大和だより ~写詩 写歌 写俳~ 小筥集

日ごろ撮影した写真に詩、短歌、俳句とともに短いコメント(短文)を添えてお送りする「大和だより」の小筥集です。

大和だより ~写詩 写歌 写俳~ 小筥集

2014年03月03日 | 祭り

<912> 大和郡山市の 「大和な雛まつり」

           継がれ来し 古き町家の 雛節句

 今日は三月三日。雛祭りである。各地では雛祭りに関する催しが開かれているようであるが、大和郡山市では、二月二十二日から三月九日の間、「大和な雛まつり」と題して、市街の百十五箇所で、町家や商店などで雛人形が飾られ、今日も案内地図の「てくてくマップ」を手に、趣向を凝らした雛飾りを見て回る人たちでにぎわった。来訪者は県内のみならず、大阪、兵庫、中には関東方面からの来客もあった。

     

 この雛祭りは、市内の活性化のため、地元商工会などが行なっているもので、今年で三回目を迎えた。大和郡山市は郡山城の城下町として栄え、廃藩置県が行なわれた明治以降は繊維産業の紡績などで活況を呈し、今も当時の町並が見られ、古い商家や旧家も多く、立派な雛人形の残っている家もある。このため、この雛人形を市街の各所に展示し、観光などに役立てる目的で始められた。また、大和郡山市は金魚の町としてもよく知られ、展示に金魚とペアの雛人形や現代的なものではステンドグラスの雛人形なども創作され、展示されている。

       

 写真上段は遊郭として知られる旧川本邸に並べられた雛人形。写真下段は左から、金魚水槽の雛人形、酒店の売り場に飾られた段飾り、源九郎稲荷神社の雛飾り、古い町家に飾られた大正時代の御殿飾り(いずれも、大和郡山市内で)。

  誇らかに 古き町家の 雛飾り

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿