“13日の金曜日”

2024-05-02 | 【断想】音楽

 セロニアス・モンク・トリオの「ナッティ」を聞く。
 セロニアス・モンク(p)
 パーシー・ヒース(b)
 アート・ブレイキー(ds)
 この三人による1954年9月22日の演奏。
 もう一曲。
 セロニアス・モンク・クインテットの「13日の金曜日」を聞く。
 セロニアス・モンク(p)
 ソニー・ロリンズ(ts)
 ジュリアス・ワトキンス(french horn)
 パーシー・ヒース(b)
 ウィリー・ジョーンズ(ds)
 この五人による1953年11月13日の演奏。
 さて、以上2曲は、「THELONIOUS MONK-SONNY ROLLINS」(Prestige)  の2面に収録されている。
 全体に、時代を感じさせるのだが、魅力あふれる演奏である。
 モンクってイカしてる。
 若いブレイキー、ロリンズもよくやってる。
 「ナッティ」は、モンクがジョン・コルトレーンと演っているのを、かつてよく聞いた。
 どうだったろうかと聞いた。
 「THELONIOUS MONK with JOHN COLTRANE」(JAZZLAND)で。
 1957年の録音だ。


朴の花はこれから

2024-05-02 | 【樹木】ETC

 七生公園の朴は、まだ、花をつけだしたところだった。
 トンボ池に、森青蛙の声がなかった。
 これからなのだろうか。
 他で、朴の木に花を見ていたので、気になった。
 他の池で、森青蛙の声を聞いていたので気になった。
 毎年、見たり聞いたりしているので、見聞き逃したくない。