コロナで中断してた高校同期のランチ会を今月から再スタートさせた。正式ではない「準ランチ会」は好きな者同士が集まって、こじんまりとやってはいた。4月に軽く集まった時、「正式再スタートしよう」となって、今日がその1回目でした。場所は母校の近くのカフェ。 ここの2階を午後借り切って、12名が集まって、久しぶりにしては盛況な会になりました。
ちょっと前置きがあって、このカフェについて解説。 同期の一人がこのカフェで毎週近くの歌好きを集めて、歌会をやってるんです。先日は街の商店会主催のお祭りにもこの歌好きグループで舞台に立った というほどの仲間です。その彼がいるということで、お店に何かと無理が言えるという、ありがたいお店なんです。ちなみに僕も時々この歌会に参加させてもらってます。だからオーナーのママとは顔なじみです。
こんな間柄を利用して、僕はオペラポスターを掲示させてもらってます。
いいえ、やりっぱじゃないですよ。ここで売れたチケットは僕がホールで買って、ここに運ぶサービスはしてます。それがGive&Takeだからね。
前置きが長くなりましたが、こんないい場所でのランチ会だったのですが、このいい環境をさらに良くしてるのは歌会やってる関係でプロジェクターという武器があるんですよ。歌会やってる同期の彼、今日のために我々の高校卒業アルバムを全頁写真撮って、パソコンにデータ化して持ってきたんです。
この写真を見ながらの懇談です、盛り上がらないわけがない。
卒業後50年以上も過ぎた今日 初めて聞くような話も多く聞けましたね。そういう展開になったのもこの写真のおかげですよ。「あの時アイツはこうした」だの「知ってるかよ? こいつさここでこうしたんだぜ」みたいな。 どれもこれも50数年前の青春を思い出させる話でした。
4時間食べて、話して。 話し疲れでお開きににするしかなかった という会でした。
ちょっと前置きがあって、このカフェについて解説。 同期の一人がこのカフェで毎週近くの歌好きを集めて、歌会をやってるんです。先日は街の商店会主催のお祭りにもこの歌好きグループで舞台に立った というほどの仲間です。その彼がいるということで、お店に何かと無理が言えるという、ありがたいお店なんです。ちなみに僕も時々この歌会に参加させてもらってます。だからオーナーのママとは顔なじみです。
こんな間柄を利用して、僕はオペラポスターを掲示させてもらってます。

いいえ、やりっぱじゃないですよ。ここで売れたチケットは僕がホールで買って、ここに運ぶサービスはしてます。それがGive&Takeだからね。
前置きが長くなりましたが、こんないい場所でのランチ会だったのですが、このいい環境をさらに良くしてるのは歌会やってる関係でプロジェクターという武器があるんですよ。歌会やってる同期の彼、今日のために我々の高校卒業アルバムを全頁写真撮って、パソコンにデータ化して持ってきたんです。
この写真を見ながらの懇談です、盛り上がらないわけがない。

卒業後50年以上も過ぎた今日 初めて聞くような話も多く聞けましたね。そういう展開になったのもこの写真のおかげですよ。「あの時アイツはこうした」だの「知ってるかよ? こいつさここでこうしたんだぜ」みたいな。 どれもこれも50数年前の青春を思い出させる話でした。
4時間食べて、話して。 話し疲れでお開きににするしかなかった という会でした。