goo blog サービス終了のお知らせ 

歌練動画の添削

2021年03月16日 09時03分34秒 | オペラに挑戦
昨日 意を決して課題曲「Vaga Luna」の動画を先生に送って、指導をお願いした。
こっちから動画で送るのはいいが、先生からはどういう形で指導内容が返ってくるのかを心配してた。電話じゃ時間がかかるだけで、要点もつかめず、面倒な割りに効果ないだろう。じゃメール? これも電話と似たり寄ったり。むしろ変に誤解が発生して逆効果の可能性大。そんな心配してる中、30分くらいで先生からLINEが返ってきた。
全部で13分ほどの動画。先生が持ってる特殊な機械に僕の動画を入れ、これを停止したり、バック、スキップしたりと自由に再生しながら、その時の指摘事項を先生がしゃべる。それを別途録画して作った指導教材でした。
先生にしてみれば「仕事道具」なんだろうな。こんな便利な機械持ってたんだ。これなら何の心配もいらない。最高の教材になってました。しかも短時間で。 まっ驚きです。
指摘内容は前回の練習時とそう変わってない。つまり「ボコボコ」です。でも教材がいいから理解はしやすい。動画だから「歌う姿勢」「目線」から歌う技術、発音まで事細かに指摘されて返ってきた。いやはや、消化できんぞ。
あと10日で発表会だ、泣いても笑っても・・・・。 これだけ先生がやってくれるんだから、指摘された事の半分は自分の物にして発表せんといかんわな。今日は1日特訓です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする