goo

未唯空間の詳細コメントをアップします

未唯へ。微熱が続いていて、身体がだるいです。喉がきつい。長い文章を打つのが疲れるので単文にしています。ツイッターも100文字平均だが、70文字くらいになっています。

未唯空間の詳細コメントの推敲が終わったので、アップします。それぞれの単元のサイズが2500文字なので、2つに分けています。

未唯空間は7つの関係を付けるモノです。螺旋です。各項目に関するキーワードを並べてみました。

 超民主主義は政治形態です。だから、「社会」に対して、使います。

 「数学」については、未唯空間は二重螺旋の構造です。サファイア循環は「仕事」で扱いましょう。

 「歴史」は超民主主義などの、未来の歴史がどうなっていくか

 そのバックボーンが「数学」の理論です。そして、基本となるのが「自分」の中の孤立と孤独からの脱却です。

 「生活」はそれを支えるモノです、「本」はあくまでも社会に入ります、だから、ここのループは小さくしておきます。

 GmLの図書館クラウドとかデジタル図書館とか、具体的に述べます。その分、「社会」はもっと、抽象的にします。

5次元シートを2種類作りました。「クラウドの役割」と「店舗を本部が支援」です。

「クラウドの役割」は。この最近、傲慢になってきている、セールスフォースに正しい方向に向かってほしいので書きました。彼らが、クラウドを述べるなら、超民主主義、超アナログに言及してほしいものです。他の「クラウド」のように、セキュリティとかアプリケーション(CRM)の単なる焼き直しでは、ソリューションになりません。直接、マーク会長に言いたいぐらいです。

「店舗を本部が支援」は、熊本の社長の言葉を拡大解釈しています。TL:店舗での情報系システムを「情報共有」コミュニケーションが支援。AL:SV制度を想定して、横展開。TG:「情報共有」の見える化の拡大。AG:「情報共有」機能の拡大として、ワークフロー・ケータイへの展開、という論理構成です。

面接用に、ミッション・ステートメントを書きました。ポイントは、「企画はするけど、実行するのは私ではない」ということです。信頼されていないし、組織も動けない状態です。現状の悪さを明確にして、理念での実現方法を示すだけです。組織がミッションを感じるのであれば、それを実現しなさい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )