goo blog サービス終了のお知らせ 

霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

古布人形

2018-02-14 18:59:49 | 仲間

高校時代のクラスメイトである佐々木博男君から、奥様が弥栄の自宅に常設展示している古布人形を
「是非見に来て欲しい」と招待されたのは昨年のクラス会の時だった。
しかし、農繁期中でなかなか時間が取れないまま今日まで延び延びになっていた。

この種の芸術作品と「無縁の世界」で生きている人間にとっても「素晴らしさ」が実感できる力作揃い
だった。





















これらの古布人形は博男君の奥様か趣味で作成しているもので非売品。
奥様は弥栄と多賀城の自宅で作品を常設展示しており、併せて「教室」も開催している。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真冬日の搬出作業 | トップ | 貸借対照表 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Whoちゃん)
2018-02-15 19:07:26
 すばらしいひな祭りですね。この時期、九州でも、旧藩主等所有の人形などが公開されています。
 吊るし飾りは、「さげもん」、押し絵細工的なものは「おきあげ」とも呼ばれています。
 わが家も、子・孫が女の子のため、特に気になりますが、趣味として作られているということも、また驚きです。
返信する
Unknown (霜後桃源記)
2018-02-20 06:43:25
whoちゃんさん
コメントありがとうございます。
私は全くの門外漢ですが、それでも感心させられました。
飾り付ける台等は旦那がサポートしているようで、それにも感心させられました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。