Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

心構え

2021年03月19日 | 教育

未知の領域を前にしたときに、

ある人たちは、不安や困ることを並べ立てます。どうすれば良いのだろうと。口を尖らせて不満顔で言いつのっていきます。

ある人たちは、同じ未知の領域に対して、どうすれば上手くいくかを明るく語ります。そして、周囲の人たちに理解と協力を得ようとします。

同じ事態に直面しても、暗く憂う人と、明るく未来展望を考える人とでは、周囲に与える影響が大きく違います。

当然、結果として、成し遂げていく成果も大きく変わります。

しかし、不満顔な人たちは、いつも周囲に不満をまき散らします。そして、類は友を呼び、業績も下がっていきます。

しかし、それが自分のせいだとはこれっぽっちも思わない。むしろ、私こそが正しいと信じて疑わないのです。

心構えを磨くにも、その前提として、深く考えることが大切です。深く考えるためには、全体観や志や目的意識が必要です。

でなければ、出てくる問題意識は当然違ってくるからです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか

2021年03月19日 | Weblog

まさか、国会議員や官僚がLINEを使っているとは思いませんでした。

危機管理など出来ない人たちが、この国を動かしているのがよくわかりました。

私もお人好しの方ですし、たいした学歴もありませんが、そこまで愚かではいたくないと思います。

私みたいなものには、そもそも危機管理の必要も無いのですが、それでもLINEは使っていません。

「タダより高いものはない」と遠い昔に教わったからです。これは時代を超えた普遍的な真実の言葉です。

タダである裏には、必ず違う形で利益を得る意図があるはずです。でなければタダにはしません。当たり前のことだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の習慣

2021年03月19日 | Weblog

できるだけ手を抜きたい、楽をしたいという人がいます。

自分を成長させない最も効果的な方法です。

それが習慣となってしまえば、歳を取ってからの人生がどれほどつまらないものになるかは明らかです。

なぜなら、行動における成長がなければ、自分が出来ることも少ないままです。

また、心の成長がなければ、寛容の精神や互いを思いやる精神は簡単には身にはつきません。

成長しない人は、自分はできていると勘違いする人でもありますから、当然、他人に対する不満は増大していきます。

であれば、不平不満に満ちた人間関係を生きていくしかなくなります。周囲にも自分と同じような価値観の人しか集まらなくなります。

手を抜きたい、楽をしたいという心の習慣は、実に恐ろしいものだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする