goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜スープ

2015年11月10日 10時05分19秒 | 僕のレシピ
白州に来る、寒い、暖かいスープがいい。ちょうどストーブも点ける。 で今回は初ストーブ+「野菜スープ」の計画、買い込みで戻ってきた。
でも暖かい。さてストーブどうしたもんやら。と悩んでも材があるからスープ作る線は崩せない。ともかく昨日到着後早速料理した。
材 = ビーフ、たまねぎ、にんじん、ジャガイモ、大根、シメジ、トマト  以上。

今朝のパン食のお供にするのだが、ストーブの力が加わってないからしっかり味がしみてない。そこでスープをおいしくするために今年の初ストーブとなった。6時に火を入れて8時半までじっくり暖めてやった。これだけでも少しコクがでたかな。

   

このスープを毎朝いただくのだ。これがいいんだな。味に飽きたらカレー系かシチュー系に変化させてやればいい。便利でうれしい冬の定番。

写真横に乗ってる鉄瓶 これは9月に大和で資源回収のかごの中からいただいた物。ここでちゃんと新しい人生をやってます。ここには数年前に買った鉄瓶がもうひとつあるのだが、2つだしてもしょうがない。今年はこれを使いこむことにする。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉も後半 | トップ | 山燃える(写真追加) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうに見えれば良し ()
2015-11-12 19:04:41
skyさん スープ本体へのコメントは1で、周りへの評価が9ですね。本体には「美味しそう」まっ それだけでいいんだけどね。これが男料理。「大きいわね」 関係ないね。これが美味いのだ。明日朝最後で味が染み渡ったのをいただいて完食予定。
ベランダ食事 夏ですね。濃い緑を眺めながら、テーブルに染めた布をしいてサラダとパンとコーヒー 辞められんな。
ストーブ 国産ではないと思う。生産国は解からん。それほど文化的な要素は感じない。安価で多売を狙った商品じゃないですか。ご近所にもおおいですよ。
このスープひとつあると、朝料理しなくていいのがありがたい。ストーブの火力上げれば温まってくれるし。
返信する
テラスでお食事いいですね。 (sky)
2015-11-12 17:06:29
煉瓦の壁と窓から広がる落ち葉のテラス、ベンチが見えます。テーブルがあってもなくても、庭を愛でながら、お食事しない手はないです。葉の舞う音を聞きながら。
太い煙突のストーブ、北欧産ですか。傍らで読書とか、絵画の制作、想像しても絵になりますね。
アングルいいですね。お鍋の右手から放射状に、煙突と窓のサッシ、広がりと自由を感じます。
お鍋の中、湯気が立っているみたい。じゃがいもと玉ねぎは大きめかな。ポトフみたい。でもおいしそう。暖まりそう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

僕のレシピ」カテゴリの最新記事