昨日やり残していた側溝の泥上げを朝の内に済ませ、午後2時から5時まで
ノンストップでマニアスプレッター12台分の堆肥散布を終えることが出来た。

吉ケ沢の畑までは林の中の農道を通るが、冬の間に朽ちる等で倒れた大木
が道を塞いでいることが多く、例年「倒木の除去」が春の最初の仕事となっ
ていた。
今年は予め林の持主に除去をお願いしていたので一部実施済だったが、途中
で大きな松の木が道を塞ぐように斜めに倒れかかったままとなっていた。
持ち主は切り倒してみたものの「かかり木」状態となり、解消できないまま
ギブアップしたようだ。
そんな事態も想定していたのでバックホウを使って「かかり木」を解消後、
チェンソウで裁断して道を開通させた。
「かかり木の解消」は危険が伴うのでバックホウを活用出来たのは幸いだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます