泥棒を捕らえて縄をなうことを称して「ドロナワ」と言うらしいが、被害に遭ってから慌てて
電気柵を回すのも「ドロナワ」そのもの。
予め備えていれば何の憂いもなく収穫期を迎えられるのに、そうしないのが「オレ流」。
元中日監督の落合の「オレ流」と異なり何のポリシーも無い。
単に仕事が後手後手に回っているだけのことに過ぎない。

(ソーラー式の電源)
結局、三日連続して三ヵ所に電気柵の設置を行った。
電気柵を回す前提として「草刈り」が必要たが、それにかなりのエネルギーを割いたので
少々疲れが蓄積してしまった。

(こちらの電源はバッテリー。価格的にはこれが一番安価なようだ)