霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

大福の作り方

2020-02-29 19:45:46 | 生活

厳美の「道の駅」で、もち米粉を「大福の作り方」のレシピ入りで販売している。

何故か、春を迎えると甘い物が欲しくなる傾向が有り、生産部長は冷凍していた餡子を
使って大福を作った。
自分が作成したレシピ通りに10個作ったが、その大半は本人のお腹に納まった。



「大福の作り方(10個分)」
 材料  もち粉 200g 砂糖 120g 塩 少々 水 220cc
   こしあん 3~400g 片栗粉 適量

1. あんは10等分して丸めておく。
2. 材料を混ぜ合わせる。
  粉、砂糖、塩を深めの容器に入れて混ぜ水を少しずつ加えよく混ぜる。
3. ふたをして加熱する。
    レンジ強(500w)で10分、途中で2~3回出して混ぜる。
    (透明感が出るまで)
4. 片栗粉の上に取り出し10等分し1.のあんを包む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする