銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

土用

2020年06月15日 | 日記・エッセイ・コラム

雑節ついでに...。本日は土用...。土用の丑の日=ウナギの構図、毎年見慣れた夏(7月末)の風物詩であります。
資源としてのウナギが減っていることや、海外依存度の高さ、その他食品ロスとの関連など、何かと話題のウナギ
であります。私はただ、ウナギが大好物です。ただそれだけなんですが...。

土用は夏、そしてウナギ...。暑いし、ウナギはスタミナ満点...そんな認識しかありませんでしたが、調べると立春、
立夏、立秋、立冬....季節の変わり目の各々前18日間を土用と呼ぶのだそうです。中国から伝わった陰陽五行説
にその由来があるそうですが、ここでは省略致します...。

立秋前の18日間・その丑の日(7月末ごろ)がウナギの日で、夏にウナギは元気になるためと思っていましたが、
諸説あるようです。中でも私はこれだろうと...。江戸時代らしいのですが、夏にウナギが売れず、ウナギ屋さん
困っていたら、(有名な人)が土用の丑の日はウナギ...と宣伝したら、爆発的に売れ出して....と。

商品が売れるキッカケ...、案外そういうものなので...。ウナギに限らず、この時期は“う”が付く食べ物を食べるのが
良いとされる地域もあるようです。うま、うし、うなぎ、うめ、うり、うどん....。体が元気になる食材、また胃に
やさしいもの...。これまた理に叶っており、先人の知恵に感服しているところです