鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

去年の十大ニュ-ス最終結果

2014-01-04 | おしらせ
 お正月3が日も終わりましたけど、マカオ・香港へ行ってましたので今日お正月元日気分です(笑)。本日で最後ですが、引き続き去年の十大ニュ-スです。

 ベスト3発表しますね。

 第3位『近鉄観光特急しまかぜ初乗車』です。

 去年3月21日にデビュ-した近鉄観光特急「しまかぜ」に10月3日(木)初乗車してきました。

 デビュ-以来、撮影には4~5回行って撮りつくした感もあったのですけど、やっぱりこの列車には乗ってみないとね…っと言うことで平日の会社の代休と指定席の運のよいキャンセル発見で乗車にこぎつけました。



10月3日  近鉄観光特急「しまかぜ」 車中です。
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 もちろん食堂車にも行ってきました。料理はレンジチンでいまいちですが窓を向いて座る眺め抜群でしたね。

 座席シ-トも革張りマッサ-ジ機能が付いているのには恐れ入りました。大感激の2時間乗車、日帰り旅でしたね。


次に第2位は、…
『スイス・ドイツ訪問』です。

 去年8月30日(金)夜~9月6日(金)、スイス・南ドイツへ行ってきました。家人と長女とのツア-旅行ですけど、鉄道にも乗れるチャンスがあって初欧州訪問成果があがりました。


9月1日  スイス クライネシャイディック駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ヨッロッパ-標高1位ユングフラウヨッホへ登る鉄道が各方面から集結する駅がクライネシャイディックです。

 その翌日、インタ-ラ-ゲンからブリエンツ湖クル-ズした後に、蒸気機関車が牽くブリエンツロ-トホルン鉄道に乗りました。


9月2日  スイス ブリエンツロ-トホルン鉄道にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 旅行3日目からはドイツに入り、ホ-エンシュバンガウで泊まって、ノインシュバンシユタイン城の見学。
 ドイツロマンチック街道を通過して、ロ-デンブルグ市内観光。それからハイデルベルク市内観光等を経てケルンに9月4日には到着しました。

 明くる日に見たケルン大聖堂です。


9月5日  ドイツ ケルン大聖堂にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 
 次に、お待たせしました第1位です。
『三陸海岸地震後初訪問』です。

 ヨ-ロ-パ遠征(笑)を破っての第一位には、12月6~8日に行った三陸海岸沿いの訪問です。実のところ、震災後2年以上経過しての被災地訪問なんですけど、やっぱり自分の目で確かめてみたかったのです。

 松島海岸あたりまでは震災後の平成23(2011)年7月に訪問は、しているのですけど仙台空港付近の被災箇所を少し見ただけでしたので今回が本格的な訪問としては初めてでした。


12月6日  三陸鉄道北リアス線 小本駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 八戸駅からJR久慈線久慈まで南下してきて三陸鉄道北リアス線に乗換え、田野畑駅までは来れましたが、そこからココ小本駅までは代替バス輸送でした。

 釜石ビジネスホテルで一泊してさらに南下して、盛・大船渡から気仙沼までは代行バスBRTで来れましたが、気仙沼石巻間がバスも少なくて今回は訪問できませんでした。

 一番被害の甚大であった南三陸市志津川あたりを訪問できなかったのには悔いが残りますね。

 入り江なんですけど津波で集落が全部倒壊して跡形もありません。


12月7日  JR大船渡線 細浦駅付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今回は諦めて気仙沼から一ノ関へ出て、関東の鉄道つながり友人との忘年会へ寄り道しましたけど、それはそれで有意義だったので南三陸市は次の機会で訪問します。また、すぐ行きますけどね(笑)。

 正直、物見遊山叱られても仕方のない行動かもしれませんが、やはり同じ日本人としては現状認識はしておかないと…と気持ちが駆り立てられて訪問しました。


12月8日  JR仙石線 野蒜駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 被害一番大きかった駅です。駅舎の2階部分まで津波が襲ったそうです。なかなか全面復旧まで日数がかかるでしょうね。



もう一度十大ニュ-スを列挙すると…

1位『三陸海岸地震後初訪問』
2位『スイス・ドイツ訪問』
3位『近鉄観光特急しまかぜ初乗車』
4位『一目千本桜・船岡城址にて』 
5位『東北新幹線グランクラス乗車』
6位『還暦&孫誕生』 
7位『東急東横線・副都心線乗入れ』
8位『夏の桜島』
9位『新月影急行屋根裏線初見参』
10位『ラクテンチケ-ブル初乗車』                 
                            以上です。

昨年1年間ご精読ありがとうございました。 
今年もよろしくお願いします。

 尚、本日は「関西学院大学 鉄道研究会OB会 ‘14新年会」に参加しております。