんなんですね…ニチアサ的にはキュアサンシャインを思い出すべきなのですが、オラディン王のCVが杉田智和さんであることを想うと、何か意図を感じなくもなく…(汗。
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第20話「あぶないペア」

2020-08-23 10:06:55 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第20話「あぶないペア」

 充瑠のクラスメイト柿原瑞希は表と裏の顔を使い分ける仮面優等生。瑞希は一緒に補修を受けていた充瑠が出動要請を受けて学校を飛び出していくを見て、彼にも裏の顔があるのではと考え後をつけていく。
 が、そこで充瑠はキラメイジャーとなって、自称恋のキューピッドであるセッチャクザイ邪面と戦っている最中だった。正体がバレたらまずいと隠れた充瑠だったが、彼女のピンチに思わず飛び出してしまった際、うっかり彼女と手がくっついてしまい…


感想
 柿原さんは裏表のない素敵な人です!というわけで今回はエピソードZEROに登場して充瑠に変な絵(本人曰く瑞希のイメージ)を描かれた柿原瑞希が再登場。絵を見せる前まではちょっとだけ良い雰囲気になっていたので、再登場は嬉しいですね。

 そんな瑞希とセッチャクザイ邪面によりくっついてしまった充瑠。最初は正体を隠していましたが、事情を知らない宝路によりあっさりとバラされてしまうことに。他の面々も有名人なので知っているけど、てっきり為朝だけ知らない!というオチかと思いましたが、何と兄貴がゲーマーなので為朝のことも知っていました。為朝も知らないんかい!というツッコミを用意していたのか、自分のことを知っていることに相当ビックリしていましたね。
 ところで正体はご内密にと念押ししていた時雨ですが、その割にみんな平然と街中で変身していますよね…?

 セッチャクザイ邪面との再戦では右手が使えない分、瑞希の手とベチャットの体を使ってキラメイレッドに変身!敵の剣を使ったボウケンジャーを思い出しますね。
 そしてここで、充瑠が瑞希の絵をあんな風に書いた理由、そしてそれを魅力的だと言った理由が明らかに。ずる賢くてパワフル、ズルパワフルは瑞希が結果を出すために必要な武器。先生を騙すのは良くないけど、自分が持っていない武器を充瑠は魅力的だと感じていたそうで。

 充瑠の裏の顔ではなく、もう一つの顔を知った瑞希も変わりたいと思うようになり、邪面師や邪面獣の撃破に大いに貢献。「こんなズルい作戦、俺には思いつかなよ!」と充瑠が褒めるほどの見事な作戦でセッチャクザイ邪面を撃破し、更には巨大戦で現時点でスーパー合体が存在しないキラメイジンとギガントドリラーを合体させるきっかけを生み出してくれました。
 名付けてキラメイ・ドリラーですが、接着剤が必要な合体はさすがに今後披露される機会は無いようです(苦笑。にしても、本当にスーパー合体が出てきませんね、キラメイジャー。次なる魔進のおもちゃ情報は公式で公開されていますが、あれも合体というか武装に近いですし…このままスーパー合体無しで1年を乗り切るのかな。
 
 今回の一件を通して仮面を脱ぎ捨てた瑞希。冒頭でも先生がいないところでは仮面を脱いでいましたが、その時よりもだいぶ生き生きと、キラキラしていたように思います。優等生ぶっている時よりも魅力が溢れていました。
 そんな彼女の充瑠を見る目もだいぶ変わったようで、セッチャクザイ邪面を倒した後も「何故か」くっついて離れない手が超エモい。瑞希から握りしめるのが更にエモい。充瑠は全く気付いていないようですが、時雨や為朝、小夜はその理由に気づいていました。が、宝路と瀬奈は気づかず。以前アレだけマシュマロで恋愛トークをしたというのに、この2人意外と鈍いですね…(汗。

 充瑠が褒めてくれた自分の魅力を、思う存分に発揮するようになった瑞希には、充瑠との今後の展開も含めて再登場して欲しいですね。いつか「熱田」じゃなくて「充瑠」って呼んで欲しいなぁ…

 ともあれ次回はツリザオ邪面。呪いの発動が思ったよりも早い…!
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第19話「相棒」

2020-08-16 10:03:52 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第19話「相棒」

 知り合いの保育士さんに頼まれて子供たちに絵を教えていた充瑠だが、一人だけなかなか絵を描こうとしない男の子にどう教えたらいいか思い悩んでいた。そんな時に出現したスモッグジョーキーはどこか様子がおかしい。そんな相手に翻弄されているうちにスミカエ邪面の住み替えビームを浴びた充瑠たちとファイヤたちは魂が入れ替わってしまう。
 充瑠に入ったファイヤは勢いそのままにお絵かき教室に向かい、絵が嫌いなたけしと向き合って…

感想
 一昨年は「強制帰宅ビーム」で、今年は「住み替えビーム」。家関連の敵強すぎない?

 さて今回は住み替えビームで人間と魔進、人間同士の魂が入れ替わってしまうことに。自由過ぎるうえにどこか幼さを感じるジェッタとヘリコ、入れ替わって開口一番「私の体から、お嬢様のいい香りがします」というヤベーやつなマッハ、腰が痛くてまともに戦えないショベロー…と、変身は出来るもののまともに戦えない状況に陥ってしまったキラメイジャー。

 そんな中、お絵かき教室に向かったF充瑠(ファイヤと入れ替わった充瑠)…この表記は電王以来お世話になってます(笑。画用紙を破るたけしの真似をするなど破天荒な行動を見せていましたが、それが結局たけしの心を開くきっかけになることに。
 「こうしなければならない」「これをやってはダメ」などとダメ出しばかりしていたらやる気も輝きも失ってしまうでしょう。それを察していたかどうかは定かではありませんが、ファイヤは「躊躇してたら折角の輝きが鈍っちまう」とたけしのやりたいようにやらせ、彼を褒めることで彼を輝かせていました。何気ないことですが、褒めることって大事なんだなと。頑張っても「頑張って当然」などと言われてしまっては、やる気もなくしてしまうことでしょう。「怒ってはいけない」ということではなく、「怒るばかりではなく褒めることも大事」だと教えてくれる話でした。

 そして入れ替わったことで、魔進たちがいつも自分たちを褒めてくれることに気づいた充瑠たちは、人間の体での戦闘に不慣れな魔進たちを褒めて的確な指示を出し、見事ベチャットたちを退けることに。
 ここで、いつものスーパー戦隊なら等身大の敵を倒してから、巨大な敵を倒すため、巨大戦は元の体に戻ってから行うのかな?と思っていたら、巨大なジュウタクローンダガメスとの戦いは入れ替わったまま続行!いつも以上に人間と魔進が一心同体となったようなキラメイジンの活躍が見られました。何だかいつもよりカッコよく見えました。

 そんなわけで当初はドタバタ続きの住み替えでしたが、終わってみればより互いのことを良く知り、輝きを増す結果となりました。「キラメイファイヤ!」などの名乗り交換も面白かったですね。決めポーズは魔進たちの方が統一感があった気がします(笑。

 為朝(ショベロー)軽快な腰の動きにキュータマ感を覚えたところで、また次回。ところで「アクセル全開」の音が10年ぐらい前に物凄く聞き覚えのある感じだったんですが…まぁ、アクセル音ってそう変わらないでしょうしね…
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第18話「闇落ち」

2020-08-09 10:03:25 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第18話「闇落ち」

 かつてオラディン王にかけられた淀みの魔女の呪い。それは最愛の人物が石像に、砂になって消滅するという呪いだった。それによりマブシーナの母は消滅。マブシーナにもその呪いが及んでいるかは不明だが、額にいつ印が現わるとも知れず、現れてからは7日しか猶予が無い。
 それを解呪するためにもカナエマストーンが必要だが、充瑠がカナエマストーン・デストリアから不思議な力を感じ取っている最中、宝路は突如体の異変を感じ取る。宝路はガルザにより体内のモンストーンを邪悪に染められ、悪に支配されてしまった。宝路は自身を倒し、カナエマストーンを集めるように告げるが…

感想
 「ヨドンチェンジャー!」あ、キュウレンジャーのナーガ闇落ちで同じようなの見たぞ!プレバンか!?

 さて今回はサブタイトル通り「闇落ち」。ガルザの策略によって闇落ちしてしまった宝路は、自身を倒して宝探しを続けるように告げたものの、充瑠が取ったのは別の方法。マブシーナも命がけで宝路の説得にあたろうとしていたために、充瑠は「迷わずきらめけ!」というオラディン王の言葉を信じ、カナエマストーン・デストリア固有の「破壊」の力を使用。
 結果的にその選択が間違っていなかったことは証明されましたが、てっきりモンストーンにキラメンタル満載の攻撃をぶち当てたり、「ブルルスリス」の物語にならって解決策を見出すものだと思っていただけに、カナエマストーンを使った時はハラハラしました。

 しかし今回の一件を通して、宝路は自分の本当の宝が何だったかを思い出すことに。晴れて兄妹も仲直りとなって、残る3つのカナエマストーン探しは6人の目標に。ただ、一方でガルザにもカナエマストーンの存在を知られてしまったために、一部カナエマストーンはヨドン帝国側に取られて悪用される…なんてこともあり得そうですね。

 また、前回ラストで語られた、マブシーナにかけられたと思しき呪いの詳細も判明しました。「最愛の人を砂にする呪い」とのことで、マブシーナの母がその被害者に。マブシーナにも同じ呪いがかけられているかのか、オラディン王が亡くなった今、呪いはどうなっているかはハッキリとはせず。しかしかけられていないと断じることも出来ないために、宝路はあれほど必死になって宝探しを続けているのでしょう。宝路の態度が変わったのも、マブシーナの呪いを知り、彼女の前でいつも通り振舞うのが困難だったから、なんでしょうね。充瑠ほど演技下手ではないようですが(苦笑。
 ただ、この呪い、マブシーナだけにかかっているとは考えづらいんですよね…「最愛の人物」が1人ではないとすれば、宝路にだって同じ呪いがかかっている可能性も否定しきれません。果たして呪い解除までにカナエマストーンは集めきれるのか…

 次回は恒例?の入れ替わり回ですが、入れ替わる相手は何と魔進!やべぇよ・・・最愛の瀬奈お嬢様と入れ替わったマッハとか絶対やべぇよ・・・(汗。
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第17話「洋館の奇石」

2020-08-02 10:04:42 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第17話「洋館の奇石」

 キラメイジンローランドですら歯が立たない硬度を誇るハンマーバスラ。そこで話題に挙がったのはドリジャンの巨神モードだが、肝心要の銀のキラメイストーンが無いため、今は変形できないという。
 そんな折、宝路がボロボロになりながらも遂に目当てのお宝を見つけたと飛び込んできた。聞けば洋館の最上階にたどり着けば宝が手に入るという。そこで宝路はゲームのプロである為朝、そして充瑠と共に再挑戦し・・・

感想
 遂に明らかとなった宝路の目的と、その裏に隠された衝撃の事実。

 これまで「一緒に戦う」とは言いつつも、心を開き切ってくれないことを不満に感じていた為朝。それでも宝路のために体を張って戦い、宝と同時に「本当の仲間になったキラメイシルバー」を手に入れると宣言する姿がとてもカッコよかったです。そこからモグラたたきの端末のモグラが本体と連動していることを見抜いて、端末に渾身の一撃を食らわせて強制的にゲーム終了に導く、というのもナイスな裏技でしたね。
 充瑠も為朝のゲーム攻略に役立つようにストーン状態のショベローをキラメイソードと合体させてハンマーを作り出したり、他の仲間たちも宝路が宝探しに専念できるようにハンマーバスラを相手取るなど、良い連係プレーを見せてくれました。

 ここからカナエマストーンで銀のキラメイストーンを生成して、ドリジャンがギガントドリラーに!てな流れ化と思いきや、心を開いた宝路は何と銀のキラメイストーンに変身!まさか宝路の体内にあるキラメイストーンの設定がこう使われるとは!
 ドリジャンと1つになったことによりギガントドリラーへと覚醒した宝路。ワンダーな破壊力で固いハンマーバスラも何のその。見事勝利を収めて一件落着!

 ・・・かと思いきや、ここで宝路から衝撃の真実が明かされることに。カナエマストーンでオラディン王を復活させたい、でも変に期待をもたせたくないからマブシーナには黙っていて欲しいのかな?と思いましたが、何とこのままではマブシーナは大いなる闇の呪いでこの世から消滅してしまうとのこと。
 最後にマブシーナが母の形見と思しき冠?に語り掛けていましたが、マブシーナの母も闇の呪いで消滅し、あの冠だけが残ったのでしょうか。カナエマストーンをもってしないと解呪できないほどの強力な呪いをかけたのはガルザか、はたまたヨドン皇帝か。これまであまり触れられてこなかったマブシーナの母もどうストーリーに関わってくるのか、楽しみですね。

 しかし次回は闇のキラメイシルバー誕生。サブタイトルはドストレートに「闇落ち」。今回ガルザが闇の攻撃を宝路に叩き込んだのは、彼の体内にあるモンストーンを活性化させるためだったとか?
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第16話「マシュマロワイアル」

2020-07-26 10:06:58 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第16話「マシュマロワイアル」

 マシュマロを気に入ったクランチュラにより、マダムたちをマシュマロに変えるマシュマロ邪面が出現。物理・斬撃・ビーム攻撃のいずれも跳ね返してしまう強敵を前に、何故か宝路を固まったまま動かない。
 無鈴によれば、宝路はかつて池松秋保という両想いの相手からマシュマロをもらったが、照れ隠しに言ったひどい言葉を聞かれてしまい、謝る前にクリスタリアに行くことになったという。それを聞いた瀬奈は手作りマシュマロを持って秋保に渡しに行けばいいと提案し・・・

感想
 あんまりスーツがどうとかいう話はしたくないのですが、マシュマロ邪面は一体どこで視界確保してるの・・・?

 さて今回は瀬奈お嬢様と宝路回。宝路の苦い恋の思い出を聞いた瀬奈はいつも以上に張り切っていました。てっきり彼女にも似たような経験があるかと思いきや、そういう話ではなく。まぁ瀬奈お嬢様からあんな可愛い感じでプレゼント渡されて断る男子なんているわけないからな!ところで妄想の中で瀬奈を断った男子の声、マッハを演じている赤羽根さんではないでしょうか・・・?

 瀬奈が宝路のことを気にかけていたのは、やり残したことをやりきらずにブレーキをかけていては全速力を出せず、それはひいてはキラメイジャーの問題だから。だから心配もするし、手も貸す。
 これについて、単に「仲間のことを気遣う優しい子」という側面だけではなく「結局は自分のためだから、実はドライなのでは?」という側面にも触れるのは意外でした。ドライな点に触れずと支障は無かったと思いますが、「そういう見方も出来るけど、瀬奈はそうじゃない」としっかり描くことで、より一層瀬奈が魅力的な女の子に見えてくる、ということなのかもしれませんね。

 一方宝探しは時雨と小夜が担当。シャイニーブレイカーの使い勝手が分からず必殺技を暴発させたり「見事なり!」音声に対して喜んだりする小夜姉が可愛かったです。
 
 そして今回は新たに見つかったライムキラメイストーンを基に魔進マゼランが誕生。
 マゼランの活躍はもちろんですが、充瑠が「ひらめキーング!」した瞬間に為朝が強くうなずくのが信頼関係が見て取れて良いですねぇ!更に「為朝がカッコよかったから、ガンスタイルだ!」とマゼランをガンスタイルに変形する充瑠も良い・・・照れる為朝といい、本当に仲が良いですね、キラメイジャー。

 そういえば無鈴ってあのネタの人だったなぁとか、瀬奈の「思ってないよ」に対する宝路の奇声が凄かったところでまた次回。次回は遂に登場ギガントドリラー!思いのほかドリジャン登場から時間かかりましたね。
コメント