goo blog サービス終了のお知らせ 

常人のバランス感覚なら

2020年05月17日 08時11分42秒 | 国を憂う
検察官定年延長問題です。
国民による反対の意思表示 これまでにない盛り上がりになってると観てます。検察庁のOBが、全国の弁護士が、政治的なことでは「物言わぬ」代表だったような芸能界の人達まで反対を表明している。コロナで自粛を言われてる中、国会の周りに集まってる人達もいる。
普通のバランス感覚なら「何か(でもいいから)変だな?」と思うのがあたりまえだと思う。 安倍さんは「普通の人」じゃない。一国の最高権力者です。 だれよりも研ぎ澄まされたバランス感覚で世の中を見てないといけない人じゃないですか。 その人が「振り返る」素振りすら見せない。 むしろ「これだけ反対するなら、絶対に法律として成立させてやる」とムキになってるのではと思わせる。 
バランス感覚を持ち合わせない、ただひたすら自分が一番 な人を最高権力者としてなきゃいけない これが不幸でなく、なんだというのか。
百歩譲っても、「今じゃないでしょ」。 今週その山場がやってきそうだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 堀田氏の論に感激 | トップ | 採決見送りの報が »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
文句があるなら選挙で言え! (でん)
2020-05-17 11:01:17
なんだかんだといったって、選挙では常勝だ!文句ないだろう!そうだろうか?こんなバカなことはありえない!
だいたい今の大臣のやってやっている頭越しの政策も安倍さん譲りで、心に響かない!
徹底的に、安倍さん、辞めてくれと言い続けてください。
腹の立つ!
返信する
変化=楽しい事 でないと ()
2020-05-17 14:44:21
でんさん 「腹の立つ!」の「の」がかわいらしくて、優しい感じがいいです。
選挙で「強大与党にしない」「力を持たせない」「ひとつ間違うと政権が飛ぶような」そんな立法府にしようということですね。解りますが、こう騙されやすく、飼い慣らされた国民と忖度好きのとりまき ばかりになっては3つ4つの間違いをしでかしても、「やはり頼めるのは安倍さん」という結果になるんでしょうね。7年半そうでしたから。「今回の騒動では変わるのでは」も淡い期待です。
もっともっと根底の所、国民が「今が続く安定」より「今日と違う明日」にお祭り的な期待と喜びを感じるようにならんといかんのでしょう。国民の「変化好き」が民主力の栄養なんじゃないでしょうか。
どっちがいい、悪いじゃなく「変化」を付けるという目的で「議員内閣制」を辞めて「大統領制」にしてみてはどうでしょう。どうせ一長一短、また悪さが目だってくるだろうから、その時戻せばいい。「変化」が生まれやすいシステムが必要なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国を憂う」カテゴリの最新記事